• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

銀杏坂と利根川ドライブ

銀杏坂と利根川ドライブ タイトル画像は昨年の今頃のブログの写真ですが、今朝も、ゴミを捨てに行ったらどんよりした空ですが、黄色い銀杏のおかげで明るく感じます。












そして、この時期ですから菊の花が咲いています。






その足で、用事にでかけ、昨日と同じ利根川ドライブ
エンジンをオンにすると、燃料計と走行可能距離は正常に戻っています。



フロートが一時的に沈んだのか、引っかかったのか、それとも信号系の異常なのか?
以前にも一度同様の現象がありましたが、直ってしまうので、普通に走っていると気が付かないかもしれません。


86㎞程走って、AVGは24.7㎞/l と昨日と同じです。
走り始めて暖まるまで、そして信号のある市街地を走ると0.2~0.3㎞/l 下がって、信号の無い土手道を走るとこの値になります。
もっと、土手道だけを長く走ればもっと伸びるかもしれませんが、このコースを繰り返している状態ではこれが限界かと思います。









それと、ついでですが、先日納車されたダイハツ・ミラ・アヴィですが、隣の同色、同タイプのミラ・アヴィと比較して、車高が高く感じます。




気になるので比較して見てみると、タイヤサイズが違います。
うちのは165/55R15。


隣のは155/65R14です。


どちらもダイハツの純正ホイールですが・・・
タイヤ外径を調べてみると、うちのが563㎜、隣のが557㎜、6㎜うちの方が高くなります。
どちらかが途中でタイヤサイズを変えてしまったのか、年式で仕様が変わったのか、もしそうであれば速度信号も補正されているのか、それとも、隣のはRSではないのか、疑問が湧いてしまいます。

いろいろ調べてみたら、ほとんど同じ仕様でRというモデルがあり、こちらが14インチのタイヤを履いているようです。



今日も、会社の仲間の女の子の誕生パーティーで、飯田橋で飲み会。
今回も安く、いい料理が出るようです。
ということで、これから明日いっぱい、みんカラから少し遠ざかりますので・・・

ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2016/11/02 15:41:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

ご先祖さま
バーバンさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 20:59
以前にも同様の現象があったのは覚えてますよ~
あの時も原因不明だったかと。
ヒロカワ的には機械物の自然治癒ほど怖いものはありません。
仕事上、大型コンピューターを使ってまして、自然治癒後に悲惨な状況になる事を見てきましたから。
Windowsだとブルー画面になった後に電源を何回か入れなおしていたら起動して、安心したところでバックアップを取る前にハードディスクが御臨終というパターンですね。
ちょっと例えがアレですが、スバル車には結構ありました。
燃料計ではなく、クランキングはするんだけどエンジンがかからなくなるという症状ですが。
バッテリーも燃料も問題なし。
プラグチェックだけは水平対向ゆえに簡単にはチェックできない。
しかも、警告灯類は点いていないという、一見正常なんだけどエンジンがかからない。
時間をおいてセルを回すとあっさりかかる。
ディーラーでも原因不明。
エンジンが冷えてても、温まってても何度か出た症状で、いつ動かなくなるかと・・・
センサー類が弱点なスバル車だから、その辺だろうと思い込む事にしましたが・・・センサー類の異常時に点灯するランプが存在する事を知ったのはかなり後の事です(笑)
コメントへの返答
2016年11月3日 15:30
今、なんとか二日酔いから、何とか立ち上がったところです。
返事が遅くなりましたm(__)m

実は、昨年、DIYで燃料タンク内の燃料ポンプを車外の高圧のものに交換しているんです。
(当時のブログやパーツレビューにもアップしているとおもいますが)
そのポンプのACCにフロートが一緒になっていて、一式タンクから出して交換して戻すのですが、けっこうギリギリのスペースで出し入れするんです。

また、私のDIYでシフトダウンのパドルから手元への並列回路でスイッチをひっぱりだしたり、エアコンのコンプレッサーをブースト圧で自動カットオフの回路を割り込ませたり、ECU周りの回路をいじっているのでこの辺も疑わなければならないところです。

その辺はDラーも見てはいますが、見逃してくれているんですが・・・。

いまのところ、実害はないので様子をみますが、このクルマ、ここまでくると製品というより、私のオモチャの状態になっています。

ですから、自己責任の範囲のつもりでいじり、テストしたり走っています。

納車1年以内に数度エンジントラブルのランプが点灯してナビ(純正)が再起動したり、エンジンが止まりそうになったことがありますが、そのたびに点検してもらうとECUに異常の記録もなく減少が再現することもなく、現在まったく正常に走っています。

機械も複雑になり、予想の付かないトラブルも発生するようですね。
2016年11月3日 20:19
こんばんわ

銀杏並木がお見事ですね♪。.:*・゜

うちの地元の公園にも銀杏並木があります。

今年は暖かかったからもう少し後かも知れませんね。

紅葉楽しみです♪。.:*・゜
コメントへの返答
2016年11月3日 21:00
こんばんは~

ここの銀杏坂、この辺の名所なんです。

少し行くと、桜並木になって、春になるとそちらもキレイですけどね。

丁度、来週当たり最高かもしれませんね。

筑波山はあまり紅葉はないんで・・・
途中のつくば市内の並木道の方がキレイかもしれません。

プロフィール

「@みーみ♯ -san、29日までは冬眠しててもいいですよ~(*´▽`*)」
何シテル?   11/25 07:30
naka(=^・・^=)です。よろしくお願いします。 みんカラ4年目からの継続ですので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ブログ以外の記事はこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リベンジ、ラストランのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:33:13
プチオフやりますよ〜〜( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 05:38:41
ナンバー隠し(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 17:40:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポイポイ号 (ホンダ N-ONE)
どノーマルのホンダ N-ONEに乗っています。 ブログだけ、naka(=^・^=)のペ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation