• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

刺激を求めて・・・

先週に引き続き、今日も寝坊・・・
5時前まで起きてるからいかんのですが^^;

そんなわけで8時頃に自宅を出発し、いつもの峠まで遊びに行ってきました。
到着すると今日は大盛況で、駐車場がいっぱいでした。
いつも通り、皆さんのお話を聞いてマッタリなひと時を過ごしました。

その後お腹が空いてきたので、6人ほどで食事をとることに。
おばちゃんがサービスでお菓子をくれました↓


11個中、3個は唐辛子入り・・・
Eさん、tさんが当たりを引き、jさんは大当たりを引きました。


私は山菜そばを頂きました。


その他、おばちゃんお手製の沢庵も美味しかったです。

食事後に解散となったのですが、私は居残りをば。。。
次にどこ行こうか地図を見て考えてたんですが、出かけるのも面倒になってきたのでおばちゃんと雑談しつつ茶屋でノンビリすることに。


追加で味噌おでんを頂きました↓



茶屋の入口に蝋梅を置いたようで、良い香りでした♪



1時過ぎに茶屋を後にし、帰りがけにコイツを試乗しました。


いやぁ面白い、、、またコンバーチブルが出る頃(5月と言ってたかな?)に行ってみます。
しかし、長距離をゆったり乗りたいときにはちょっとムカないかな?
A3ぐらい、ちょっとハンドルに遊びがある方が長距離は楽そうです。


せっかくなので、感覚を覚えているうちに比較してみようということで今度はコイツを試乗。(比較相手がちょっと違う?)


いやはや、今度は蛇の毒にヤラレかけました・・・。ミニよりこちらの方が好みかも。
MiToが出る頃(6月と言ってたかな?)にまた行きます。


個人的には黒がカッコイイと思います。



メーターもかっこ良い。



見た目だけならコイツが大好きなんですが・・・

1700kg越えで、フロントオーバーハングも激長なのはちょっと扱いに困りそうです。
それに後部座席は、そのままでは子供も乗れなそうな。。。まぁ実質二人乗りで後ろは荷物置き場ですね。


とまぁ、何とか平凡な一日とならずに刺激を受けることのできた一日でした。
しかし蛇の毒は危険ですね。。。
ブログ一覧 | 近場ドライブ | 日記
Posted at 2009/02/22 20:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

久しぶりの映画館
R_35さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 21:12
山菜うどんも美味しかったです。。。

なにやら眠そうな顔をしていたのに、帰りにこんな車たちを相手にするとは恐るべしですねぇ~

ドイツ車を乗っている人はラテン系の車を乗ると…、あの音にやられますね。
私は怖くて試乗できません。ハンコを押しそうで怖いですよ~
コメントへの返答
2009年2月22日 21:22
今日は久しぶりにお相手できて嬉しかったです。

わはは、眠そうなのが顔に出てましたか^^;

私は特に速さを求めてませんので、こういう雰囲気のある車にはヤラレてしまいますね。。。
しかし、先程嫁さんからは「FRが良い」とのこと。理由は「FFの前から引っ張られる感じが亜あり好きじゃない」ですと。
時期車は130iに決定しました。(買えない・・・。)
2009年2月22日 22:03
どうもお疲れ様でした。
寝坊したおかげで、お会い出来ましたねぇ。(^^)

なんか風の噂では輸入車は不況の今が狙い目、だとか。
130iも大幅値引きが有ったりして~。(^^)
コメントへの返答
2009年3月1日 22:56
一週間前のことですが、お疲れ様でした~。

例え今が狙い目であろうとしても、軍資金がありませんけどね(笑)
超大幅値引きじゃないと無理です!!!
2009年2月22日 22:25
アルファはねぇ~

どうしても顔が気に入らない(笑
コメントへの返答
2009年3月1日 22:58
私も最初はアルファの顔はあまり好きではなかったんですが(古いのから新しいのまで様々ではありますけど)、最近は随分惹かれるようになってきました・・・。

これぐらい両極端に好き嫌いが別れる方が、面白いっちゃ面白いのかも!?
そういう9106さんも、その内コロっといっちゃったりして(笑)
2009年2月22日 22:42
蛇の毒はまわり始めましたか?

ドクロ饅頭、面白いですね。唐辛子入りも美味しかったりして♪
コメントへの返答
2009年3月1日 23:00
平日の内に蛇の毒は抜け切ったのですが、またこの土日で噛まれてしまいました(笑)

唐辛子入りも案外美味しいかもしれませんよねぇ!
こういうのは、当たった方がオイシイのかどっちなんでしょうか(笑)
2009年2月22日 23:23
蛇もいいけど蠍も刺激的です。。。
下取り考えるならバイエルンが一番かな?
コメントへの返答
2009年3月1日 23:02
蠍は危険すぎる気がします。
しかし維持の手間を考えると、なかなか手が出せなそうです。。。

私、チンクよりグラプンの方が見た目は好きなので、こちらの毒も喰らわない様にしないと・・・^^;

嫁さん的には、エンジン音・排気音含めてバイエルンが好みのようです。
まぁ買えませんので、妄想して楽しむことにします(笑)
2009年2月23日 0:17
山菜そば、美味しそう♪大当たりな!?
唐辛子入りの饅頭もちょっと気になりますが(笑)
あらら、でそでそさん試乗づいていますね~♪
次期戦闘機選び本格的始動ですかね(^_-)

コメントへの返答
2009年3月1日 23:05
山菜そばは素朴な味で、冷えた体も心もほっかほかですよ~♪
唐辛子入りの饅頭、実はちょっと食べてみたかったりもしますよね。
その時、分けてもらえば良かったぁ。今になって後悔です。

次期戦闘機選び、、、家庭が壊れないよう妄想で楽しむだけで終わりそうです。
宝くじか、異例の昇進・昇給を期待するしか・・・どちらも期待できません^^;
2009年2月23日 1:51
春眠不覚暁!?…なんてことにはならずによかったです。
が!!…思わぬロシアンルーレットにはやられてしまいました。
季節は蝋梅から~麓では咲き始めの梅の木がぽつぽつと。
自動車業界は景気回復の牽引役の要ですから、よい車がたくさん出てくれることを願います。
個人的には…早く新エネルギーの次世代車が普及してくれるとうれしいんですが?!(ウィークディにソーラー充電しておいて…週末お山へGO???)
コメントへの返答
2009年3月1日 23:10
見事な引き、おめでとうございました(笑)
すっかり梅の木が咲いてきて、春が近づいてきましたねぇ~。
病気で木がやられちゃってると聞いた気もしますが、今年こそと思い桜には期待しています。
次世代車には期待してしまいますね、ガソリン車じゃなくなってもまた新しい楽しみ方が待っていると嬉しいなぁ~。

庶民でも楽しめる良い車がたくさん出てきてくれることを、ただただ期待するのみです^^
2009年2月24日 13:19
山菜そば、おいしそうですねぇ~。
こんな素朴なおそば、結構好きです。

私はこのところ、21時を過ぎると眠くなっちゃいます。(笑)
コメントへの返答
2009年3月1日 23:11
私もこういう素朴な蕎麦には弱いです。
田舎育ちのせいか、凝りに凝った料理などよりも素朴なものには滅法弱いです(笑)

平日ですと割りと早い時間に眠くなってきて、コタツで寝ちゃったりってこともあるんですが・・・何故かドライブの前だけは眠れません。
ある意味病気です^^;

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation