
皆様、新年あけましておめでとうございます。
早いもので「みんカラ」を初めてから、もう8ヶ月・・・当初は「自分はきっと続かない」と思っていましたが、お友達になってくださった方、ブログをごらん頂いた方からの「いいね」や温かいコメントのおかげで、楽しい時間を過ごさせて頂くことができ、なんとか続けられました。
本当にありがとうございます。
早速ですが、相変わらずラジコン好きな自分の話ですみません。
このたび、新しく仲間が増えました。
それは・・・そう、この「ウニモグ」号です。
購入した目的は、機械好き(おもちゃの分解等)な息子君にラジコンを作る楽しさを味わってほしかったからです。
なので、組み立てはボディの塗装以外、ほとんど任せることにしました。
「組み立て中は決して口はださない・・・」と心に誓ったものの、「あっ、そこは違う(゜Д゜)/」と、何度も言いそうになりましたが、小学生低学年ながら、なんとか完成に至りました(汗)
左から、我がMAN号、ウニモグ、(トイラジの)ランドクルーザーです。
一番右のトイラジ、生活防水仕様とのことで、遊んだ後は、なんと、水道水で洗えます!!!
真ん中のこのウニモグ、田宮模型製で、ここ1~2年内に発売(?)されたものですが、シャーシの設計はかなり古いAWD仕様です。
しかし、プロペラシャフトを介して後輪を駆動する等、結構凝った作りになっています。
今日は駐車場内に廃材等でコースを作り、息子君の練習会を始めます。
コースはこんな感じの、いわゆる「即席」コースです。
ウニモグ(CC- 01)って、意外とストローク量持っているんですね?
屋根材の「トタン」板もへっちゃらです!!
久々にMAN号のアップ。
今日、急遽、長良川の河川敷にて走行会!
ノーマルモーターでも、結構なスピードが出ます。
ピョンピョンピョンピョン…「あばれる君」状態。
かなりの走破性です。
但し、重心が高めなので、ハイスピードでハンドルを切ると、横転します…💦
また、色々コースを作って息子君の腕を磨き、いつか田宮模型の本社でのレースに参戦したいな!?
それでは、本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
Posted at 2017/01/03 19:34:48 | |
トラックバック(0) | 趣味