• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月26日

偶然のヘッドライト消灯トラブル!

偶然のヘッドライト消灯トラブル!  HIDヘッドライトが同時に2灯共に切れました。こんなことは初めての経験です。普通は片方だけ切れるのが常です。幸いフォグライトがそもそもオデッセイのヘッドライトを流用したものなので、夜間の走行は普通に出来ました。
 早速修理なのですが、同時に切れた原因と考えられるのは以下の項目等です。
 ①レギュレターのトラブルにより、電圧が7V未満か18V以上になる
 ②ハイワッテージによる熱でバラストが2つ同時に故障
 ③リレーの故障またはアースの不良
 ④ヒューズが切れる
 ⑤バーナーの同時劣化
 この中で一番考えにくいのが⑤です。バーナーはハイワッテージにしても4年以上は持ちますし、高ハイワッテージでは先にバラストが壊れます。しかし、いろいろ作業していったところ、正解は⑤のバーナーの同時劣化でした。確かにバーナーの終末時の特徴がよくわかります。真ん中の球体部分にある黄色の金属粉が灰色化しています。左側のバーナーには白い横線も出ています。特にこの横線は終末のサインです。
 相当壊れにくいバーナーが同時に同じ日に終末を迎えるのは、偶然と言うより、奇跡です。。。
ブログ一覧 | HIDヘッドライト | 日記
Posted at 2015/03/26 09:47:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation