上の動画はちゃんと動画を並べられるかの実験なんで無視してください。最近は通勤でバイクを利用される方が増えてるようですね。寒い時期はバイクは結構こたえますのでみんな厚着になるんですがダウンジャケットはやめとけというのもダウンの中にはバイクで走るほどの風圧に耐えられるほど丈夫なジッパーが付いてるモデルはほとんどない上に何故かあれってフロントジッパーに フラップ ついてませんよね?フラップってあのジッパの周りについてるジッパーを覆うあて布みたいなヤツです。あれで風が直接ジッパーに当たらないようにすることで風が入らないようにしてあるのが大体の冬用ジャケットです。(二重になってるものも多い)でもダウンは何故かあれがついてないのが多くてジッパーから風がビュービュー入り込んで全然暖かくならない上にある一定の速度域に達するとジッパーがパカッと開いてパラシュート(というかポップコーン)みたいに一気に膨らみます。これは結構上等なダウンでの話で安物だと原付がトロトロ走るスピードですでに空気入って膨らんでねぶた祭りみたいになってるオッサン見たことないですか?私はあの上着に空気入って膨らんでるの見るのが大嫌いで、そうならないように常に心がけて上着は選んで・・・るはずなのに結局めんどくさいからいつもマウンテンパーカー着てしまいます。だってマウンテンパーカーといわゆるバイク専用のライディングウェアって機能ほとんど変わらんもん。(下手するとマウンテンの方が機能上)これもただの実験です。あ、書き忘れてた。ところでヴィーガンの人たちってダウン着るんかな?