• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コアぺイルの愛車 [トヨタ ヴァンガード]

整備手帳

作業日:2017年11月3日

ウロコ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
よくとれると噂の「ガラスウロコ取りクリーナー」。

ガラスの水垢やウロコ取りは今まで何をやってもだめでした。

雨続きで洗車回数が減った最近では特にです。

今までは撥水コートを塗ってごまかしてきました。

しかし、その効果がなくなりつつあり、先日、雨の夜間走行で危険を感じたのでついに購入です。
2
もう、使用後なのですが中身はこんな感じです。

ガラス全面やったのにこんなに残ってます。

本製品のにおいはありません。

指に少し塗ってこすり合わせると水分が蒸発して、サラサラした感じ。
3
早速トライ!

見て下さい、このウロコ具合。

ワックスのついた布を湿らせてガラスを拭いてわざとウロコを浮き上がらせてみました。

こってりのギラギラです。

どうしてこうなった?
4
作業のコツとしては、布を使うより、ティッシュペーパーの方がいいと感じました。

布だとクリーナーが布の隙間に入り込み、磨いても布とガラスがこすれるだけで、うまくウロコが取れません。

そこで、ティッシュペーパーにクリーナーを塗ってやってみたところ、うまい具合にこすれました。

クリーナーはしみ込まないし、力も1カ所に集中するのでいい感じ。

クリーナーが乾燥してしまったら、ティッシュの磨き面に水を1滴たらし、また磨く。とにかくこれの繰り返しです。
水を付けすぎると逆に落ちにくくなります。

クリーナーが少ないと感じたら少しずつ足します。いっぱい付けると、こする前にカリカリに固まり水を付けたりと、作業効率が悪くなります。

右手に「ティッシュ」、左手に「ペットボトル」という状況でガンガン磨きます。
5
「塗る」ではなく「磨く」です。

結構、根気がいります。

ある程度磨いたら、縦方向、横方向などガンガン磨きます。

ガラスとパッキンに隙間に入ったら、ようじでかき出します。

ゴムや樹脂部分に付着しても、濡れぞうきんで拭き取れます。

痕は残りません。
6
とにかく磨きます。

磨きまくります。

右回転、左回転。
7
うおおおおおっ!
8
はーい完成!

このガラスは試しに15分ぐらいで仕上げてみました。

クリーナーは濡れぞうきんだけで、きれいに拭き取れます。水で洗い流す必要はありません。

乾いた布で仕上げたあと、よーっく見ると水垢がすこーし残っているような感じでしたが、ピンポイントで磨いたら落ちました。

それはもう少し時間をかければもっときれいになるということ。

画像の光を拡大すると、痕が残っているように見えますが、実際は、ピッカピカです。

ぞうきんが滑る手応えが新車時を思い出させてくれます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパープロテクター装着

難易度:

スカッフプレート装着

難易度:

レンズ磨き

難易度:

ホイール清掃が楽になりました!

難易度:

ヘッドライトクリーニング

難易度:

ショック交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は目立たない部分をちょこちょこいじってします。 過去に取り付けたパーツも徐々にアップしていこうと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴァンガード] ヘッドライトクリーナー レベル鬼 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:40:39
[トヨタ ヴァンガード] ヘッドライトクリーナー レベル鬼 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:40:28
[トヨタ ヴァンガード] 5度目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 13:55:58

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
必要に応じて弄っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation