• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月22日

リア空調を運転席でも操作したい  リモコン編

リア空調を運転席でも操作したい  リモコン編 いやいや!
久しぶりの車弄りです!!

それもこれまたしばらくほっときぱなしだったリア空調パネル
前回のブログなんと去年の話でした…

あのときはハンドルのオーディオスイッチで操作できるようにしたいなんて書いてしましました
あのあと配線図や整備書で調べました
結果、断念…すいません

あのスイッチから車両側に信号送ってるのは線が3本
内1本はイルミ、あと2本でスイッチ8個(オーディオ+電話)の信号を送っています
それぞれのスイッチを押したときの抵抗値でどのボタンを押したか識別してるようです
(こういう解釈でいいのかな?)
こうなってしまうと私の知識ではどうにもなりません

その後、皆さんに参考にしていただき、色々なアイディアを見せて頂きました
特にでんでん5さんのイルミまで連動させてしまったのにはビックリしました

さて私はどうしたらよいものか…ずっと考えていました

でんでんさんの小変更をみて思い出したなんて言えません
ε=ε=ε=(;^∇^) ニゲニゲ


ま~それはいいとして(いいのか?)


その時の(o ̄∇ ̄)σさんから頂いたコメントが…

(o ̄∇ ̄)σさん出来るわけ無いと思って書いてるな~~~
やってやろうじゃないの!!

なんか良い物は無いか探しました
(作れませんから…)


すると良いのがありましたよ

汎用3chリモコンスイッチなるものが!!

これは使えるっしょ!
値段も4500円、範囲内です

早速ポチっと!

施工しました!

結果バッチリ!
ワイヤレスリモコン仕様のできあがりです

3chですからOFFスイッチは既存のスイッチ使うとして
クーラー、ヒーター切り替えと風量アップダウンに配線しました
Ⅰが切り替えⅡがアップ、Ⅲがダウンです

最後は既製品に頼ってしまいました
でも満足です!

リモコン仕様ならサイコーさんの様に前に空調パネル移設して
リアからリモコンで操作できるようにした方が理想かなとも思います


















ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2008/07/23 00:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

視線👁️
avot-kunさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年7月23日 0:24
すごいことやってますねぇ^^

快適使用いいなぁ~

当日ガン見して穴あけますんで ^^v
コメントへの返答
2008年7月23日 0:50
(^^ゞ

穴はあけないでね

出来れば後ろで操作してくれる人がいれば…
2008年7月23日 0:35
あれですねあれ^^

良い感じですね~~と言うか・・・三菱さんやりなさいよこれ!!ですね^^

26日じっくり見せてね^^
コメントへの返答
2008年7月23日 0:51
あれですよ

出来ました
ホント最初からついてればね~
でもついてたら弄れない?
ん~変なジレンマが

穴はあけないでね
2008年7月23日 0:46
おーーーついに完成!!!
回路図見てないから詳しくは言えませんが
2線式と通信してる可能性も有りです

じっくり見させて貰います!

おいら何もないからorz
コメントへの返答
2008年7月23日 0:53
はいはい何とか完成!!

あうっ通信…
またわからなくなる…

穴が3つもあきそう…
2008年7月23日 0:47
アレッ??ワイヤレスリモコンじゃ無いの??(逃亡)
やはりプロの知識には叶いませんね。(笑)
でも皆さんの発想って刺激的で大好きです。
うちらの妄想も。(萌)

刺激から色々と展開されてる事結構あります。

問題はリアエアコンのスイッチ...
押した事が...(核爆)











コメントへの返答
2008年7月23日 0:57
もちろんワイヤレスですよ~

(o ̄∇ ̄)σさんのコメントがここまでやらせてのですよ
刺激与えすぎです

うちらって私も??

あの方と↑の方は…
とても適いません

押してくれる人探しましょうか…
でも助手席じゃなく後ろ乗られたら悲しいですね


2008年7月23日 1:50
こんばんは!

いい感じですね~♪
やはり、前で操作できると便利ですよね!

製品化して欲しいです...(笑
コメントへの返答
2008年7月23日 21:42
こんばんは

良いでしょ!

製品化なんていわないで自分でやっちゃおうよ!!
2008年7月23日 6:39
すごいですね~!
倶知安行けばじっくり見れるんですね。
あ、
加工まで!?
きゃー(≧▼≦)
コメントへの返答
2008年7月23日 21:48
あっ、また穴が一個

え~~~~加工ですか
どうしよ~



2008年7月23日 6:51
すばらっしぃ!

これDオプでも良いくらいですね。

自分はこれまた素晴らしい
スイッチをある方に
開発依頼中です(^^)
コメントへの返答
2008年7月23日 21:51
ありがとうございます

Dオプですか、標準装備でしょう!
(^∇^) アハハ!

おっと
なんのスイッチでしょう
ここ?
楽しみにしてます
2008年7月23日 8:02
namijiさん、凄いよ、すばらしいです!
なるほどリモコンとはさすがです。
早速、こちらまで見せにオフ会来てください(爆
アイデアも考え方も十人十色なんですよね。(謎
とっても参考になります。ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年7月23日 21:54
ありがとうございます
でんでんさんにそう言ってもらえると嬉しいです♪

それじゃ~早速なっちゃんの予約を!
あっダメですわ日程重なってますもん
残念

そうですね、十人十色、身にしみております
2008年7月23日 10:54
「ワイヤレス」というのが良いですね!

私も、配線を隠したい派なので・・・。

もし、私がやるとしたら、
メーターパネル付近にスイッチ用の穴3つあけて・・・
リモコンの上カバー外して・・・
スイッチをパネルの裏側から取り付けて・・・
スイッチの枠をLEDで光らせて・・・とするかもしれません。
(あくまでもイメージです)

しかーし、施工以前に、本体にキチンと配線できる自信はまったくありません。(涙)
コメントへの返答
2008年7月23日 22:04
(o ̄∇ ̄)σさんのコメントに対抗してワイヤレスに
(^O^)きゃはは
そんなことは無いですけどね

それ私もマジで考えました!
リモコン2個ついてきてるし
失敗してもOKですし

でも考えて、さらに考えたらあることに気がつきました
ワイヤレスにした意味ないっしょ
(ToT)
それなら今までの有線のままスイッチ加工した方が…

配線隠すという意味でやるならすっごく良いですね





2008年7月23日 23:09
お久しぶりです。

ほほぉぉぉ・・・・

やろうと思いながら何もできず・・・
これが一つの最終形ですね。
はい、使わせてもらいますとも。。
って勝手に・・・ごめんなさい。
その際は、いろいろと教えてくださいまし。。
ってこれまた勝手に・・・
コメントへの返答
2008年7月24日 18:54
お久しぶりです!

はいはい!どんどん持って行っちゃってください!
わかんない所あったらこれまたどんどん聞いちゃってくださいね

そしてUPもしてくださいね!

自分のやったこと参考にしてもらってUPしてもらうととても嬉しいです!

プロフィール

はじめまして、 07/3/1納車されました ネットでD:5の記事やレポート探してて ここにたどり着きました。 よろしくお願いします。 2018年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:アクセス解析
2008/02/05 20:29:32
 
風トモ~風の向くまま 
カテゴリ:D:5
2007/04/10 19:56:53
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ブラックエディション チタニウムグレー×ブラック ツートン メーカーOP Bose ディ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
畑車に中古で購入 購入時約43000キロ
UDトラックス コンドル UDトラックス コンドル
車両総重量14.5t積載量6.1t ロングジャッキクレーン、ラジコン付き 登坂板付き 荷 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めての愛車でした。 4年間乗りました。 今思えば今までの愛車の中で一番乗りやすかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation