
FIAT500eのよいところとか当たり前のインプレッションはyoutubeや提灯記事見ていただくのを前提に、買うまでわからなかったような細かいところをブログに書いてきましたけど、素人なりに走行感なんかも書いてみます。もちろん導入お考えの方は試乗されることをお勧めしますが。
パワーはアバルト以下ノーマル1400以上 振動と音は静かで、私はHBモデルでしたけど、これカブリオレだと異次元の環境かと思います。今まで乗っていたアバルトと比較すると、これは私見ですがアバルトは音に速度がついて行ってないなという感じが強かったのに対して、無音で加速するので速度を強く意識すると500Eはより早く感じられます。別段速度に意識せずに乗ってると知らない間にスピードが出てるという感じ。
走った感じでは、車の下部にバッテリーがあるせいかカッチカチな印象で、低重心、これは剛性があるといっていいのかなんというかとにかくホディ下部がひねらない感じと言えばわかっていただけるでしょうか。おそらくサスペンションは貧弱。車が固い分余計そんな感じがします。重心が低いのでコーナーであまりロールしません。
車のコンセプトからして速度や高次元の走行性能は求められていないので、街乗りにしては十分以上。
500が好きなんだけど、使えないインフォティメントや学食のようなライディングポジション、特にデュアロジックをはじめとする時代遅れのメカにもうちょっと何とかしてくれよと思ってる人には最高ですね。これのレシプロ版は予定されていないとのことでEVを買ったわけですが、ATと1000CCくらいのターボエンジン付けて300万弱くらいまでならかなり売れるんだろうけどな。あと電格ミラーいるよな。。。
Posted at 2023/02/28 10:10:39 | |
トラックバック(0) |
Fiat500e | 日記