• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thu117の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

冷蔵庫の排熱を処理してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミダクトが・・・

----
車内に冷蔵庫をおくと、排熱で車内が熱くなります。
2
4連ファンに向けて・・・

----
4連ファンで空気を循環してはいます。
冷蔵庫の熱を効率的に排熱するために、ここに冷蔵庫からダクトで排出することに
(追記)8/19画像差し替えました。
3
ダクトの元をたどると冷蔵庫の温風を回収してます。

----
(追記)8/19画像差し替えました。
4
冷蔵庫との結合部分は、90度方向を変えてアルミダクトに接続するかたちにしてます。

----
アルミ板、アルミアングルをリベットで固定して
5
アルミダクト接続部分には、80mmの12Vファンを組み込んで、強制排出することにしました。

----
アルミ板は再利用、アルミテープでごまかしてます。
6
ファンの電源は、既存のファンの電源を分岐(左下)して、回転コントロール(上左右)をかえして、コネクタ(右下)を設置してます。

----
外付けファンの風量調整のため、コントローラを付けてます。昼間は強力に排出、夜は静かに排出。
7
既存のファンは、排出方向を反転してます。
もとは吸気する方向でしたが、
排出する方向(→)にしてます。

----
8
空気の流れを反対にしたので、側面の半分はふさぎ、エバポレータ、コンプレッサーの熱を回収できるように考えてみました。
あってるのかな?

----

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車内冷蔵庫 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

無限エンブレム 内装貼付作業

難易度:

フロントドアハンドル収納ボックス・取付

難易度:

スモークフィルム貼り付け(失敗)

難易度:

リアカメラ配線処理

難易度: ★★

前席ステップ保護テープ施工

難易度:

スモークフィルム貼り付け(リベンジ:リアゲートのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の生活に・・・」
何シテル?   10/02 17:38
はじめまして!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO-VOX X7 設置1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:35:12

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
四代目(トレノ→70プラド→120プラド→ラングラー) 型式:3BA-JL36L グレ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
3代目の妻用。 NBOXで軽キャンパーしませんか? 折り畳み自転車まで車内に搭載してみま ...
その他 DE01 その他 DE01
Daytona Pottering Bike DE01 フレーム:A6061アルミニウム ...
その他 DE01 その他 DE01
Daytona Pottering Bike DE01 (Gold)  ↓  ↓  ↓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation