• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

ケント管

ケント管 重い腰を上げてエキマニ交換を決意。

まずはマフラー外して~次に触媒を外そうとしたらなんだかマニとの接合部がおかしい。

言葉にするのがややこしいけど、触媒とマニを繋ぐボルトの中間にある座面みたいのが、触媒の穴を通過してエキマニ側に密着していないといけないのに、していなかった。。取り付けミスですね。

マニ交換するのも面倒なんで一旦取り付けをちゃんとしてみて様子を見ることに。

取り付けをちゃんとやったら室内に入って来てた異臭も無くなって快適になりました。あーぁなんだかなぁ。

今回折角マフラー外したのでマフラーも交換。

今回もポン太さんから提供して頂いたマフラー。

関東のサンデーレーサー御用達のケントワークスさんのチタンマフラーです。

触媒後から60φ→膨張管→サイレンサー手前で70φな仕様。

1800やハイカム組んであるエンジンに最適な仕様らしくて僕のではちっと抜けすぎな感じもしますが取り回しといい随所に拘りが満載です。

市販のマフラーと違いマフラーがフレーム内に納まってシャコタンでも擦り難い様に考慮されているのもいいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/09 19:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤンエグ
kazoo zzさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 23:00
無事直ってよかったですね!

マフラーも
なかなかつくり良さそうですね!

自分のはイマイチなつくりです(涙。
コメントへの返答
2009年5月10日 12:13
異臭しないので車に乗るのが楽しくなりましたわーい(嬉しい顔)

マフラーはかなりいいと思います。

興味あったらケントワークスで検索してみてください~。ステンレスならかなりお安く作製してくれたきがします。
2009年10月28日 21:45
足跡からー

ケントワークスのフルチタンはいいですよね^^

EKのころから愛用しています。EGにもテンパチエンジンつんだのでそのまま使用していますが、音も最高ですね
コメントへの返答
2009年10月28日 22:01
コメントありがとうございます。

ケント管最高ですよね!
僕のドノーマルな車でもカム切り替わってからの圧倒的な伸びは体感できましたしサウンドもれーすぃーだし脳味噌とろけまくりです。もしマフラー新品で買うならこれ以外考えられないですあせあせ(飛び散る汗)

たけしさんのEG素敵ですねグッド(上向き矢印)昔EG乗ってて今でも大好きなんですよね~。

プロフィール

「レールでこんなに待つなんて」
何シテル?   01/18 06:36
【盆栽】なEK9でたまにサーキット走行を楽しんでいましたがFD2に乗り換えました。 FD2も長く乗れるようメンテナンスに気を使いながら大切に乗って行こうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

情報収集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 15:03:40
エアコンパネル/ハザードスイッチ etc LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 16:26:19
スーパーナウエンジニアリング ジャッキアップアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:04:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のホワイトパールです。 前車は付けて後悔したパーツもあるので普段乗りたくならないよ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
セカンドカーは可愛くて個性的な車に乗りたいと思っていたところに、この特別仕様車が出た事が ...
ホンダ シビックタイプR 盆栽 (ホンダ シビックタイプR)
・平成10年式 後期型 ・チャンピオンシップホワイト ●エンジン関係 ・B16B ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation