• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oniq55のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

さらばA8 歴史を作ったクルマよ永遠に(A7も)

さらばA8 歴史を作ったクルマよ永遠に(A7も)と言っても私のクルマ限定では無いんですけどね
A8(とA7)は来年でカタログ落ちする事が決定し、次期モデルの開発も行われていないそうです
加えてA1も2027年に消滅と、拙宅は絶滅車種をそれぞれ所有している事になります😆
アウディが目指すEV化は遅延があるものの根底の流れに変化無い様ですね😮‍💨
これにより将来的な内燃機関最上位モデルはA6となります

こちらの情報はアウディのイベントで聞きました
奥志賀高原で音楽を聴きながら試乗するイベントです

事前の試乗予約をしていなかったので空きがあるEtron乗りましたけど、一回乗ればもう良いかな🧐













試乗車です↓
















Q6乗りましたが一回乗れば良いかな🧐












秋の気配🍂と共にアウディに対する寂寥感を感じた1日でした


Posted at 2025/09/28 19:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

北海道は秋🍂🍁でした(Part2)

北海道は秋🍂🍁でした(Part2)今回は諸般の事情により札幌近郊だけです

滞在後半はオホーツク側からお友達が札幌にやって来てくれたので合流して先ずはエスコンフィールドで⚾️

リーグ優勝目指して負けられないファイターズですが、この日はマリーンズと乱打戦
最後は地元でサヨナラ勝ちとドラマチックに内容でした
此処の素晴らしい処は帰宅客分散の為に試合終了後に様々なイベントが開催され、この日は歌手のMs. OOJAのミニコンサートとシャボン玉🫧鑑賞会
一日中楽しめるボールパークです
















翌日は北海道でお菓子メーカー幾つかありますが圧倒的な利益を叩き出しているロイズ直営工場に連れて来て貰いました
此処はパンも販売しており当然チョコ系のパンが美味しく安く提供されています










その後お友達とはワイルドスピードの様に左右に分かれ私は余市方面へ💨
この辺りは果樹園が多いので覗いて見ましたが🍑は無く🍎が多かったですが🍎は別口で購入予定なのでパスしました









宿泊はニセコ山系の温泉と海からの温泉のダブルが楽しめる岩内温泉♨️に泊まりました
私が宿泊した旅館は山系の温泉でお肌スベスベ効果があります
此方の旅館は浜料理が美味しくヒラメの刺身、鮑のバター焼き、ホッケなど満腹になりました😋



翌朝は付近の展望台迄お散歩
熊鈴🐻必須です
積丹半島や泊原発が良く見え、背後には岩内岳がそびえます
さて本州に戻りますかね💨















Posted at 2025/09/22 12:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

北海道は秋🍂🍁でした(Part1)

北海道は秋🍂🍁でした(Part1)フラッと北海道に行きました
此方では都内の猛暑は過去のもの
北海道はすっかり秋🍂です

今回は所謂シルバーウィークと言う事でNEXCOの割引🈹や土日祝🈹が使えないハンデ❓があります

と言う訳で連休前半の月曜日朝4時前に高速🛣️インして深夜早朝割を狙います🈹
14時の⛴️まで時間あるので青森空港✈️に寄り道しました









懐かしいJASやTDAのディスプレイがあります

14時台の津軽海峡フェリーに乗り函館着は18時
すっかり暗いので早めに夕食を食べます
大沼インター手前のチロルさんへGO
閉店間際でも関わらず地元の方々で混み合っています









通常であれば此処から道央道で札幌一直線ですが割引無いので長万部→黒松内→岩内→余市から高速で札幌まで3時間半・1800円と時間的には高速使っても変わらない時間で到着しました

兎に角札幌は秋が直ぐそこに来ています
空気が美味しく散歩が進みます

カミさんが飛行機✈️で来るので空港まで行きますが早めに出たので室蘭で時間を潰します
白鳥大橋が朝焼けに美しいです
(平日だけNEXCO割が使えます)
























宿泊は岩見沢
馴染みの店を幾つか周ります






























北海道来たので温泉♨️に行きたいと言うので
滝川の隣に江部乙温泉がありこれが大当たり
30℃の源泉は炭酸入り
身体の芯からリラックス出来ます













カミさんは何だかんだで2泊でお帰りになりました😅
Part2に続く



Posted at 2025/09/21 16:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

都内は熱いので信州に来たら熱かった件

都内は熱いので信州に来たら熱かった件猛暑列島ですね
信州の桃でも食べたくなって1泊でNEXCO信州割使って走り回りました
基本、盆地の土地柄なので南信州を目指します
伊那から開田高原目指しますが暑い
玉滝村で一休みして大桑村の阿寺渓谷目指しますが夏休み期間中は交通制限でバス移動との事
暑い中滝見てもしょうがないと思い、そのまま岐阜県に入ります



中京圏の珈琲店、桐生珈琲で13時迄のモーニングでランチ






甘過ぎないウインナーコーヒーのクリームが美味しくコーヒーとマッチします☕️



下呂市の先に萩原町がありまして、此方の和菓子「かつぶん」さんは春先の「あねかえし」餅が有名な処














再度開田高原経由で今宵の宿泊地である長野県南端、殆ど静岡県境に近い売木村は標高1200㍍、気温20℃前後とクーラー無しで熟睡出来ました









涼しかったのは売木村位で北信州木島平村の友人とのランチはいつものステーキハウス
私は200㌘、友人は600㌘🥩🥩🥩






今年の米事情などヒアリングさせて貰いました

食後に是非、生チョコのお店行って下さいと言われ、地元の野菜と桃🍑を購入してチョコソフト食べに行きました


↑道の駅には無い品揃えの「樽川」さん







奥信州BUNZOさん



チョコはクール宅急便をお勧めされたのでしこたま買い込んで送って貰います

この時点で都内から800㌔程走ったので長野県最安のガソリンスタンドが須坂市にあるので行きましたがハイオク177円と都内なら170円なので、ホント長野県ってどうなってるの❓🧐

そしてあまりにも盆地の熱さが強烈なので標高2100㍍の渋峠に上昇します
途中、友人お勧め山之内の農園で🍎情報を仕入れ🍑買いました



渋峠涼しかったです、20℃🌀
が、特にする事も無い💦









帰りは岡谷JCT工事渋滞で通過迄80分なので軽井沢周りで帰って来ました〜

結論としては家が1番涼しいですね

そしてこの熱さでクルマ走らせるとオイル劣化が早まるし、タイヤ硬くなりそうなので次にクルマ乗るのは9月になると思います











Posted at 2025/07/26 19:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

北海道に来ました パート3 そしてラストは・・・

北海道に来ました パート3  そしてラストは・・・9日目の続き
カミさんを紋別空港✈️で見送ったあと、再度興部町でソフトクリーム食べました

因みに
ノースプレインファームの🍦は私の1番好み
サラッと柔らかく、余計な材料が入っていなくて非常にプレーンな味です



道の駅興部では偶々パインランドデーリィの🍦を販売しており、此方は若干しっかりした食感

JA北オホーツクの🍦はこれでもかと言うくらい牛乳をふんだんに使用している味です



冨田ファームはチーズ工房併設なので若干チーズぽさがあるのかなぁと言った味わい


どれも日差しの元では直ぐに溶けるのでその辺りも素材の良さが伝わって来ます

さてオホーツク側から夕日を見に日本海側に移動します
日没時刻は19時過ぎなので夕食を滝川の松尾ジンギスカン本店で食べました






肝心の夕日を見に深川沼田道路→オロロンラインで小平に来ましたが翌日が雨予報と言う事で大して見れなかったです







この日は剣淵に宿泊

10日目
剣淵は名寄の下です
何も無いのでホテルも空いており、朝はダム湖周辺を散策しました











この日は実質北海道最終日なのでお土産求めて走ります💨
三笠のワイナリーでバッカス、ピノグリ品種の白ワインを購入
此処は初日に訪れた岩見沢のレストランで教えて貰った場所です











ワイナリー近くには空知地方を一望出来る達布山展望台があります








その後、小腹が空いたので件の岩見沢のレストランPinoを再訪しワイナリーに行った事を報告しランチを頂きます
岩見沢と言えばノースファームストックはマストな立ち寄り場所











此処から一気に渡島半島に南下します
途中、室蘭の宮越屋珈琲で休憩☕️











最後の宿泊地乙部町に到着です
隣町の江差と並んで戊辰戦争最後の激戦地です


11日目・最終日
最終日はフェリー迄時間があるので乙部町を散歩
し津軽海峡フェリーで本州に渡り24時過ぎに練馬インター通過して無事帰宅です
そのうち無くなるであろうETC深夜早朝割引で10500円
都議選で自民党惨敗したからこの制度、一部区間だけに適用とかならないかなぁ🧐
5月末時点では無期限延期と報道されていますね















総括
往復↔️6千㌔
今回は宿泊が1万円以内が殆ど
ガソリンがハイオクで150円前後
アルコール飲まなくなったので何だかお金が余っちゃいました👍

オマケ
翌日は予めディーラーでオイル交換と洗車を予約
しておりました
同じファーマネントブルーのA5を見ていた迄は良かったのですが・・・



係の方がA8をディーラーの地下駐車場に移動する際に左後ドアを柱に擦ってしまったようで、電話やら訪問やらあり慌しい午後でした
何と言っても全長5.2㍍弱のクルマが殆ど同じ長さの5.3㍍の回転半径で回る訳ですから慣れていないと難しいですよね

特に急いで乗る予定も無いのでゆっくり治して貰えれば問題無い旨をお伝えしました
やっちゃったモノは騒いでも直らないからねー
怪我人など居なくて良かったです



おしまい

Posted at 2025/06/23 19:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大熊猫@ さん、
ご家族の皆様にはご自愛くださいませ
アルピナ日記は気長にお待ちしております」
何シテル?   09/08 14:02
oniq55です。よろしくお願いします。 一台のクルマに長~く乗るタイプです。因みに距離も長~く乗ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風のメモリーと有珠善光寺の桜 2025.05.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:45:15
追分ソーランラインから羊蹄山を駆け抜ける 2025.05.01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 13:54:08
道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 17:04:02

愛車一覧

アウディ A8 アウディ A8
A4(85000㌔)→A6(110000㌔)→Q7(160000㌔)→S8(300000 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation