
高血圧でメタボなのに、お昼の弁当は、一番大きい400円弁当に沖縄ソバの汁まで完食する鈑金屋オヤジです。(苦笑)
さて、もう2月なんですね~!
2月と言えば、車検の審査基準が、また厳しくなりましたね!
メーター内の警告灯が点灯していると車検合格しません。
まぁ、当然っていえば当然の事なんですが、いままでよくあったのがO2センサー壊れてエンジンチェックランプが点灯してても車検は合格してましたが、これからはダメです!
O2センサーは、車種によるけど、部品代で3万円前後、工賃入れると4万円前後かかります。
沖縄の場合、よくあるのが走ればいいよ状態のボロボロの古い軽自動車
なるべく安く車検を済ませようとするのが定番ですが、これからは、それなりに車検代金上がる事になりそうで、クレームが増えそう!まぁ、工場に文句言われても法律ですからいいんだけどね。
そうそう、昨日入庫した日産デイズ、アラウンドビューモニターついてました。
これで、車庫入れできるの?便利なのか、疑問だなぁ、、、、。
あと自動ブレーキシステムも、新車販売の義務化に向けて調整中ってね!
たしかに、ペダルの踏み間違い事故や、追突事故なんかは減るかもだけど、なんだかなぁ、、、、。
そもそも、MT車の場合、踏み間違い事故なんてほぼ無いだろうし、車の運転は、それだけ技術が必要で、危険な事で、運転免許は特別な資格なんだと思うんだけどなぁ、、、、。
車を運転するのって、楽しいのもあるけど、少なからず事故を起こさないように、ある程度緊張してるのって、自分だけなんだろうか?
もちろん車が無ければ困る高齢者とかの事情も、わからないわけでは、無いんですけどね。
50ccの原付バイクでさえ、馬3頭分ぐらいはパワーがあるんだから、それだけで突っ込めば人を殺しちゃうぐらい簡単なことなのに、、、。
なんだかなぁってなりそうな、気がするなぁ、、、、。
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2017/02/04 06:58:33