• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月21日

小型二輪免許が41,420円

小型二輪免許が41,420円 地元の自動車学校に料金を聞いてみました。

先日、HPで調べたら普通免許を持ってても
10万円とあったので恐る恐る問い合わせてみたのですが、
小型免許の料金で地元のT学校では59,120円、
郊外のS学校では41,420円です。
夜間で仕事帰りに通えるそうですし、
これなら小遣いの範囲で行けそうです♪

ちなみにS学校で中型免許が69,000円だそうです。
せっかくなので中型まで取りたい気持ちもあるのですが、
自分自身のブレーキのため小型免許で抑えようと思っています。

その前に妻に告白するのが最大の難関ですが・・・(笑)
ブログ一覧 | モンキー | クルマ
Posted at 2011/06/21 20:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年6月21日 20:35
え?“脱税ナンバー”のまま
乗ってたらイイんじゃないですか? ^^;
コメントへの返答
2011年6月21日 21:23
原付は1000円でしたよね^^

110CCは???
2011年6月21日 20:45
ついでに中免のほうがいいんじゃないですか。

小型しか乗らないつもりでも
中型に乗りたくなるかもしれませんよ。

中型があれば小型でいいと思うような・・・

中型までは力でなんとでもなりますので簡単ですよ。

中型も中古なら格安のも一杯ありますし・・・
コメントへの返答
2011年6月21日 21:22
もうエエ歳なので…

しかしエエ歳した年配の方も
ハーレーとかに乗ってますよね!

憧れるような
私には別世界のような・・・
2011年6月21日 21:00
そっから教習後に御津にいってだいぶお金かかるんじゃないですかexclamation&question

安いならわたすは中免ほしいですうれしい顔
コメントへの返答
2011年6月21日 21:19
全部でいくらかかるか
ジックリ聞いてみなくっちゃ^^

2011年6月21日 21:09
郊外の勝○教習所ですか?(爆)

小型2輪免許取って
中華エンジンがブローしたら・・・ww
コメントへの返答
2011年6月21日 21:31
そうなる前に
ノーマルエンジンを
ボアアップしますか^^
2011年6月21日 21:11
所得するなら中免ですね。
今を逃すと歳と共に後悔します。

関所破りが大変そうですが^^。

大型、後悔してます。
コメントへの返答
2011年6月21日 21:27
250CCに憧れますけど

125CCで我慢するかな~

悩むな~
でもまだ告白できていませんが(汗)
2011年6月21日 21:19
なかなか試験場というのも大変ですので

車校で良いのでは?

維持を考えれば車検のないバイクが長く
付き合えますよね。

頑張ってください♪
コメントへの返答
2011年6月21日 21:29
夜間に自動車学校に通うつもりです。

125CCまでだったら
任意保険が
ファミリーバイク特約でOKなのも
最大の魅力なんですよね♪
2011年6月21日 21:45
すいません

何で 皆さん教習所に通うのですか?

最近免許取得していないので良く分らないけど大型自動車も仮免許があったり

めんどくさくなっているからですか?

最近牽引免許が欲しいって思ってます
コメントへの返答
2011年6月21日 22:07
試験場で一発受験の方法も
魅力的ですね。

クラッチ付きの125CCを
誰かに貸して貰って広場で
練習する方法もありそうですね^^

2011年6月21日 21:49
125までは自動車税1600円です。

4万ちょっとで30キロ制限・2人乗り・2段階右折が免除になると思えば高くはないと思います。

コメントへの返答
2011年6月21日 22:12
税金1600円で
任意保険はファミリーバイク特約で
とても安価ですし30キロ制限が無いし
ピンクプレートは良い事尽くしですね^^

2011年6月21日 22:59
安価で手軽に楽しめるのは、125ccです。
高速に乗れない事に目をつぶれば一押しです。

エッセと同様、
使いきれるパワーが心地いいですよ!(^^)
コメントへの返答
2011年6月21日 23:02
125ccは高速に乗れないんですね^^
(乗ることは無いと思いますが…)
知りませんでした(笑)

2011年6月21日 23:34
教習所でCB400?あたり乗っちゃうと
250ccほしくなっちゃいますよ(^.^)
コメントへの返答
2011年6月22日 21:02
そこまでは我慢我慢です^^
2011年6月22日 5:22
モンキーワールドに入ると原付じゃ辛くなります。

中型免許があると大型が欲しくなります。

嬉しい悩み所ですね(笑)
コメントへの返答
2011年6月22日 21:04
88㏄でも125ccでも
小型なんですね~♪

中型は財政的に無理ですよ・・・
2011年6月22日 15:10
自慢する為に中型は必要ですよ!!笑
中型取っても任意保険が激高なので125ccまでにしとくか~
ってなると思いますよ~
250ccは軽をもう1台維持するのと同等かそれ以上です汗

えぇ、私がそうでした・・・
コメントへの返答
2011年6月22日 21:07
そうそう任意保険がムッチャ
高いですよね~!

年に数回乗るだけで
その出費は絶対無理ですわ^^!
2011年6月22日 17:49
大は小を兼ねる。

いっときましょうよ、中免♪
コメントへの返答
2011年6月22日 21:08
免許だけは
取ろうかどうか悩み中~^^

プロフィール

身の回りのクルマの話題を中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮崎での休日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 22:14:34
ブラッシュUP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 21:04:56
スタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/16 05:46:17
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年4月19日に納車しました。 最近はアゲが流行りですが、昔人間なのでサゲで…支払 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2017/10/9(月)納車決定~♪
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2013年07月06日、友人宅から12Vモンキーがやってきました♪ 初期の6Vゴリラの ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックス70!ヤフオクで落札しました^^ 同県からの出品でしたので送料不要でラッキー! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation