いやー何度観てもかっこいい。それはそうとこの人たちってボードを安定させる時には膝を曲げて重心を下げてますよね?そして旋回する時は膝を伸ばしてわざとコケる体勢を取る。バイクは元より自動車の運転でもこれ一緒ちゃうかな?スノーボードやスキーなんて膝を伸ばしたら(わかっちゃいるけど屈伸のポーズがしんどいんで無意識にやってしまう)途端に転倒しますもんね。この膝の曲がりの話はバイクのライテクの講座の漫画には一切出てこないよね。なぜなんだろう?ひょっとして書いてる人が馬鹿なのか?あとね、同じライテクの漫画で某ウェブで公開されてるヤツなんやけど「車体は重心が低い方が安定してる、っていうけどそれは間違い」みたいなこと書いてあってんけど間違いちゃうやろ?膝の屈伸によって重心を下げるスキーなんかの動作とは違ってバイクの車体って屈伸運動でけへんやん?膝を伸ばして重心を上げて曲がってコケそうになったら膝を曲げて重心を下げ体を安定させる、なんてことバイクの構造上無理やん?バイクの車体は重心が低くい方が全ての乗り手に対して圧倒的に恩恵ばっかりやろ。それ日本のバイクがそうなってへんだけちゃうんか?って言いたいです。「重心低い方が安定してて良い!」って本当のこと言ったらみんなハーレーかBMWしか買わんようになるもんね。