
ダッシュボードにスピーカーをビルトインしましたので、ダッシュボードマットが欲しいなと思っていました。当然、購入しても、スピーカーの部分は、加工しなければいけません。本日、何気に、YouTubeで検索したら、ラップを重ねてシートを作り、型を取って自作のダッシュボードマットを作成している人がいました。
ので・・、Amazonで購入していた合皮シートを使って作成。30センチ幅のラップを端を床に固定し、1.3メートルにカットし、3枚重ねを作ります。幅が足りなかったので、ずらして2枚重ね40センチ幅にします。ダッシュボードにセットして、手前側を基準にセロテープで固定し、サイド、フロントガラス側にきっちり合わせ、マーカーでケガキをします。ケガキが終わったら、ハサミでカットします。ハサミは、出来れば新しい奴が良いです。切れ味が悪くなったハサミではうまくいきません。
YouTubeでは、そのまま、裏返して、シートに転写してカットしていましたが、念のため、ラップシートの型が出来たら、ダッシュボードにセットしてみましょう。案の定ずれていました・・・・。スピーカーの凸部分のケガキがずれる原因でしょうか?
穴の開いたずれた部分に、再度、ラップを貼り付け修復したら、ケガキをしてカットします。型がピッタリ合うことが確認出来たら、裏返して、シートに転写して、カットします。今回は、ふちの加工はしませんでしたが、充分いい感じのマットが出来ました。3時間くらいかかりました。疲れました・・終わり・・・・。
Posted at 2021/08/10 15:47:35 | |
トラックバック(0) | クルマ