• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ坊主ー2のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

涼を求めて😊

こんばんは🌙

土日で涼を感じに楽しんできました😆

昨日は、熊谷で人気の「雪くま」かき氷🍧を食べてきました✌️
夏の毎年恒例行事になっています(笑)

埼玉県妻沼市の「国宝妻沼聖天山」通りに「大福茶屋さわた」
昔ながらの落ち着いたお店です。




私が選ぶメニューは毎年変わらず「苺ちーず」

なんとチーズケーキが中に入っています。
味がどうなの?
となりますが、練乳と苺との組み合わせにより、
凄く甘くて美味しくふわふわ氷でお口の中に入れたら
もうこの感触は忘れられなくなります✌️



妻は、干支🐍を選択
干支に合わせて毎年変わりますよ



息子は抹茶好きなのでコチラ


どれも山盛りでボリューム一杯です😋



そして、今日は群馬県草津町から白根山を登り日本国道最高地点まで行ってきましたよ🚙

気温26度 もの凄く涼しく景色も最高でした✌️










2日間を満喫できました。

明日は家でゆっくり休んで食べて充電しようと思います😋

皆さんも良い休日をお過ごしくださいね♪

では、またね〜👋
Posted at 2025/07/20 19:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

7月13日HENTAIプチオフ参加😆 「道の駅あしがくぼ」〜「花園フォレスト」編

有馬ダムを後にし、「道の駅2ヶ所巡り」「花園フォレストにてお土産」
巡りしました😆

今、ブログ作成中に必要な写真を撮ってないことに気づく(爆笑)
ごめんなさい🙇ひでっち555さん、続きをお願いします🙏
乞うご期待💨

道の駅 あしがくぼ でのソフトクリーム🍦
暑い中に頂くのは美味しい😋
こちらは、サッパリ系でした。




花園フォレストでのソフトクリーム
こちらは濃厚系でした。
味が懐かしい「ミルキー」に似ていました。




見た目が異なる2人の組み合わせ(笑)

プライスレスな貴重な時間をありがとうございました😊

※逆光で上手く撮影できず😢




次回も楽しみにしていますね😆

ではでは、またね〜👋
Posted at 2025/07/15 20:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

7月13日HENTAIプチオフ参加😆 有馬ダム編

福六十にてお腹を満たした後、車に乗り込み向かった先は「有馬ダム」

移動にひでっち555さん先頭についていきました。

でもね。。。山道入ったら「○ピー○狂」。。。
コーナー減速せずそのまま突入。。。
命あって良かった(爆笑)




有馬ダム着いて大自然に囲まれても、際立つひでっち555号






自然を眺めながら有馬ダムでも撮影大会✌️
大自然は良いですね。
とても落ち着きました😁





ここはバイカー🏍️のスポットになっていてバイクだらけ

なんとか停められました😅

撮影大会するのに恥ずかしさなどないのか全く動じず👌
さすがカメラ師匠ですね😆
私も遠慮なく撮り、映り込みをどのように撮っているのか?
チェックしながらモノマネ撮影です📷










わかりますかね??
ちょっとオチャメなところもあって、ホッコリできました😁




それと不思議なことがありました。

モミジが🍁紅葉🍁し始めていました。




紅葉を後にし、道の駅 果樹公園あしがくぼ へ向かいます💨

Posted at 2025/07/15 19:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

7月13日HENTAIプチオフ参加😆 集合場所編 「福六十」

こんばんは🌙

7/13(日)初めての「ひでっち555さん」によるHENTAIプチオフへ初参加しました✌️
お誘い頂きありがとうございます。

当日の行動

①青梅市 福六十へ集合〜昼食

②有馬ダム

③道の駅 果樹公園あしがくぼ

④道の駅 秩父

⑤花園フォレスト


ドキドキとワクワクの久しぶりのオフ会♪
遅れてはいけないと思い、1番乗りで福六十へ到着😁


待ち時間1人撮影会実施 到着時間 9:30
のちに開店時間11:30であることを知る💦



10:00 ひでっち555さん到着

毎週末に洗車へ🔥闘志剥き出し🔥輝かしすぎる✨ひでっち555号✨を目の前にし、車内からギョロっとした眼力で私を見上げる目つき💦
「あれっ!!私。。。なんか間違った??」

降りると共に、VIP席からエスコートしようとドアを開けたら、
な・・・なんと‼️ ☠️海賊の船長‼️
腰が砕けました(笑)




その後、開店まで恒例の撮影会を堪能✌️






ひでっち555号の鏡面ヌルテカ具合✨
隅から隅までテッカテカ✨
前日に洗車してきて良かったとため息😮‍💨

撮影会していると、続々とお客様のご来店。。。
11:30→11:00に開店して頂きました✌️

「かき揚げ定食」が有名らしいです。
迷いに迷って、せっかくなのでと「かき揚定食」を注文。

待っていたら、顔を超える大きさの「かき揚げ」2枚
玉ねぎ1個×2つ分のかき揚げが・・・💦
更にどんぶりになっていて、そばの量も大盛り位(笑)



頑張って食いましたよ〜😂
結果は、1つのかき揚げを2/3程食べて、ご飯3口位しか入らず😭

味は、とても甘くて美味しいです。

かき揚げ一口食べたらご飯も一口と考えていたら、食べても食べてもご飯が見えません・・・かき揚げ丼・・・恐れ入りました🙇‍♂️

残したら申し訳ないと思っていたら「お持ち帰り」ができてラッキー✌️
帰宅後、家族への夕飯となりました(笑)
Posted at 2025/07/15 19:14:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

撥水状態

おはようございます。

昨日の豪雨凄かったですね🌩️

今朝は静かで涼しい朝を迎えました♪

ふと車を見ると水滴が細かく撥水されていて、

とても気持ちよくなりました😆



コーティング剤紹介

ルックスレインコート
 耐久性は約半年と表記されています。
 経験上、表記弱位です。
 暑いこの季節はウェット施工で楽しています。



シュアラスターゼロウィンドウコート
 耐久性1年と表記されています。
 実際は半年位ですね。






ボディー      ルックスレインコート
ワイパーアーム   ルックスレインコート

ウィンドウ 
   シュアラスターゼロウィンドウコート
   



久しぶりに細かな撥水を見れました✌️
Posted at 2025/07/11 06:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひでっち555 さん、こんばんは🌙
ありがとうございます。
洗車お疲れ様です😊
久しぶりに家族で涼を求めて行ってきましたよ✌️気温26度でとても涼しかったです😆
途中で食べながら帰ってきたのでお腹パンパン(笑)
ひでっち555さんもゆっくり休んでくださいね👍」
何シテル?   07/20 18:29
2022年4月からヴェルファイアに乗り換えました。 よろしくお願いいたしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレームスライダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 16:22:20
impact IMPACT インパクト ガード・スライダー エンジンスライダー タイプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:06:38
MiMiChanさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:44:17

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
デリカD5からヴェルファイアに乗り換えました。 エムズスピードのコンプリート車です。 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2018年6月に納車されました。 維持費を考えて車検のないのを選びました。 でも安全に安 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年~2022年の間乗っていました。 子供の成長とともにいい思い出を沢山作ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation