• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nihihiのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

メモリアル☆


昨晩、1000kmイキました☆
Posted at 2016/07/04 21:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

デジタル廻り


スマホやUSBなどのデジタル廻りもこだわってみました。

特にスマホホルダー自体とスマホの位置は絶対に譲りたくない条件が!

・エアコン吹き出し口はNG
・センターコンソールまたは各種コントローラーにカブらない
・日に極力当たらない
・短めのUSBケーブルでちょうど良い距離

という理由である程度の位置は決めていたので、その位置にスマホを固定できるホルダーを探しまくって、イメージしまくって決めました。
そして選んだのがMpow ゲル吸盤式車載ホルダースタンドです。

いや〜計算通りの距離感と配置!
背面下部にボタンがあり、押すとジワ〜っとサイドアームが開き、挟むときも軽い力でサッと挟める。

しかし、マグネット式・・・捨てがたかったな〜

アームの絶妙なカーブ。
しっかりしていてガタつきなしです。
ちなみにスマホホルダーがレザー部分に干渉しているように見えますが、干渉してませんっ!

Lightningケーブルも20cmでちょっとダブつくくらい。(15cmケーブルないかな〜)
musicデータはSanDisk USBフラッシュメモリー16GB でスッキリ☆

USBのmusicデータですが、PCはmacでミュージックAppはiTunesなんですが、プレイリストの曲順がうまく行かない・・・。
ググって出てきたことは一通りのことは試してはみたけど。
あと、試してないことが一つあるけど面倒すぎて試す気になれない

どなたか教えて〜






Posted at 2016/07/02 11:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月28日 イイね!

無いとなんか寂しい


必要ないと思っていましたが、
やっぱり無いとなんか寂しい・・・
そう、あなたも付けてるリフレクター

全体的なビジュアルはいいのにバックビューに締まりがないような感じがしたので付けました。

サードパーティだとサムライプロデュースさんのリフレクターが定番のようですね!ただ、反射しないプラスチックの赤い板に3,000円以上出したくないので探したらU - ¥3,000でアマに一応”反射します”ってのがあったのでこちらのリフレクターをチョイスしました。

ただレビューを見ると粘着が弱そうと・・・
そして質問までしてやったのですが反射しません
さっき見ていたら恐らく俺の質問に対する回答を見て購入した方のレビューに・・・
なんかわかんないけどゴメンナサイ。
仲間です!

反射の件はもういいです。どうせ純正もサードパーティ製も反射しないし、出費を抑えられたのでOKです。
質感、精度は問題ないです。で、レビューにあった粘着が弱そうというとこに引っかかるので「オラに粘着をわけてくれ」ってことで、みんなの味方!そうさ僕らの3M超強力リャンメンテープ!!
ご存知のとおりバンパー側の接地面にボーダー状の凹凸があって接着面が少ないので3M増強はマストです。

以前、写真右のMTBのヘッドバッヂを付けるときに使った粗面素材用0.8mm厚のやつが残ってたのでちょうどよかった。

悲しいかな増強中の写真撮るの忘れてしまいました・・
アレをやるとコレを忘れるタイプなもんで <)d

まぁアレっすね!
いったんペリッと剥いで→シート側のもともと粘着面だったところに3M貼って→シートの型に合わせてカットして→リフレクターに戻すってやり方が一番楽で早いっ!
バックも締まりでてヨロシ!!!
Posted at 2016/06/28 11:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

Black on Matt Black


定番の液状ラバースプレーPlasti Dip(プラスティ・ディップ)で全塗装によるマットブラック化を企んでおり、そのボディ塗装面のテストも兼ねて、リアエンブレム類を塗装しました。


吹き付け当日はグレーっぽい色をしていたけど、2〜3日すると定着したのか深いマットブラックに♥
特に塗装面にも問題なくペロリと剥がすことができました。あいにく雨が来そうでダッシュで3回吹きをしたのでマスキング時の写真を撮るのを忘れてしまった・・アゥ〜・・・です。
天候が安定していないのでなかなかデキませんが、暑くなりすぎない内に全塗したいですね〜
Posted at 2016/06/27 23:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月20日 イイね!

あっつい☀︎


普通にあっついですね〜
車に乗って車内が暑いとイラッとしますよね?

だからサンシェード作りましたよ!

フロントはみなさんの記事やググってDJデミオにジャストサイズ(横にちょい大きめ)と
言われているこちらを購入しました↓


フロントはこれでカバーできますが、サイドはDJデミオ専用がないの
家具職人だったオヤジに、無い物は作れと教育されているので迷わず作ることにしました。

ホームセンターで売ってる発砲材がついてる蛇腹折りたたみタイプのレジャーマットで作ります。

DJデミオのサイドウインドウはガラスの所に5mmほどの隙間があるので
そこに差し込んで固定する方法にしようかと思います。
(吸盤はあんまり好きじゃないので)

まずは窓の型取りですが、上記の通り隙間に差し込みたいので外側から新聞紙をあてて型を取ってカットラインを出します。


あとはカッターでラインの内側をカット、カット、カット

ほいっ!

3~4回ほど車とリビングを行ったり来たりしつつ、実車合わせをし微調整。
OKが出したら、助手席側用もカットです。

うしっ!
カンペキ☆





ど〜ですか?

晴天時だとやっぱ全然違いますね☀︎
ヤキヤキからモアっとする程度になりました。
Posted at 2016/06/20 12:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #デミオ ゲル吸盤式車載ホルダースタンド http://minkara.carview.co.jp/userid/2640822/car/2208234/7818080/parts.aspx
何シテル?   07/02 11:39
nihihiです。元アフターパーツメーカーで商品企画や管理をしていた経験を活かし、良い買い物と必要最低限の快適性を求めてシンプルなカスタムをしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
mufufufu!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
好きだったな〜あの形!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation