• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルゲンの愛車 [サーブ 9-3 カブリオレ]

整備手帳

作業日:2023年2月21日

ゴムモール下のボディ錆び対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
FB207系サーブ 9-3カブリオレの泣き所。幌を収納する所のトノカバーとボディの接触保護の部分にあるゴムモール。年月と共に洗車や雨や雪の後、濡れた状態が何度も繰り返される内にゴムモール下に溜まる水分がボディを攻撃。結果ボディは錆びて来ます。
2
こんな感じに錆びが出ます。うちのサーブカブリオレはガレージ保管の雨の日は走らないのにコレです。洗車時の泥水が何年もかけてボディに錆びを。
3
サーブに限らず、ゴムモールの下、水滴の残るところは、いつかこうなると思います。修理には錆をペーパーや電動ドリルを使い磨き落としていきます。
4
錆びがある程度落ちたらマスキングしてプラサフを塗布。錆びを転換する薬品もありますが、やはり赤錆は転換ではなく、綺麗に落とし、見えなくなる所でもこだわってボディと同じ工程で塗装したい。
5
今後の錆び予防に下地をプラサフからベースの白、最後にクリヤーとボディ塗装の行程。
6
仕上げにクリヤー入れて完成。ゴムモールの隙間に丁寧にシリコンオイルを塗布。少しでも抵抗したい。ゴムモールを被せば隠れてしまう問題のボディのミミ部分にはガラスコーティングやワセリン等を塗布。
毎年定期的に点検したい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度: ★★

クルマに罪はない(その8)イグニッションコイル等交換

難易度: ★★★

クルマに罪はない(その7) パワステタンク交換

難易度: ★★

ウェザーストリップにシリコンスプレー添加

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@suka さん やっぱりそのまま巻くのは大変ですよね。私は何故か剥がしてしまいましたから自己責任でエキマニ装着のまま巻き上げてみます。
バンテージ巻いてた時、走りも音も良かったと思いますした。」
何シテル?   08/09 17:03
サーブ9-3カブリオレを3台乗り継ぎ、2023年念願のポルシェ911を買いました。 タイプ996の6速マニュアル車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーOHその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:24:38
ポルシェ(純正) 996カレラ純正触媒、後期996カレラ純正サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:38:05
シートバッククッション入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 09:02:04

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911(996前期)2001年式の6M/T購入した。 マニュアルのポルシェ911 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
もうすぐ納車のジムニーJB64 XCのATです。 契約から1年6か月での納車予定。 と、 ...
トヨタ ツーリングハイエース トヨタ ツーリングハイエース
7年落ちの中古車を購入して10年間使用中。 大きな故障もなく3.0Lディーゼルターボエン ...
サーブ 9-3 カブリオレ サーブ 9-3 カブリオレ
綺麗なフォルムの北欧カー。 エンジン回転に素直に反応する自然なターボフィール。 メーカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation