• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

『TYPE R』の称号が、潰えるのか?

『TYPE R』の称号が、潰えるのか? 何でも、現行シビック・TYPE Rが今年8月末で生産終了なんだとか。
どうしてなんだろう。
売れなくなったから?
コストの問題?
う~ん、寂しいぞ。

私、シビックのワンメイクレースが好きです。改造範囲が限られる、イーブンな条件の環境下で勝利を導き出すのは、ドライバーの腕。「えっ!、こんな所で抜くの?」な展開があったりして、見ていて楽しいんです。鈴鹿サーキットで行われたスーパーGTと『2×4』、両方のレース日にシビックのワンメイクレースが同時開催されましたが、「ハコ車レースが、一番シックリくる」と言う一緒に行った友人共々「これは、外せない」と観戦しておりました。
そんな『HondaエキサイティングカップワンメイクレースCIVIC』ですが、今年は面白い展開となっています。スーパーGTのGT300クラスでRX-7を駆る、谷口信輝選手が第1戦から。そして第2戦からは、ホンダ・HSVでGT500に参戦中の金石年弘選手と、そのチーム・KEIHINの監督でおられる金石 勝智さんが参戦。これまでこのシリーズレースを戦ってきた方々に対してGTドライバー達が、挑戦状を叩きつけた感じになっています。
過去、こういうパターンでの選手参戦はあったらしいのですが、その時はいわゆる”シビック・マイスター”達の技量に完敗される選手ばかりだったそうです。しかし谷口選手は、初戦にて初優勝。しかもポール・トゥー・ウィン。これまでブイブイ言わせていたこのシリーズレース参戦者たちが、「まだまだやるべき事がある!」と言わせる事となり、選手たちの心に火が灯っている模様。この展開、面白い!
谷口選手他GTドライバー達が参戦しているシリーズはインターシリーズ。他にも西日本シリーズ、東日本シリーズとありますが、インターシリーズは、全7戦で争われます。谷口選手は第2戦で失格となってしまい、タイトル争いは混戦模様。また第3戦以降、新たなる挑戦者が現れるかもしれません。これからの展開、目が離せないです。

TYPE Rの生産中止が決まり、それに対しての最後の晴れ舞台としてのワンメイクレースとなるのか分かりませんが、やっぱりハコ車レースは面白い。一番身近に感じ取れるレースとして、これからも続けて欲しいと願うばかりです。
関連情報URL : http://www.hoa.jp/
ブログ一覧 | Moter Sport談義’10 | クルマ
Posted at 2010/04/20 23:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

メルのために❣️
mimori431さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年4月21日 0:09
残念でなりません。

こんなおバカな車もう出ないかも知れません
機会あらばいちど買ってみたい車です。

新車は買う勇気ありませんが・・
コメントへの返答
2010年4月22日 1:18
残念ですよね、ホンダのピュアスポーツを体験出来る車が、消えてしまうというのは。
ピュア過ぎて、コアになってしまったのが残念。「もっと”色気”を出して売っても良かったのでは」と、個人的には思います。

職場でこの型のタイプRに乗っておられる方が居ます。今度、声をかけて運転してみたいと思います。
2010年4月21日 0:11
ハッチバックのTYPE-Rは限定解除でまだ売るそうですよ。
CR-Zの売れ行きしだいで、HONDAのスポーツカー部門への開発費が変わるとか。
オイラ、今のA-Lineがへたって来たら、FD2がファミリーカー(理由4ドアだから以上)がターゲットだけに残念です。あ、インプセダンSTIも日本発売してくれるんなら考えますが、現行A-Line中古も価格的にメチャターゲットです。でも、当分、今のA-Line に乗り続けます。(^ω^)
コメントへの返答
2010年4月22日 1:26
>ハッチバックのTYPE-Rは限定解除でまだ売るそうですよ。

そうでしたっけ?
台数制限は、あったと記憶してますが・・・

この前の鈴鹿では、サーキットのグランドスタンド前広場で、ホンダが車のPRをしてましたよ。その中での一番人気は、やはりCR-Z。数多くの方が、展示されているCR-Zを見学&触っておられました。
もしかしたら、CR-Zのワンメイクというのが行われるかもしれませんね。「そうなったら面白いのに」と思ってしまいました。

現行A-Line、良いですねぇ。2.5Lターボというのが、個人的には魅力的です。お金があれば、私も買っちゃいたいですよ♪
2010年4月21日 2:46
日産・トヨタがスポーツカーを【スーパーカー】にして高額化してしまったからには、
庶民的なスポーツカーは、残す(生産し続ける)べきですね。

しかし、かくゆう私も【タイプR】で営業する勇気はありませんが。。(笑)
コメントへの返答
2010年4月22日 22:41
>タイプR】で営業する勇気はありませんが。。(笑)

恐らく乗り心地が硬過ぎて、苦情が出る事は確実かと(笑)

「安全・確実に官能を求めるなら、銭を出せ」と言わんばかりに高額化してますが、そうでは無い方向性というものを自動車メーカー、特に日本メーカーはもっと探るべきだと思います。街中で出せる速度は、決まってますからね・・・
2010年4月21日 12:45
逆にトヨタは、水平対向でFT32を出しますね・・・
ま、おっさんの私は今は4枚以上ドア志向で、別に影響は無いですが、、、

燃費とか環境とかにとらわれなくなるといいですが・・・
(ヤマトで有った、放射能除去装置みたいなもので、環境復活装置が出来ればいいのに~)
コメントへの返答
2010年4月22日 22:55
>FT32

FT86では・・・(爆)

環境問題が出てくると、今までのようにはいきません。そう思うと、ここ最近のトレンドとなっているハイブリッドがモノを言う。ポルシェが、その辺りを考えたGTカーを作りましたね。これまでのハイブリッド車の概念を覆す車に仕上がっているみたいです。そういう車を日本メーカーも作って欲しいと思います。

(”放射能除去装置”という言葉に、『攻殻機動隊』を思い出してしまった私は、ひねくれもの?(再爆))
2010年4月21日 20:22
車の性能云々は、よくわかりませんが、見た目で『カッコイイ!』っていう車が少なくなってるような気がしますね。
残念です。

コメントへの返答
2010年4月22日 23:03
同感です。
昔の車、特に'80~90年代の車の中に、「カッコイイ!」と言わしめる車が多いように感じます。でも個性という事では、今の日本車はイケてる方だと思いますよ。
個人的に、CR-Zはイケてます。チューニングメーカーからは、早速パーツのリリースがされてます。これからの展開が、面白そうです♪

2010年4月22日 20:03
やはりレースは一番身近に感じられるハコ車ですよね^^


ホンダの技術の結晶であるTYPE-Rが生産されなくなるのは残念でなりませんね・・・

やはり一般人にはマニアック過ぎたんでしょうかね?(^^;
コメントへの返答
2010年4月22日 23:27
車を実際にイジる者にとって、ハコ車レースは良い教材だと思います。車の動きを見て、その車のセッティング状況が分かったりするなど、自分もレースに参加しているような観戦だが出来、そこが面白いです。

タイプRのような硬派な車を作り続けてきたホンダには、拍手を送りたい気分です。「よくぞ長い間、純粋にレーススピリットを送り続けた」と。現代の日本での車社会が、そんなスピリットに対し、鈍感になってしまっていると思います。
AT限定で免許取得をしている男性、意外と多いと思います。そういう時代の変化も影響しているのではないかと思いますね。

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation