• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月05日

やってくれたよ

やってくれたよ 今日も晴れ渡った空がこの上なく気持ちいいお天気となりました!
ポカポカ陽気なのは嬉しいのですが、春眠暁を覚えず・・・の諺通り、ジッとしていると眠くなってきてしまいます(汗)
とは言え今日は朝から眠気を吹き飛ばすような出来事が起きましたw(゚O゚)wワオ!
詳しくは書きませんが、ウチの職場にはクリーン度を高いまま維持しなくてはならない場所があります!
そこは常時、内部の気圧を上げ気味にして、外からの空気や飛来物が進入しないように空調管理されている所なのですが、我が職場のお荷物がまたまたやらかしてくれました(汗)
設備の点検のためにその場所に行ったのはいいのですが、窓の外に設置されている網戸が破れているのを見付けたSさんは「直してやろう」と当該エリアの管理者に何も言わず、勝手に窓を開け、外にあった網戸を内部に引き込み回収してきました(^ ^;
作業場で網戸を張替後、再度その場所に行き、また誰にも声を掛けず勝手に窓を開け網戸を設置してきました( ̄Д ̄;;
と、ここまでは何とかお咎めもなく進めてきたのですが、ここからが悪かったんです(T T)
網戸を設置して安心したのか満足したのかは分かりませんが、そのまま窓を開けたまま帰ってきてしまいました( ; ゚Д゚)エーッ!?
当然のように当該エリアのクリーン度は徐々に下がっていきますo(iдi)o
異常に気付いた担当者が点検すると窓が開いている事に気が付きました(汗)
その後、聞き取り調査の結果、Sさんが網戸を持ってエリア内を徘徊していたとの目撃情報があったため、すぐにSさんが呼び出されました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本人は窓を閉め忘れた事を認めて謝罪はしたものの、担当者は烈火の如く怒っています(/TДT)/
結局は当事者同士では収拾がつかず、会社の上層部にまで話が行ってしまいSさんは強制個別面談となり、こってりと油を絞られ始末書を取られる事に・・・
でも、事の重要性を考えると始末書で済んだのが奇跡だと思えるくらいです!
やっぱり縁故者のコネで入ってきたSさんだから許されちゃうんでしょうか?
もし、私が同じ事をやらかしたら、即刻クビになると思うんですけどね(T T)
今回のトラブルはSさんの勝手な判断による行動と連絡や打合せをしなかった事に原因があります(; ̄ー ̄A
確かに網戸を直してやろうと思った事に関しては否定するつもりはありませんが、ツメが甘すぎました(/TДT)/
Sさんのお陰で他の関係のないスタッフまでお説教をされ、とんだとばっちりをもらってしまいました(泣)
その後も、昏々とSさんに言い聞かせましたが、果たして理解したのかどうだか・・・
もうSさんの面倒は見られません(T T)
上司に全部お願いして、お役御免をしてもらいます(ノд・。) グスン
そうでなければ、また胃に穴が開きそうです_| ̄|○
ずっと大人しかったので安心していた矢先に特大のトラブルを起こしてくれました) ̄ε ̄(
やっぱりSさんはSさんなんですね(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
ブログ一覧 | 観察記 | 日記
Posted at 2011/04/05 13:39:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

0810
どどまいやさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年4月5日 14:03
ちょwクリーンルーム換気とかww
まぁ、網戸直したくなりますが…ねぇ。

コネクションは反則すよ~
コメントへの返答
2011年4月5日 14:31
有り得ないことをするのがSさんです!
網戸を直したのはいいのですが・・・(汗)

Sさんは反則技の宝庫です♪
2011年4月5日 14:05
私の会社にもそういうタイプの人いますね(笑

でもにくめないんですよね~(^^)
コメントへの返答
2011年4月5日 14:32
こう言ったタイプは他にもいるんですね(汗)

憎めない面もありますが、蹴り飛ばしたくなる事も多いです(笑)
2011年4月5日 14:25
やっぱりSさんの行動は、関係ない僕には感動しちゃう程楽しまさせてもらえますウッシッシ手(パー)

どうもすみません冷や汗
コメントへの返答
2011年4月5日 14:33
端から見ていれば笑えますよね(^ ^;
周りはたまったものではありませんけどね(汗)

楽しんでいただけて光栄です( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年4月5日 15:16
Sさんの脳内も春なんですねw
ボーっとしてたんでしょうか。

Sさんの替わりに自分を使ってくれないでしょうか?
自分で言うのもなんですが、よく働きますよ(笑)

コメントへの返答
2011年4月5日 16:23
Sさんの頭の中は年がら年中春です!
シャキッとしている時なんてないですからね(汗)

たかちゃんが来てくれるならそうして欲しいです!
仕事の効率が上がりそうです♪
2011年4月5日 15:48
おっ!

一日遅れの予告が\(・o・)/

損害賠償請求されても、おかしくないような行動やね。
コメントへの返答
2011年4月5日 16:24
変な予告をするから・・・

もう最悪ですよ(ノд・。) グスン

あれをやってもクビにならないんですから不思議でしょうがないです) ̄ε ̄(
2011年4月5日 16:36
おぉ~(;゚∀゚)…

ちょっと笑えるかどうかギリギリのラインですね(汗)
そんな性質の部屋は人命に関わる可能性もありそうでしょうから。。

ちなみにウチの業界のクリーンルームはホコリ除外目的で、プリンターの感熱ドラムとか液晶パネル作るお部屋がそうですよ☆
そういうお部屋って難しい技術だからコストもかかるし。はいれる人も限定されてるんですよね~…
やっちまいましたね今回のSさんも(;´ω`)ゞ…
コメントへの返答
2011年4月5日 18:49
は、はい・・・

正直、笑えない部類の話ですよ(汗)
いろいろな意味で弊害が起こっても不思議ではないので・・・

電子関連の業界ではクリーンルームは当たり前のように存在しますからね!
出入りはかなり制約されている場所なのですが、仕事柄何となく入れちゃうんですよ(-_-;)
もうヤバいです(T_T)
2011年4月5日 16:50
;`;:゛;`(;;゜;ж;゜;;; )ブフォッふぉ
久しぶりにやってくれましたね!

いくら縁故でも、始末書何枚も書けば
レッドカードもらう日も近いんじゃ(汗)
クリーンルームに花粉や黄砂が入ったら
シャレになりませんものねww
コメントへの返答
2011年4月5日 18:51
最近大人しかったので少しは改心したのかと思ったのですが、甘かったみたいです!

始末書の意味を分かったいるのかさえ疑問になってきますよゞ(≧д≦)シ
一日も早くレッドカードをもらって、速やかに退場して欲しいものです(^ ^;)
2011年4月5日 16:56
一度某工場で聞いた事がありますがその工場のクリーンルームは、埃や塵がでても県内の面積でゴルフボール一個分だそうです
つまり富山県内の面積でゴルフボール一個て、ほぼ出ないのと一緒ですなぁ

しかし縁故者でもこれはないだろう?て感じですね?縁故者の人でも居られないのでは?もし居られる場所があるのなら相当大物の方なのでしょうか
コメントへの返答
2011年4月5日 18:54
クリーン度はその場所によって違いはあると思いますが、通常の環境ではないのは誰でも分かりますよね!?
それを考え無しで無茶できるSさんって何者なんだって思いますよ(-_-;)

実際のコネはどうなのか知りませんが、普通なら首が飛んでもおかしくないと思うんですけどねo(*≧□≦)o
2011年4月5日 18:22
なんとか、上の方からの肩たたきを(笑)
コメントへの返答
2011年4月5日 18:54
是非ともそうなって欲しいです!
2011年4月5日 19:29
いくら縁故者でも酷いもんですねぇ(>_<)
説教くらっても馬の耳に念仏でしょうね(o´_`o)ハァ
笑えるミスと笑えないミスがありますが
Sさんのは殆んど笑えないミスばっかりで
参りますねぇ
こういう人は長生きするから
始末に悪いですね(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年4月5日 20:10
縁故者だから許されて、一般人は切り捨て御免っておかしいですよね?
本人はまだ何をやっても許されると言う態度ではないのが救いですが、いずれはそうなってもおかしくないと思っています(汗)
笑えないミスが多いので、尻拭いする方はたまったものではありません!
2011年4月5日 19:36
Sさんが刑事事件でも起こさない限り辞めさせるのは難しそうですね(;^_^A
コメントへの返答
2011年4月5日 20:11
何か司法の世話になるような事をすれば首が飛ぶかも知れませんが、今の状態では難しいですね(T_T)
2011年4月5日 20:20
こんばんは☆
どこの職場にもトラブルメーカーがいるんですね~
うちもなかなかの個性ぞろいで(^_^;)、毎日ボヤキが絶えません(-_-;)

もちろん欠点は直すように上司は努力すべきですが、いくら言っても応えない人には、最期にはお引取り願うしかないのかな、と最近つくづく思います。
コメントへの返答
2011年4月5日 20:29
こんばんは(^_-)~☆
トラブルメーカーというか疫病神のような存在の人っているんですよね(-_-;)
付き合いきれないのが実状ですよ(汗)

いろいろな指導はされているにも関わらず、それを聞き入れない輩には最後の手段しかありませんが、ウチの場合それも無くて八方塞がりで泣きたいです(T_T)
2011年4月5日 20:32
相変わらずSさんはやってくれますね~(>_<)

うちのNさんは今回の人事異動で飛んで行きましたよ(V)o¥o(V)

しかも異例の1年で異動!

うちの職場、恐るべし
コメントへの返答
2011年4月5日 20:39
SさんはSさんのままなんですよ(><)

えっ?あのNさんは異動になって飛ばされたんですかぁ?

羨ましい(;゚Д゚)エーッ?

Sさんをムヴステさんの職場に派遣したいです!
2011年4月5日 23:40
また、やっちゃいましたかぁ~Sさんがぁ~(^_^;)

って、呑気なことを言ってる場合じゃないですねぇ~

今回の一件は…(-_☆)

季節の変わり目…ってやつですかねぇ~(≧▽≦)ウププ


コメントへの返答
2011年4月6日 7:59
しばらくは大人しかったんですけどね(汗)

結局、SさんはSさんなんだって事ですね!

んー・・・

季節の変わり目毎にこんな事されちゃ、たまったものじゃないですよ(ノд・。) グスン
2011年4月6日 5:43
Sさんネタ、待ってました(^O^)
網戸を修理し、達成感でその後の窓閉めまでは頭に無かったのかもしれないですな。
コメントへの返答
2011年4月6日 8:00
KU-MAさん期待しないでよぉ(笑)
多分、達成感だか満足感で頭がいっぱいになってしまったんでしょうね) ̄ε ̄(
2011年4月6日 5:45
嗚呼、S氏…

そろそろ三行半突きつけられますって
もう少しの辛抱ですよ~

…先生がキレるほうが早かったりしてww
コメントへの返答
2011年4月6日 8:01
相変わらずのお馬鹿です!

もう少し辛抱すればいいんですか?
それならいいのですが・・・

キレて蹴り飛ばす確率の方が高いかも?(汗)
2011年4月6日 11:20
怖い話しですね(汗)
そういう場所の網戸とかは管理人さんに任しとけばよかったんじゃ( ̄ ̄;)

もし僕がSさんだったら、自分の部屋の隅にうずくまって絶命してしまいます(笑)

ツメが甘いのはいいんですが、現れ方が普通じゃないんで、これからも楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2011年4月6日 13:38
そうなんですよ(汗)
一応、Sさんがやるべき仕事ではあるのですが、連絡や相談と言った基本的な事をしっかりとやらないとマズいんですよ(ノд・。) グスン

ヤマbさんならこんな事しないでしょ?(笑)

いつもの事ですがSさんがやる事はとてつもない事ばかりなので先行きが心配です!
2011年4月6日 19:50
Sさんまだいたのですか?

そろそろ退職・・・(爆)
コメントへの返答
2011年4月6日 20:50
しぶとく居座っているんですよ(汗)

追放したいです(-_-;)

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation