• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月16日

カーナビ他取付完了

先週土曜の納車から1週間たとうとしています。。。

この一週間・・・・・実に苦しい戦いでした。

仕事はきっちりこなしつつ、帰宅後連日深夜(明け方)までナビ・ETC・レーダ受信機の取り付け作業の後、電車の中で睡眠時間を稼ぎながら出勤。
という荒行の結果、

ついに!完成!
いやぁ、眠い。眠かった。

今週取り付けたものは次のとおりです。
○カーナビ
 今回用意したのは、カロッツェリアのVH009Gです。
 前車でD9000を使用していたので、その進化に期待します(笑)

本体・モニタユニットはセンタコンソールに。
 GPS・VICSビーコンアンテナはダッシュボード左奥に。
地デジ・アナログTV・VICSアンテナは純正をそのままフロントガラスに貼り付け。
音声用マイクはステアリングコラムに。

というかんじで設置しました。

インパネは比較的バラシ易かったのですが、どうしてもハズセなかったのがサンバイザーのクリップ。
整備書に記載されているとおり爪を押さえたのですが、ハズレる気配まったく無しでした。
これをハズスのをあきらめてもアンテナケーブルは配線できましたので結果的には問題なかったわけですが、プチ敗北感は残りました。

地デジチューナとハイダウエイチューナは助手席下の梁?っぽいところに両面テープで貼り付けてみました。
今後剥がれるようなら設置方法を改めます。

インパネ裏に思ったよりもスペースがあったのでケーブルの押し込み等比較的楽でした。

○ETC車載機
 メーカ純正オプション位置に三菱電機のEP-403をインストールし、カロナビと接続しました。
本体からは「ポーン」というブザーしか鳴りませんが、カーナビからアナウンスが帰ってきます。

アンテナはルームミラー近くに貼り付けました。
昨夜 青葉台→川崎でテストしてみましたが問題なく動作しました。

○レーダ受信機
 ユピテルのCR-960iを新調しました。
こういうものって、車買い換え時期じゃないと買えませんね(笑)

アンテナはカーナビのアンテナと同じくダッシュボード左奥(ややセンター寄り)
本体はエアコン操作部の下側にある蓋付きスペースに・・・収まりきっていませんが(T^T)
表示部は蓋付きスペースを開けた蓋の上に(仮ですよ)設置しました。

今後きっちり収まるように蓋付きスペースに手を入れていこうと考えています。

連夜にわたる作業(おまけに寒い)でしたが、暖かいコーヒーとトイレがある照明付きオープン(?)スペース、正式名称をマク○ナ○ド十日市場店様にご協力いただき(ごめんなさい勝手に借りました)無事完了いたしましたw

落ち着いたら写真を撮ります。が、ごめんなさい。夜間作業で寒かったので、取り付け中の写真はナシです。m(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/16 15:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だぁ~れ?
THE TALLさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕暮空
KUMAMONさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年3月16日 16:04
取り付け作業、お疲れ様です☆
私もETCを買ったら、ディーラーオプションの位置に取り付けてもらおうと計画中ですが、実際に可能なことを知り安心しました。
貴重な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年3月19日 23:54
部品番号控えてなかったなぁ。。。
ごめんなさい。

担当営業がサクサク調べてくれました。結構すぐ解ったような記憶が。。。

ETC車載器、どれでも装着できるわけではないと思いますのでご注意くださいね。
2007年3月16日 19:10
ETC前車からの移植なんで日産純正品。でもD:5のあの位置につけてくれるのか確認してなかったな

寝不足はお肌に悪いですから、今日はゆっくり寝れますね
(*^▽^*)
コメントへの返答
2007年3月19日 23:55
おかげさまでぐっすり寝られます・・・・あっ!

デイランプとバックランプが・・・。

今週は見なかったことにしましょうw
2007年3月16日 20:35
ご苦労様でした。
カロのサイバーナビはこれでもかって取り付け
大変ですよね

いいな~NEWサイバーナビ
WVGAがうらやましい~
HDDも40Gだし
リビングキットもUSB2.0だし

俺もカロがCFカードやめてSDにしたら買い換えるぞ!

ETCってみんな付けるんだね
年に数回どころか数年に1回高速使うかだから
たぶん標準装備にならないと付けないな

レーダーは自分も新調しようか思案中です
この機種気になってました
どうですか?





コメントへの返答
2007年3月20日 0:04
やっぱカロナビは取り付け面倒なんでしょうか?みなさん同じことおっしゃいますが・・。

私はカロナビしかつけたことがないから他との比較が出来ません。参考にならずごめんなさい。

CF-SDのアダプタがあるので大丈夫だと思いますよ。VH009はCFスロット無いですけどね。

しかし、D9000と比べてものすごく高性能でオドロキました。

レーダですが、本格的に使ったのがこれが初めてなので他との比較が出来ずに申し訳ないですが、東名高速を走っていると、しょっちゅうレーダーが反応して、ちょっとうっとうしかったです。。。たぶん調整ヶ必要なんでyそうね。

それに、アンテナですが、取り付け位置次第で性能が左右されると思います。きちんと前後見通しがきく水平な場所に設置する必要がありそうです。

この辺りもう少し改善の余地があると思っています。
2007年3月17日 22:06
連日、深夜までの取り付け作業ご苦労様です!。
今日は、ゆっくりオヤスミくださいね。

カロナビは配線が長いので大変ですよね。サイバーはもっと大変なのかな?。

レーダーを新調しようと考えているのですが、お勧めはどのメーカーのどの機種でしょうか。レーダーは良く判りません・・皆同じに見えます(笑)。
コメントへの返答
2007年3月20日 0:01
配線。。。長いですか??

もしかしたらモニタ系の太いケーブルのことを指していらっしゃいますか?

D:5はセンターコンソール後ろに隙間が多くて助かりましたよ。時間があれば地デジチューナも裏側に仕込みたいところでしたが。(それくらいのスペースはありそうです。工夫が必要ですが)

レーダは・・・ごめんなさい。私も詳しくないです。。
2007年3月27日 11:23
はじめまして。よろしくお願いします。

一番近所の方なのに書き込み遅れました。
会社がシーパラの近くなので30分少々で行けそうな場所ですね。
最近、ナビ取り付けするのは良いのですが、配線が...
それ考えるとチョット...アイちゃんは自分でやろうかな。
最新のカーナビ使いこなすの大変そうですね。
それとナビさせてCR-960iの組み合わせだと
お互い喋ってるから、同時に喋ると笑っちゃいませんか??
うるさくて...
CR-960iはベストチョイスだと思います。
セパレート式だし...ピラーに埋め込んじゃいます??
ユピテルだとダウンロード(別料金)出来るから
本体を送らなくてもいいですし。



プロフィール

「ディーゼルってなに?おいしいの?」
何シテル?   01/21 14:14
隙あらば釣りに行きたい父ちゃんの一番大きな釣り道具についてつづる日記です。 ジンジャーエールが公式飲料です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

父ちゃんは今日も海 
カテゴリ:こんなところにも日記があるし・・・。
2007/06/07 13:20:48
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
紆余曲折を経て我が家に来ました。 一応災害復旧支援用です。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年3月10日に納車 G-PowerPackageの黒ツートンです。 <購入時のオ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
D:5納車を目前にフロントガラスにヒビがっ! 5年で10万キロ、貰い事故多数たくさんの ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年4月28日納車予定。 主におかんが乗る予定。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation