先日、お台場で行われたモータースポーツジャパンに行って参りました。
このイベントはスーパーGT、全日本ラリー選手権大会を初めとして様々なモータースポーツのイベント、そしてそれらに参加しているマシンを身近に感じるために行われています。
私のお目当てはGTマシンとラリーカーでした。結果ら言いますと、とっても満足できたイベントでした♡
かいつまんで雰囲気だけでも紹介します。ぜひ実際に行って見てください。
いつもの特設サーキットではGTカーが走っていました。短い走行距離ですが、なかなか迫力があります。
サーキットとは異なり、速度がそれほど出ていませんので撮りやすいですね。近いので迫力もあります。
こちらはトヨタ・レクサスLC500です。試験用のプロトタイプとして製造されたクルマのようです。普通に走ります。迫力ありますね。
それにしても今年のGT500ではレクサスが強いですね。先日も圧倒的な強さを見せつけてくれました。
こちらはMotul GT-R。先のレースではGT-R勢は奮いませんでした。レクサスの一人勝ちだとつまらないので、がんばって欲しいですね。

ドリフトターンを見ているとなんだか、D1みたいですね。なかなか珍しいと思います。

こちらはNSX。こちらもかっこいいですね。GT500でした。
特設サーキットでは実車の走行など様々なイベントに合わせてグリッドウォークも行われました。タダですよ!タダ!もちろん、行ってきました。

SUGO、もてぎ、そしてFSWのセーフティカーが勢揃いしていました。こちらは富士のセーフティカー
コンパニオンさんがかっこいいですね。
ピットウォークのように各チームのRQさん達も参加していました。こちらはスバル BRZ GT Gals Breezeの皆さんです。スーパーGTでも人気のチームですね。この前のレースは残念でしたが・・・私は森脇さん推しだったりします。藤谷さんも何気にいろいろなイベントでお見かけします。写真、ありがとうございます!

ものすごい人だかりでした。わたしもそんなカメコの一人になっていましたが(苦笑)
撮らせてくれた、皆さんありがとうございます。

言わずとしれたチーム・アライの新井敏弘さんのスバルWRX。かっこいいですね。新井さんはさまざまなイベントに参加されていました。カートにも乗ってらして、果敢に攻めていました(笑)

特設サーキットではエンジンスタートのイベントもやっていて、スーパーGTのようにエンジンをスタートするシーンが再現されていました。エンジンに火を入れるだけですので、その瞬間の後は「あれ?」という感じでしたが。SGTの雰囲気は味わえる計らいだと思います。RQさんも本番のようにサインを出していました。
会場に目を転じると様々な貴重なマシンが展示されています。ファンは必見ですね。

こちらは先日のWRCでも大活躍したトヨタのヤリス(ヴィッツ)です。いきなり優勝したことで皆を驚かせました。日本車がWRCを追われてから、悔しい思いをしていましたので、ぜひがんばって欲しいです。応援しています。

巨大なリアウィン・そして興味深い形をしたドアミラーが特徴的ですね。空力的にはかなり熟成されているマシンだと思います。

かっこいいですね。
こちらも私が大好きな奴田原選手のランエボXです。全日本ラリーで活躍していますね。でも、ランエボももう製造されなくなるとのことで、今後が心配ですね・・・このマシンもかなり長く使われていますし・・・
ヨコハマタイヤからはあとバハ1000に参加しているマシンが展示されていました。日野レンジャーと同様に迫力満点です。
今期はなかなか奮わずいい話をあまり聞かないマクラーレン・ホンダもありました。がんばって欲しいところです。

スバルブースでは当然BRZ GTが展示されていました。この前は残念なアクシデントでリタイアしてしまいましたが、ぜひがんばって欲しいです。スバリストの一人としてイチ押しです。
新井さん、全日本ラリー選手権大会で連戦されている勝田範彦さん、新井大輝さんとあわせて息子、勝田貴元さんもラリードライバーです。そしてSGTの山内選手のトークショー。じゃんけん大会もあって楽しかったです。買った人はメチャクチャ喜んでいていましたねー。商品はTシャツかな。
東洋タイヤのブースのRQさん。素敵な笑顔でした。来栖ちえみさんです。

決まっていますね。さすがです。
さて、このイベント、大会役員として長年尽力された方に近藤真彦さんがいます。当日も様々なトークショーでお話しされていました。ここは日産自動車学校とチーム・コンドーレーシングのトークショー。スーパー耐久で優勝されました。すごいですね。当時来ていたファンもオヤジのみならず、最前列には女性ファンが詰め寄せていました。すごいですね。

レースについて熱く語ってらっしゃいました。

笑顔が素敵ですね。私もずっと年齢が上の方には見えません。トライアスロンもされているそうです。さすがジャニーズ。周りは女性ばかりでした。RQさんをバシャバシャ撮っているカメコに対して(私も(笑))、静かに近藤さんを取り囲んでトークを聞いている女性ファンの様子が印象的でした。

時々、空を見つめるような仕草が印象的でした。近藤さんは星野一義さんともトークされてました。
またこのイベント、柵の外のC会場に展示されている一般参加者の方のマシンがとても魅力的だったりします。こちらでもバシャバシャ撮りまくってしまいました。とても充実したイベントで驚くばかりです。
その魅力の一部を・・・貴重なクルマばかりです。写真も撮りきれないほど撮りましたが、その魅力の一部しかお伝えできないのが残念です。

展示車の中ではセリカGT TA22が何気にはまりました。ガルウィングに改造した車両も展示されていました。かっこいいですね。

内装も統一されています。

こちらは言わずとしれたトヨタ2000GTです。名車中の名車ですね。

こちらはスバル・レオーネRX。サファリラリー仕様。レオーネ、懐かしすぎます。スバリストとしては忘れては行けない一台ですね。
写真ばかり並べましたが、雰囲気の一端を知ってもらえれば幸いです。ご家族の方もたくさん見られていて、お薦めです。
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
Posted at 2017/04/21 13:28:25 | |
トラックバック(0) | 日記