• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

ピカッ!

ピカッ! 今朝はどんよりと曇っていたものの、段々と青空が出てきて爽やかなお天気になりました♪
朝の情報番組では最高気温が21℃と予想されていましたから、過ごしやすい陽気になりそうです(*^_^*)
昨日は珍しく仕事が早く終わり定時に帰れました!
最近はSさんも大人しく真面目?に仕事をこなしてくれるので、色んな意味で助かっています(^ ^;
まぁ、ネタ的観点から見れば期待外れとガッカリされる方もおられるでしょうが、当事者としてはとても有り難いことだと感謝しております(笑)
5時半に職場を出てプチ渋滞している通勤路を走り、6時前には余裕で帰宅しました♪
雨も降っていませんし辺りもまだ明るいので、先週末に自作加工したデイライトを装着してみましたヽ(^◇^*)/
取付自体はカバーのASSY交換ですから楽勝です(笑)
ただ、任意にON・OFF出来るようにスイッチを付けたため、ケーブルを1本引き込む事になっちゃいました( ̄Д ̄;;
と言っても、BHは車内引き込みようのグロメットが作業のしやすいイイ場所にあるので、ケーブルガイドを使えばものの10秒と掛からず通線出来るので楽なんですよね(*´σー`)エヘヘ
あとはACCからヒューズを介して電源を取り、スイッチ経由でデイライトにまで配線すれば作業は終了(*≧з≦)
トータル15分ほどで終わってしまいました(汗)
試験点灯してみると予想していたよりもかなり光量があって眩しいくらいでした( ̄ー ̄)ニヤリ
市販のデイライトより小さな作りだったので、光量が確保できるか心配でしたが、さすがは日亜の雷光ですね(^_-)~☆
LED4発でこの明るさはハンパないです♪
辺りが暗くなってから付けてみると、青い光が強烈に存在をアピールしていますw(゚O゚)wワオ!
実際に写真を撮る時に設定を変えて暗めに撮らないと、光量があり過ぎてハレーションを起こしてしまうくらいでした(汗)
これは嬉しい誤算でした(^ ^;
ただ、取り付けてみて思ったのですが、LEDを埋め込む位置を上側にした方が対向車からの認識度がより向上したかも知れません!
たかだか10cmほどの違いですが、結構違いが出そうな気がします。
今後、時間があれば埋込位置を変更したver.2を作るかも知れません(笑)
まぁ、気が向いたら・・・ですけどね( ̄Д ̄;;


 
ブログ一覧 | いじり | クルマ
Posted at 2011/06/01 10:07:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2011年6月1日 10:27
ボックス回りにも1周いっときますか(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年6月1日 10:33
これくらいでちょうどいいですよ♪
2011年6月1日 10:31
明るいうちに帰宅できるとは羨ましいですな~♪


私の場合、仕事が終わってからの作業は無理なので、いつも早起きして早朝作業してます。


これが結構難しいんですよ…静かにやらないと近所迷惑になるので(汗


週末まで待てばいいんですけど、我慢できない性格なんですよね~w



おっ!いい仕上がりじゃないですか!!

レクサスみたいな純正ぽい感じがイイですね(^^)
コメントへの返答
2011年6月1日 10:38
今回はたまたまなんですよね(笑)


夜間作業も無理ではないですが、基本的には休日作業ですね( ̄Д ̄;;


早朝となるとご近所の事も考えなきゃいけないから気を遣って大変ですね(汗)


私も似たようなものなので、休みまで待てないって気持ち、よく分かりますよ(笑)



素人製作ですがまずまずですかね?(笑)

後付感がなくてイイ感じになりました♪
2011年6月1日 10:43
明るさを確保できれば、これぐらい小さい方が
良いと思います♪

さ~て自分の車だったらどこに?と・・・
小さくても付ける場所がないようなヽ(;゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2011年6月1日 10:50
あまりに大きい後付感タップリのものは嫌だったのでイイ感じになりました(*^_^*)

殿のコルティならナンバーの両サイドに吊り下げ固定すればOKじゃないですか?
2011年6月1日 10:56
車好きにとって、10㎝の世界は大きい。
拘り派の方にとっては、特に気になりますよね。
それにしても、色々なところが青いな~w
コメントへの返答
2011年6月1日 10:59
実際にシュミレーションしてから埋め込めば良かったとちょっと後悔しました(汗)
いろいろと青くし過ぎてますかね?(^ ^;
2011年6月1日 11:21
来週の土曜日までちゃんと点灯してる?それとも点滅?それとも・・・・(笑)
コメントへの返答
2011年6月1日 11:22
あははは!
時限爆弾背負っているようなものだって?(汗)
2011年6月1日 11:46
ver.2→ver.3→ver.4…
フォグカバーが何個あっても足りないw

それとも使い回しでフォグカバーが
最終的にメッシュになっちゃうとか?ww
コメントへの返答
2011年6月1日 11:59
あははは!
そんなにいくつも作らないよぉ(*≧з≦)

どうせやるなら黒い所が無くなるくらいビッシリとLED入れちゃうよ( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年6月1日 12:09
納得いきませんかぁ~?Σ(゜口゜;

aoitoriさんなら必ず・・・必ず・・・ver.2を出すと思いますヨ・・・ヘ(ё_ё)ノアオッテドウスルノ

オイラは妥協するだろうけど・・・(*≧m≦*)ププッ



コメントへの返答
2011年6月1日 13:23
ん~・・・ちょっと思いは微妙です(^ ^;

それ断言しちゃいますか?(笑)
煽られちゃったら・・・ねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

時には妥協も大事です♪
2011年6月1日 12:19
いいなぁ(⌒~⌒)

自分もどっか光らせよー
コメントへの返答
2011年6月1日 13:24
sumiLEさんもやっちゃいましょう♪

さぁ、どこやります?(笑)
2011年6月1日 12:29
綺麗ですね(*´∀`*)

土曜日…行けなくなってしまいました( ゚д゚)ポカーン

3月に言われてた結婚式をすっかり忘れてた日だったのでノォォ━━━━━(゚д゚;)━━━━━ッ!!!!

断れたら現れますが( ゚д゚)ポカーン

前もって言われすぎるのも良くないですねヽ(`Д´)ノウワァァァン
コメントへの返答
2011年6月1日 13:27
黒い方から聞きました( ̄Д ̄;;

やっとスケちゃんと会えるかと楽しみにしていたんだけどね(T T)

でも、お祝い事が優先ですよ!

幸せのお裾分けをしてもらってきて下さい♪

まぁ、あまりに前過ぎると忘れちゃうってオチがあるから怖いね(ノд・。) グスン
2011年6月1日 12:37
ビルトインされてますね(^o^)

ヴィッツRSのデイライトはもっと綺麗なデザインにしたいな~と思ってます

ちなみにタイトルから一瞬オービスかと思いました(爆)
コメントへの返答
2011年6月1日 13:36
後付感が嫌だったので埋め込んじゃいました(^ ^;

ヴィッツのデイライトは今度どう言う感じにするんですか?

それがピカッとしたら落ち込んでますよ(^ ^;
2011年6月1日 13:27
順調に青く光る部分が増えてますよねうれしい顔

これからも増え続けるのを楽しみにしてますよウィンク指でOK
コメントへの返答
2011年6月1日 13:37
今のペースで順調なんですかね?(笑)

多分、これからもイルミの増殖は止まらないと思いますよ(*^_^*)
2011年6月1日 16:14
ピッカて、書いてあったから……………………


オービスで記念撮影したんだな?と思ったよ

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ

ちなみにおいらは、光のを、見たことありますが、経験は、ありません。

何時も看板手前で制限速度ですから。
コメントへの返答
2011年6月1日 16:36
旦那も赤外線カメラの記念撮影だと思いましたかぁ!?(笑)

基本的に事前告知看板を見て法定速度にするので

まったく問題ないですよ(笑)

実は私も赤く光る瞬間は見た事がないんですよねぇ( ̄Д ̄;;

目が眩むなんて話もありますが、本当かどうか知りません(汗)

2011年6月1日 17:12
オフに向けてネタの仕込みは順調ですかぁ!?

くれぐれもネ申さまだけは仕込まないようにして下さいね~(爆)
コメントへの返答
2011年6月1日 17:25
そんなにネタがある訳じゃないですが、まずまずの進展具合です♪
どんなにネタが無くてもネ申様だけは仕込みませんよ(笑)
2011年6月1日 17:28
すっげ~光ってますね☆

私はデイライトはもうぃぃですが、
やはり綺麗な埋め込み術を見ると
かな~り、そそられちゃいますね( ̄ー ̄+)ニヤリッ
コメントへの返答
2011年6月1日 17:43
予想以上に明るいです(笑)

たとえ同じパーツだとしても、取り付け方が違うと目を引きますし、関心を持ちますよね( ̄▽ ̄;)アハハッ
2011年6月1日 17:55
Sさんに誰もツッコミませんねぇw
コメントへの返答
2011年6月1日 19:40
あはは!
そこは秀ちゃんだけだね♪
2011年6月1日 19:10
後ろから青い光で
前方の車を
煽らないで下さいねww
コメントへの返答
2011年6月1日 19:41
そんな事しませんよ!
でも、前車のテールに写り込むデイライトが見たくてくっついているかも!?(爆)
2011年6月1日 20:58
次はフォグイルミですね(笑)
しかしイジリだすと色んな所があって
大変っす♪
コメントへの返答
2011年6月1日 21:01
それもやりたいんですが、なかなか手が回らなくて困っています( ̄Д ̄;;
miki_anchanさんがお手伝いに来てくれればなぁ(笑)
2011年6月1日 23:19

ディライトいいですね!
お似合いです!
私も後付け感たっぷりのディライトはちょっとって思っています・・・。

フォグのイカリングを常時電源に繋げて日中光らせるのもいいかもしれないです!
コメントへの返答
2011年6月2日 7:57

ようやく装着完了です♪
あっさりしていてイイでしょ?(笑)
いかにも「付けてます」ってのが苦手だったのでシンプルに作ってみました(*^_^*)

イカリングをデイライト代わりにするんですか?
光量が足りるならそれもイイかもしれないですね!
2011年6月2日 4:53
こじんまりしていい感じっすね
(*´∀`)

ばーぢょんⅡは全面埋め尽くすんでしたっけ??

殺人光線www
コメントへの返答
2011年6月2日 7:58
純正っぽい感じですよね(笑)
狙ってました(¬_¬)ジー

全面にLED埋め込むんですか?

物凄く手間が掛かりそうですね(汗)
2011年6月2日 7:45
おっ、完成したんですね(^O^)

コメントは入れられませんでしたが見させてもらってました(o^^o)

オリジナルのデイライトって装着してる人がいないのでかなり目立ちそうですね(^o^)

僕にはLEDの技術がまだないので出来ませんが•••

そろそろ勉強してみようかなぁww
コメントへの返答
2011年6月2日 8:01
ようやく取り付けました!

取付自体は僅かな時間でしたが、作る時は結構手間が掛かりました(汗)

埋め込む作業が面倒ですから誰でもやるいじりではないですからね( ̄Д ̄;;

taatさんも工作デビューしましょうよ♪

身構えるほど難しくないですから(^_-)~☆
2011年6月2日 21:53
レガシィもデコってラリー仕様にしちゃいましょう~♪
六連星か555でお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年6月2日 21:57
いやいや(^_^;)
インプなら似合いますがレガシィだと痛い車になっちゃいますよ(汗)

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation