• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

分煙・・・

分煙・・・ 今日は休日だと言うのに、午前中は仕事関連の用事で京都まで行く。移動は、電車で。
その用事、意外と早く終わって自宅に帰宅したのは、お昼過ぎ。
帰宅途中、JR京都駅のホームのキヨスクでタバコを売っているのを発見し、「ホームは、終日禁煙だろ~。吸えないのに売ってやがって。罪づくりな・・・」と心の中で、つぶやく。

予想以上に早く帰宅したので、家では昼御飯が用意して貰えず。そこで、ニューヨーク・バーガーを食べにマクドナルドへ。「数量限定みたいだし、たぶん売り切れてるだろうなぁ」と思ってレジに並んでみたら、案の定売り切れ。仕方なく、ダブルクォーターパウンダー・セットとシャカシャカチキン(レモン)を購入。ドリンクは、ホットのブラックコーヒー。食事は、久しぶりに店内で。
一通り食べ終わった後、席で読書。今夢中になっている本は、村上春樹著:『1Q84』の”Book1”。店内は禁煙だけど、読書に集中すれば問題なし。コーヒーが飲めるから。午後4時過ぎまで夢中になって読み、席を立つ。
店を出る際、店内にスモーキング・ルームが在るのに気づく。中でタバコを吹かしながら食事をしている人達を見て、「あんな煙たい所で、よく食うな」と心の中で、つぶやく。

その後、冷やかしがてらにタイヤショップへ。今一番欲しい16インチのホイールとタイヤセットがナンボになるか、商談。行った先の石橋系のタイヤショップでは、プロドライブのホイールがでーんと置かれており、それを見て「欲しいけど、(値段が)高い」と店員にボヤく。
その後、健康グッズ店に行ってグッズを購入。売り子のお姉さんとの会話を楽しむ。睡眠について、最近とても興味がある私。お姉さんと、真剣に睡眠について話し合う。
・・・と、こんな一日でした。

今日の出来事で一番印象に残ったのは、タバコの禁煙化と分煙化。
JRのホームが終日禁煙になったのを知ったのが、去年の暮れごろ。日頃電車に乗らない愛煙者にとっては、「え~!」な出来事でした。それに合わせてか、駅のバス停にも「禁煙」の文字が書かれているのを発見し、更にビックリ。
マクドナルドでも、以前は喫煙席が設けられていたのに、最近の全国店舗改装で喫煙室が設けられていたとは。食事が出来るようにカウンター形式で席が並べられているのですが、あの中で食事をするのは抵抗を感じます。自分が吸ったタバコの煙が目に染みて、食事どころではなさそうなんで(笑)

日本も着実に分煙化、禁煙化が進んでますね。
建物を出るたびに、「タバコ」「タバコ」とつぶやいた一日でした(笑)

(ちなみに我が愛車は、禁煙車だったりします。タバコを吸う時は、愛車から降りて吸ってます。なので携帯灰皿は、必需品です(汗))
ブログ一覧 | ROLLO日記’10 | 日記
Posted at 2010/02/07 20:52:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

0825
どどまいやさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年2月7日 22:58
愛煙家には、住みにくい世の中に
なってきましたね・・・。
今や路上でも吸えない状況。

そのうち、街中に有料の喫煙所
なんてのができるかもしれません。

規制するだけでなく、嫌煙家と
共生できるような方法を考える
べきかと。

ちなみに私は吸いませんが。



コメントへの返答
2010年2月7日 23:46
>ちなみに私は吸いませんが。

えっ!
私はてっきり、吸われる方だと思ってましたよ!!
愛煙家への心やさしいお言葉、ありがとうございます・・・

吸わない人への影響を考えての分煙ですので愛煙家は、少々の苦労は負うべきだと思っています。事実、物理的な処置の結果、周辺のクリーン度が増してますし。吸いたい人は、苦労してでも吸いますよ。

今は耐える時代だと思い、耐えられる限りは、耐えてみようと思います(笑)
2010年2月8日 0:04
私の車も禁煙車です(^^♪
娘が大きくなるにつれて、タバコを吸う場所が段々限られて来てます(^^;

私にとってタバコは気分転換とコミュニケーション取る道具になってます。
喫煙所でタバコ吸ってて顔見知りになった方と、仕事で絡むことがあるんですよね。
世間話ついでに仕事の話を聞きだしたり(^^♪
コメントへの返答
2010年2月8日 22:24
私も、家族の為に禁煙車にしております。肺に病を持った者がおりますので、「車内でタバコを吸うのは問題かな」と思い、控えております。

喫煙室での雑談って、楽しいですよね。私も休憩時間の喫煙で、コミュニケーションを取ってます♪
部署を離れた元同僚とバッタリ出会い、話をしてみたりするなど、色んな事が起こります。
これがあるから、止められないんでしょうか(笑)
2010年2月8日 11:38
なぜ車が禁煙車なんですか?
自分の車の中なら誰にも迷惑かけずに堂々と吸えると思いますが・・・(^^;
コメントへの返答
2010年2月8日 22:30
↑に書いたコメントの通りです。家族の事を考えて、禁煙にしております。
それと室内も、汚れが酷くなりますし。先代の愛車がそうでしたよ。灰が後席に回り込むなど、あまり宜しくないです。なので、我慢しております。
でも、たま~に吸いたくなりますよ、愛車の中で。「まっ、いいか」と、何度思った事か。でもそのたびに、思いとどまる自分が居ます(笑)
2010年2月8日 17:33
おいらタバコやめてもう4~5年ですかね?
肺はそれなりに綺麗になってるのかな?

喫煙してるときはおいらも禁煙車でした。
車内が汚くなるのと、何と言ってもあれって意外と危ない。
特に灰皿探すとき。
しかもMT車だと最悪なほどに。

タバコは300円が惜しいと思うようになり始めたら簡単に止められました。
逆にそのお金が惜しいと思わない限りは止められないでしょうね。
コメントへの返答
2010年2月8日 22:47
そうそう♪
MT車での喫煙って、危ないですよ。ATと違い、両手両足を使っての運転ですから。

私、一日の吸う本数は半箱強。1ヵ月で2カートン吸う計算になります。しめて、6,000円。それに12をかけると、72,000円。
・・・
無意識だったなぁ(爆)


2010年2月9日 0:51
オイラ、やめて7年目になります。
親父がガンで死んだのが理由ですが、値段の問題として、1年で72000円X50年として360万円。
STI買えるな、よし、やめようでした(´∀`)
コメントへの返答
2010年2月9日 21:28
ガンという事は、肺ガンですか・・・
やはり、気を付けなくてはなりませんね・・・

タバコを吸い始めて、十数年。それまで払ってきた金額を考えると、軽自動車が買えますね。もったいないなぁ。「その分、国に貢献しているんだ!」などと、胸を張って言いたくないですが(笑)

かと言って、止める気が無いから困りもの。
「そのうち」という気持ちが、そうさせてます(爆)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation