2022年10月11日
すり抜けは悪なのか?
ま、タイトルはどうでもいいとして話題になってる事故の動画ね。
(動画間違えてました訂正して話のネタになってる事故の動画をあげときます、オリジナルは削除されてますので解説してる動画で勘弁してください)
これ すり抜け 関係ないです。
私、バイクで逆のパターンありましたから。
2車線道路でバイクで右折しようと思ってたんですよ。
信号が赤になって右折信号がついて右車線の対向車が止まったんで「よしイケる!」と思って右折したら左車線からあり得ないスピードで車が突っ込んできてあわや大事故だったんですね。
こっちがバイクだから小さくて見えなかったのかな?いや、でもハーレーだから結構大きいからわかるでしょ?っって思いますよ。
左車線から突っ込んできた直進車は「赤だけどまだイケる!」と思ったんでしょうね。
いずれにしても問題になってる衝突事故は
バイクだから
すり抜けしてたから
ぜんっぜん関係ないです。
とりあえずバイクを悪者に仕立て上げようとする魂胆が見え見えで白々しいんだよ。
それとぶつかったバイクがヤマハ製とお見受けしたとこもポイント。
なんか4台くらい追い越し禁止のところでごぼう抜きして捕まったバイクもスズキ製。
商店街走って問題になったバイクはハーレー。
ホンダは?
今どこ言っても街で見かけるバイクってホンダ製でしょ?
すり抜けだけに限って言えばここ一年ホンダのPCXとCRF250のヤツが
すり抜けしなかったの見たこと無い。
(カブ系はたまにしない人いるけど)
もう「そこのけそこのけホンダが通る」って感じで偉そうにすり抜けて行ってますよ?
なんであれ捕まらないの?
なんで報道されないの?
確かに上の動画の事故が起きる直前に私ここで「ヤマハのバイクはすり抜けしやすいように車体を細く仕上げる(特に左側)」と指摘しましたけど今現在でやりたい放題はホンダ乗りですよ。
ついでに言うと煽り運転するヤツみかけたら全員トヨタ車ですよ?
なんかホンダもトヨタも買うヤツは「勝馬に乗ったらよ、おまわりも捕まえに来ねーんだよ、へっへw」って感じになってると思うよ。
なーんか、メーカーの政治力とか警察(最近ちょっと話題なんで書きますけど警察は司法ではありません)の裁量で全く同じような事案でも良い悪い判断されてるみたいで嫌ですね。
ブログ一覧 |
嫌な雰囲気 | 日記
Posted at
2022/10/11 20:21:58
タグ
今、あなたにおすすめ