• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

バックドアランプもLEDにしちゃいました!

バックドアランプもLEDにしちゃいました! 一度乗りかかった船
こうなったら、室内のランプは全部LEDにしちゃいましょう!
という事でバックドアランプのLEDを作りました

結構明るくなりましたよ

一度付けたときショートしたのかLED一個焼いちゃいました
(T△T) そんなぁ…
で、1個だけ取り替えて~ってやってたらまたこんな時間です…
あとはドアのランプか~

整備手帳UPして寝ようっと
整備手帳にも他の写真UPしておきます。


ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2007/04/15 01:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年4月15日 1:19
これが一番気になります!

明るさはどうでしょう~?。
夜細かい作業が出来そうですか?

決して・・怪しい作業では・・(爆)
コメントへの返答
2007年4月15日 1:25
整備手帳の写真見てみて~~~

地面濡れててこんだけだから乾いてたら調子良さそうです!

怪しい事はノーマルの方がいいんでない?
2007年4月15日 7:41
やったのね~^^

後はドアのみ・・・と言うことは今晩でしつないフルLED完成か!!?┌|∵|┘
コメントへの返答
2007年4月15日 7:54
えっ
こ、今夜ですか?

初ウェッジに挑戦なんでどうなるか?

Pカッターいいですね~
2007年4月15日 7:59
おもしろいでしょ??

いろんな物切って遊んだらだめよん(~o~)

ウエッジは・・・楽ですよ通してキュッだもの♪~( ̄。 ̄)
コメントへの返答
2007年4月15日 8:07
えっだって~
この前の青は抵抗持ってないし
FLUXしか部品無いから

ヤバイ、切りたくなる…
2007年4月15日 11:11
しかし、自由自在ですね!
何でも来いって感じがステキ(^^ゞ

誰かコメントしてましたがショートした時に
ECUで異常出っ放しでDラーで何らかの
処置が必要と記憶してましたが大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2007年4月15日 12:36
でもですね~
バニティーミラーの所はやる気無しです。
逆にスイッチ付けてONOFF出来るようにしたい位
ってそれもやりませんからね~

えっ、確かめてない…
付けて点灯して終わり!
ヤバ、見てこよう!

大丈夫でした~
( ロ_ロ)V フッ
2007年4月15日 18:47
この場所 薄いので入らないと思ってましたが 「爪を曲げる」と過去のプログで知り 私も着けられました。皆さんのアイデア 勉強になりますね
コメントへの返答
2007年4月15日 19:27
自分は爪を曲げるのでは無く
爪がずれないように付いている
プラスチックの所を最低限残して切ってしまいました!
電球の長さに合わせて作ったので
金属の爪は曲げずに入ったのですが
その部分があたってしまい平らに付けることが出来ませんでした…


プロフィール

はじめまして、 07/3/1納車されました ネットでD:5の記事やレポート探してて ここにたどり着きました。 よろしくお願いします。 2018年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:アクセス解析
2008/02/05 20:29:32
 
風トモ~風の向くまま 
カテゴリ:D:5
2007/04/10 19:56:53
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ブラックエディション チタニウムグレー×ブラック ツートン メーカーOP Bose ディ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
畑車に中古で購入 購入時約43000キロ
UDトラックス コンドル UDトラックス コンドル
車両総重量14.5t積載量6.1t ロングジャッキクレーン、ラジコン付き 登坂板付き 荷 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めての愛車でした。 4年間乗りました。 今思えば今までの愛車の中で一番乗りやすかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation