• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

最近は携帯でフルブラウザ徘徊してますわーい(嬉しい顔)

最近は携帯でフルブラウザ徘徊してます 携帯電話をF-06Bに買い替えてからみんカラの徘徊はほとんど携帯からがメインになっていますわーい(嬉しい顔)

以前も通勤の行き帰りはiモードのパケット通信のモバイル版でやっていたのですが、これはフルブラウザのWeb徘徊もWi-Fi通信でできます。

ということで家に帰ってからもパソコンを広げてやっていると文句言われるのですが、この携帯電話をクライアント子機にしてインターネット徘徊してれば文句言われません冷や汗
しかも無線LANなので費用もかからないし速さもあるのがいいですね!

画面はスマートフォン比べると若干狭いですが、タッチパネルなので指で自由に拡大や移動もできるので困りません。
それに写真や動画もそのまま見れるのは便利ですウィンク

モバイルサイトだと掲示板が使えなかったりリンクが使えないのがそのままPCと同じにできるのは助かります。
最近のブログアップはほとんど携帯からでPCと同じに使えますねわーい(嬉しい顔)

ただ問題は電池が持たないことと時々電源が勝手に落ちてしまうことがあるのでこれが直るといいのですが・・・
ブログ一覧 | 携帯 | パソコン/インターネット
Posted at 2010/07/22 20:46:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年7月22日 21:35
私も携帯ではみんカラモバイル?でPCとはちょっと違った画面でいつも見てますが、
良いですねコレ♪PCの画面そのままで使い勝手良さそうですね^^

確かに、、機種の性能は上がってるのにバッテリーの容量がついてこれてないですね^皿^
これからもっとどんどん良くなっていくでしょうね♪楽しみ☆
コメントへの返答
2010年7月22日 22:20
みんカラモバイルでもいいのですが何かめんどくさいですよね。
フルブラウザならPCと同じに見れるんでちょっと小さいけどいいですよ^^

バッテリーはずっと使っていると2・3時間しか持たないので長時間使う場合は替えのバッテリーが必要ですね。
画期的に長持ちする電池でいないかな~
2010年7月22日 22:04
Wi-Fi付きの携帯で、二折でないのが
欲しいなぁ〜w
コメントへの返答
2010年7月22日 22:22
これがWi-Fi付きで二つ折りじゃなくてスライド&スイングですよ^^
あとはスマートフォン?
2010年7月22日 22:15
今の携帯ちゃすごいんですね。
無線LANだからいろいろと便利ですね(o^∀^o)

しかし、電源問題はやっかいっすね。
バージョンUPとかで解決できたりとかは…
(最近の携帯ってバージョンUPとかあるんですよね…ボク的には面倒くしゃい…)
コメントへの返答
2010年7月22日 22:27
機能的にはi-Fhone以上ですよ^^
PC以上に簡単にいろいろ使えて便利です。

この機種はなんか電池の持ちが悪すぎです(^^;;
バグかもしれないので直ること期待してます。
バージョンアップはダウンロードして自動なんで簡単ですよ。
2010年7月22日 22:21
こんばんは^^

携帯で、ここまでできるんですね^^

いいですね^^でも携帯買い替えは・・・・

できませんよ^^
コメントへの返答
2010年7月22日 22:32
こんばんわ^^

この機種は他にもいろいろできます^^

ポイント使って買い替えなので費用はほとんどかからないですよ。

逆に月の支払いも安くなりました^^
2010年7月22日 23:42
こんばんは(*^-^)ノ

私も携帯のフルブラウザ機能でみんカラみたりしています^^

ドコモクラブでいただいた補助充電アダプタを常備で、たびたびお世話にw
電源が勝手に落ちるのは・・・なんでしょうね^^;
ソフトウェアのアップデートをしてもだめなら、ショップに相談されてみては冷や汗2
コメントへの返答
2010年7月22日 23:49
こんばんわ(^▽^)/

いちおうパケホーダイダブルに入っているのですが、パケットでのフル接続は高くなるので使わないようにしてます(^^;;
Wi-Fiならカからにですからね^^

電源が落ちるのはメールで問い合わせましたが調査中みたいです。
ソフトウェア更新で直るといいのですけどね^^
2010年7月22日 23:42
携帯でPCサイトが見れてタッチパネル…
時代の流れが早過ぎて追いつけません( ̄□ ̄|||)
コメントへの返答
2010年7月22日 23:53
他にもデジカメ代わりに写真も撮れるしフルHDビデオも撮れるし電子辞書もできるしミュージック聴きながら徘徊もできるしお財布代わりもなるので携帯情報機器では一番じゃないかな^^
2010年7月22日 23:51
今の携帯って無線LAN付いてるんですね!
画面は小さいけど、どんどんPCに近づいていってますね
コメントへの返答
2010年7月22日 23:58
無線LANだけじゃなくブルートゥースやFMやテレビもついていて通信もできるのでPC以上ですね^^
2010年7月23日 1:40
こんばんは^^

もはや携帯じゃないですね。

画面が綺麗過ぎ。
コメントへの返答
2010年7月23日 6:51
おはよう^^

写真は携帯より画素数が少ないデジカメで撮ったので汚いですが(^^;;

ゲーム機代わりにもなりますがやってません(^^;
2010年7月23日 9:31
おはようさんです^^

FBだとパケ放題も高いのでわ?
と思ったらWi-Fiでしたか~^^;;
いいですね~最新機種~♪

即落ちの件ですがソフトウェアの
バージョンアップはいかがでしょ?
先日買われたばかりなので最新版に
なっているとは思いますが、念のため
確認しておくと、もしかしたら改善するかも?
です^^;;
私のF-09Aもたま~に即落ちしたり、
暴走したりと色々ありますけどね(爆)

ちなみに↓
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f06b/index.html
コメントへの返答
2010年7月23日 20:16
こんばんわわーい(嬉しい顔)

家に帰ったらWi-Fiにするとパケ代いらないですね。
でもパケホーダイなんでどちらでも関係ないですけどね冷や汗

電源の不具合はソフトウェア更新してますが直ってないですね。
ネットで検索するといっぱい電源落ちてる人いるのでバグなんですがまだ対応してくれないです涙
2010年7月23日 9:32
凄いですね~(^^;)

携帯ではブログでの複数の写真や動画は見れないと思ってたのに・・・
・・・ってメインはそこじゃないんですよね(笑)

最近の携帯の便利な機能の速さに・・・乗り遅れてるかも(>_<)
コメントへの返答
2010年7月23日 20:20
いやいや冷や汗
そこがメインですよ~わーい(嬉しい顔)

PCの代わりに携帯で同じに使えるので便利です。
最近では携帯のほうが文字打つのに候補がでて早く文を書けますね冷や汗

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
ちょっとしたお出かけ用 大型に乗りたいのですが予算がなく250で我慢しています。
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
農作業用に中古で購入しました。 マニュアルの4WDで走りが楽しいです。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
娘用に中古で購入して乗っていましたが使わなくなったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation