• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おな200の愛車 [日産 NV200バネット]

整備手帳

作業日:2017年5月19日

リア・リーフとダンパーの交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
さて作業本番、、、

まずはジャッキであげての~
タイヤ外しての~
ウマ咬ませての~
2
アスクルビームはジャッキでとりあえず位置キープ
3
まずはリーフセンター部分のココから
(名前なんてかわからん)

ちなみに今回のリーフ&ダンパー廻りのボルトナットは全て18㎜のボックスレンチとメガネで事が足りたりする
4
ナットが外れたら、かましたジャッキをゆっくりゆっくり降ろすとアスクルビームからリーフが離脱
5
次はリーフ後側のマウント2か所

シャックル形状になっていて、最初どーやって外していいのか判らんかった
6
最後にリーフ前側のマウント1か所
(同じく18㎜のボックスで)
7
外した純正リーフ (下側)と
今回用意したダウンリーフ(上側)

観察すると、、、
純正はセンター付近が肉厚で先端にしたがって薄くなっていく「テーパーリーフ」
ダウンリーフの方はオーソドックスな「2枚リーフ」

テーパーリーフの方が乗り心地には有利らしいけど、バネレートを上げつつダウン量を確保するなら2枚リーフ(いわゆるリーフ増し)の方が正解?
8
ちなみに重ねてみるとこんな感じ


【つづく、、、】

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーリフィールの交換

難易度:

ATF交換

難易度:

エアコンのクリーンフィルターの交換他

難易度:

オイル交換

難易度:

エアインテークチャンバー取り付け

難易度:

ベッドキット製作

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

そこいらにいるオ○ニストです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z900純正ファネルに交換、K&Nエアクリーナー交換、Motoプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:53:34
ハイスロ インナーパイプ 交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:55:23
エンジンスライダー交換 (左) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 15:10:46

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
カミさんをだまくらかして50を過ぎて大型免許取得 リターンでもなく初バイクがZ900R ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セレナE-POWERの非HSに乗ってます。 2021年1月現在 【足回り】 F : ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ぼちぼちやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation