• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keiji-Kの愛車 [ホンダ CBR1100XX]

整備手帳

作業日:2022年4月7日

2度目のユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
自身2度目のユーザー車検。
今回は社外マフラーをつけた状態で車検を受ける。(バッフル装着で音量規制クリア予定)
気になるのは前回不合格となったリヤブレーキだ。エア抜き&デイトナゴールデンパッドで合格となるか?ぶっつけ本番である。
2
受付は事前に予約したので速攻で済ませ
書類関係と自賠責、重量税、印紙、検査費等を支払い、いざ出陣!
3
今回2度目なので検査のお兄さんはついてきません。ドキドキです。
4
排気音量は5,000回転90dBにて合格!
ブレーキ関係も問題なく合格!

予定外に、光軸が不合格⤵︎!
あれれ、前回車検からいじってないのに、
右に30cm以上ズレてる。なんで??
仕方ないのでコンビニで一服しながら光軸調整。ちなみに左右調整はカウル内タコメーター下側にあり、比較的楽にアクセスできる。左に回すと左に、右回しなら右方向にズレていく。
2度目のチャレンジでめでたく合格!
5
これが新しい車検証とナンバー用シール
ちなみに今回の車検費用は
重量税 5,000
検査、印紙1,700
自賠責9,270
合計15,970円也
あれれアッサリ。何か忘れてる?
6
お決まりというか、
前回同様コンビニでおにぎり食べながら
店内イートインから撮影〜
7
思ったより早く車検がパスしたので
家に帰ってからチェーン清掃、カバーも清掃。あまりに白ボケしてたので塗装しちゃった。笑
ゴールデンウィークのツーリングに向け
準備万端かな?
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度: ★★

Marvic Piuma Magnesium Wheel

難易度:

【スターター・リレー交換】セル始動せず 34,218km

難易度:

OHLINS!リヤサス交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月29日 8:53
こんにちは
私も30日にバイクユーザー車検行きます。
車検ラインは慣れっこですがバイクは十年ぶり位です。
軽ラインの補助員は可愛いお嬢さんでウキウキユーザー車検なんですが、さて二輪は?
コメントへの返答
2022年5月29日 9:49
ユーザー車検、頑張って下さい。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ファイト!

プロフィール

「デカいの乗って、分かる良いバイク! http://cvw.jp/b/2653737/48359019/
何シテル?   04/08 00:10
keiji-Kです。よろしくお願いします。 20年振りにバイクを乗り出しました。 いわゆるリターンライダーです。 車弄り、バイク弄りは自分でやるのが楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続・オーバークール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:19:04
REDBULL ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:05:22
マフラー交換?改造? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 08:12:16

愛車一覧

トヨタ アクアG's アクアちゃん (トヨタ アクアG's)
いよいよ我が家にもエコカーがやってきました! アクアG'sちゃんです。 ハイブリッドの燃 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
ホンダ CBR1100XX (キャブ車) リターンと同時に大型免許を取得しブラックバード ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
不動車からのレストアにて現在に至る。 古いマシンだが良く走り、お試しパーツも気兼ねなく試 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS ヤンチャ君 (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
なにげに買ってしまったヤンチャな一台です。 エンジンのかかりが非常に良い。 さすがインジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation