• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

エコ?

エコ? 今朝は青空が出ていいお天気になりそうな感じでしたが、先ほどから雲がお日様を覆い始め、今はどんよりとした空模様になっています(^ ^;
天気予報では午後から雨と言っていますが、昨日は私が洗車したので雨が降るのは確実でしょうね(笑)
もう諦めているのでいいんですけどね( ̄Д ̄;;
今朝の出勤時に駐輪場で面白い光景に遭遇しました!
画像でもお分かりかと思いますが、自転車のタイヤにセミの抜け殻が張り付いております( ̄ー ̄)ニヤリ
普通は草むらや樹木の上で羽化するのが一般的ですが、この三匹はちょっと違ったようです(笑)
昨日の夕方には気が付かなかったので昨夜から今朝に掛けての羽化だったんでしょうね(*^m^*)
今まで何回も夏を経験しセミの抜け殻を見てきましたが、自転車のタイヤで羽化したセミは始めて見ました(汗)
実はこの自転車は持ち主のいない放置自転車なので、ずっと動くことなく駐輪場に置かれたままなのですが、人間が使わなくなったものを今度はセミが羽化に使ったと言うのが面白いものですね♪
ある意味、これもリサイクルなんでしょうね) ̄ε ̄(
セミもなかなかエコですね(笑)
ブログ一覧 | ふとした景色 | 日記
Posted at 2011/08/25 11:33:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許証更新
giantc2さん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年8月25日 12:28
面白い画像ですねw
タイヤで羽化するとは…
賢い?ですよね(^^)w

たまに羽化しきれないで,蟻などにやられているのも見ますが切ないです…。
コメントへの返答
2011年8月25日 14:28
なかなか見れない絵ですよ(笑)
私も初めて見ました(¬_¬)ジー
賢いし逞しいですよね!

せっかく飛び立とうとしているのを天敵にヤラれてしまうのは悲しいですよね(T T)
2011年8月25日 13:26
これはなかなかない貴重なショットですねうれしい顔

羽化して残り一週間ってのもある意味エコなのかも涙
コメントへの返答
2011年8月25日 14:29
都会ではあるんでしょうが、田舎では滅多に見られませんよね(*^m^*)
命がエコですかぁ!?
人間も考えなくてはいけない時期かも!?
2011年8月25日 13:40
いやいや、どうせなら自然の大木で羽化して
もらいたいなぁヽ(;゚Д゚)ノ

なんか都会化しちゃったみたいですね(笑)

コメントへの返答
2011年8月25日 15:16
羽化=樹木ってイメージがあったので、自転車のタイヤは意外でした(^ ^;

都会化したのか木に登るのが面倒だったのかは分かりませんけどね( ̄Д ̄;;
2011年8月25日 15:10
なかなか撮影できない構図で絵になりますね
(・∀・)スバラシイ

aoitori39さんの写真はセンスがいいっす!
コメントへの返答
2011年8月25日 15:17
面白い絵が撮れたと思います♪
アングルは今イチですけどね(^ ^;

なかなか思うように撮れなくて駄作ばかりですよ(汗)
2011年8月25日 19:29
これは面白いですね♪
”そこ”に目線が行くaoitoriさんは視界(世界)が広い!

にしても、3匹仲が宜しいことw
コメントへの返答
2011年8月25日 22:57
いつも人様とは違う所ばかり見ていて、肝心な所を見ていないんですよ(笑)
困った奴です(^_^;)

一匹ならまだしも三匹ですから凄いですよね♪
2011年8月25日 20:10
木と間違えるようでは蝉の素人ですね
あっ!セミだけにセミプロかぁ~(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年8月25日 22:57
ムヴ太郎さん上手いですね♪
蝉プロには参りましたm(_ _)m
2011年8月25日 20:44

うまい!!

お~おぃ山田くぅ~ん座布団1枚差し上げて!!

お主も細かいところにネタ拾うねぇ~(爆)

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ

コメントへの返答
2011年8月25日 22:59
あははは!
旦那も気に入りましたかぁ!?

山田君に声が届けばいいんですけどね(笑)

余計な所ばかり見てるんですよ(^_^;)

肝心な所は抜けてますが・・・
2011年8月25日 21:01
セミさんもスゴイが、このタイヤ・・・・
ここまで使うのか・・・・
コリもECOだな。
(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年8月25日 23:00
さすがは大老様ですね!
そこに食いつきますかぁ( ̄ー ̄)ニヤッ
確かに自転車のタイヤでここまでキッチリ使えばエコですね( ̄∇ ̄;)
2011年8月25日 23:42
↑エコじゃない人(笑)


最近ある意味おかしくなってるんじゃない?
異常気象に震災

そして自分に降りかかる富山→四日市市連続往復切符げっそり当時下ろしの当時積み込み

全線下ルートで指でOK
コメントへの返答
2011年8月26日 8:10
あははは!


確かにおやっさんの言われるように地震や異常気象が続きますからね(汗)

富山-四日市往復ビンタ当日便ってキツイですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかも全線ベタとは・・・_| ̄|○
2011年8月26日 0:36
よく見つけましたね(o^∀^o)

あれ
きのせいかなぁ
自転車のタイヤの溝が(‘o‘)ノ
コメントへの返答
2011年8月26日 8:11
ふと見付けちゃったんですよ(笑)

あははは!
ご指摘のようにこの自転車のタイヤはかなり摩耗しております( ̄Д ̄;;
2011年8月26日 4:33
こいつらタイヤマニヤですね

ってか見様によっては
「不法投棄」
「自然破壊」
のキャンペーン画像に見えなくも無い

っとおもうワシは
ひねくれものでつか?
アヒャヒャヒャ(゚ε゚`≡´゚з゚)ヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2011年8月26日 8:14
タイヤマニアのセミですか?(笑)

会長、鋭いっす!
実はこの自転車は放置物である意味産廃です(^ ^;
この何て事ない一枚の写真が何かを訴えているように見えますか?

いえいえ( ̄Д ̄;;
全然おかしくないですよ♪
着眼点が凄いっすw(゚O゚)wワオ!
2011年8月26日 9:48
最近、蝉の脱け殻を見ていないなぁ…

でも、自転車のタイヤで3匹の脱け殻はダイナミックですわ(o^∀^o)
コメントへの返答
2011年8月26日 9:55
都市部ではなかなか見られないかも知れませんね( ̄Д ̄;;
一夜明けたらKey'sさんの自転車にもセミの抜け殻が付いているかも・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年8月27日 0:24
駐輪場で羽化って・・・見かけませんよね。
青い鳥さんが、なぜ見つけれたんだろう・・・?
            (気付いたんだろう・・・?)
と思ってしまうような場所ですね。

写真だと、2匹(?)程枯れ葉と重なってて
読むまで気付かなかったです^^;

コメントへの返答
2011年8月27日 0:29
普通はこんな場所で羽化したりしないですよね(汗)
私が見つけたのもまったくの偶然なんですよ(;゚Д゚)
いつもなら見落としてしまうような所ですから不思議ですよね!

そう言われれば、枯葉と同じような色で見つけづらいかも知れませんね( ̄▽ ̄;)アハハッ

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation