• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katoiekのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

Chuwi hi8 pro Android Root化してMicrosd 64GB以上を共用できるようにする

購入したChuwi Hi8 Proのストレージを補うために、MicroSDを購入したのですが・・・


Android 5.1.1てSDXC規格標準のExFatでフォーマットされてるものが読めない=32GBのSDHC規格はFat32なので問題ない。


当然NTFSも読めないということでどうしようかなと悩みつつとりあえずの選択肢は2個



  1. Windows10とAndroidのSDカード共有をあきらめて、NTFS、Fat32で区切って別々に使う。
    →Windowsは仕様上SDカード上の最初のパーティションしか見えない為。

  2. Fat32で32GB以下のSDカードとして使う・・・64GB以上の買ったのに・・・。


それでもやっぱりSDカード共有したいなーということで、Android用のNTFSドライバをさがし、Root化&Paragon NTFS HFS+を使うことでAndroid側でNTFSフォーマットのSDをAndroid 5.1で使用できました。


要Root化なので以下Chuwi Hi8 ProのAndroid 5.1 Root化&NTFS SDカード読み込みの手順



  1. まずは下記ブログを参照に購入後すぐにすべてのパーティションをイメージ化→これで何やってもぶっちゃけ直せる。
    http://blog.smart-pda.net/2016/04/chuwi-hi8-pro-dualwindows-10.html 
    ポイントはWindowsPEは32Bit版じゃないとダメ&Windowsよと。 

  2. でRoot化 下記参照 笑
    http://forum.chuwi.com/thread-1259-1-2.html

  3. 具体的にはツールを落として、iSocUSB-Driver-Setup-1.2.0.exe をインスト

  4. でもってIntelAndroidDrvSetup1.10.0.exeをインスト

  5. Androidをデベロッパーモードにして、内蔵SDカード内に下記SuperSUをコピー
    https://download.chainfire.eu/969/SuperSU/UPDATE-SuperSU-v2.76-20160630161323.zip 

  6. TWRPインスト
    2で落としたツール群のTWRP Flash_3.0.1.0.batを叩くと自動でAndroidが再起動してインストされます。

  7. 再起動されて上がってきたAndroidを再度PCへ接続。

  8. reboot recovery.batを叩くとAndroid再起動してTWRPが上がる。

  9. Installタップし、UPDATE-SuperSU-v2.76-20160630161323.zip をインスト

  10. 再起動でSuperSUがインストールされているのを確認

  11. Paragon exFAT, NTFS & HFS+をインストール
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paragon.mounter&referrer=utm_source%3Dparagon-software.com%26utm_medium%3Dsite

  12. Paragon exFAT, NTFS & HFS+ 起動し、SuperSuで権限許可


ということでNTFSで32GB以上のSDカードが使えるようになりました。


Rootが取れれば他のAndroid端末でもできるはず。


でもAndroid 5.1ってSDカードにアプリ落とせない・・・のであまり解決になっていないかんじだけど・・・。

Posted at 2016/09/06 00:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2016年09月06日 イイね!

Chuwi hi8 pro Android Root化 & 64GBのMicroSDつかえるようになりました。

購入したChuwi Hi8 Proのストレージを補うために、MicroSDを購入したのですが・・・

Android 5.1.1てSDXC規格標準のExFatでフォーマットされてるものが読めない=32GBのSDHC規格はFat32なので問題ない。

当然NTFSも読めないということでどうしようかなと悩みつつとりあえずの選択肢は2個

  1. Windows10とAndroidのSDカード共有をあきらめて、NTFS、Fat32で区切って別々に使う。
    →Windowsは仕様上SDカード上の最初のパーティションしか見えない為。
  2. Fat32で32GB以下のSDカードとして使う・・・64GB以上の買ったのに・・・。

それでもやっぱりSDカード共有したいなーということで、Android用のNTFSドライバをさがし、Root化&Paragon NTFS HFS+を使うことでAndroid側でNTFSフォーマットのSDをAndroid 5.1で使用できました。

要Root化なので以下
Chuwi Hi8 ProのAndroid 5.1 Root化&NTFS SDカード読み込みの手順

  1. まずは下記ブログを参照に購入後すぐにすべてのパーティションをイメージ化→これで何やってもぶっちゃけ直せる。
    http://blog.smart-pda.net/2016/04/chuwi-hi8-pro-dualwindows-10.html 
    ポイントはWindowsPEは32Bit版じゃないとダメ&Windowsよと。 
  2. でRoot化 下記参照 笑
    http://forum.chuwi.com/thread-1259-1-2.html
  3. 具体的にはツールを落として、iSocUSB-Driver-Setup-1.2.0.exe をインスト
  4. でもってIntelAndroidDrvSetup1.10.0.exeをインスト
  5. Androidをデベロッパーモードにして、内蔵SDカード内に下記SuperSUをコピー
    https://download.chainfire.eu/969/SuperSU/UPDATE-SuperSU-v2.76-20160630161323.zip 
  6. TWRPインスト
    2で落としたツール群のTWRP Flash_3.0.1.0.batを叩くと自動でAndroidが再起動してインストされます。
  7. 再起動されて上がってきたAndroidを再度PCへ接続。
  8. reboot recovery.batを叩くとAndroid再起動してTWRPが上がる。
  9. Installタップし、UPDATE-SuperSU-v2.76-20160630161323.zip をインスト
  10. 再起動でSuperSUがインストールされているのを確認
  11. Paragon exFAT, NTFS & HFS+をインストール
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paragon.mounter&referrer=utm_source%3Dparagon-software.com%26utm_medium%3Dsite
  12. Paragon exFAT, NTFS & HFS+ 起動し、SuperSuで権限許可

ということでNTFSで32GB以上のSDカードが使えるようになりました。

でもAndroid 5.1ってSDカードにアプリ落とせない・・・のであまり解決になっていないかんじだけど・・・。

Posted at 2016/09/06 00:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2016年08月21日 イイね!

中華Pad Chuwi Hi8 Pro 購入

最近はAmazon unlimitedが始まったということで、ディスプレイがひどいFireTab 5Gにかわる、ディスプレイが比較的綺麗なタブレットを探しています。、Chuwi Hi8 proというWindows10、Android5.1.1のデュアルブートタブレットがヒットしたので購入してみました。
http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_343663.html?wid=21
すでに値上がりしてしまっていますが、私の場合はセールで送料無料$79.99でした。


こんな感じのはこがプチプチにくるまれて送られてきました。









こんな感じ、まあ梱包はチャイナクオリティ。
開封

至ってシンプル

同封品はUSB typeCケーブル、香港使用のプラグと、別梱包で入ってた謎のプラグ・・・日本のものっぽいけどハの字に傾いててどちらも使用不可なのでAnkerのアダプタでも使います。

液晶はRetinaとは行かないまでも相当良いです。

DualBootなのでどうしてもストレージが足りないのでMicroSDで補うことにします。
ODB2のインターフェースも購入したので届き次第Toruqueでもインストールしてみようかと思います。

Posted at 2016/08/21 23:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「Chuwi hi8 pro Android Root化してMicrosd 64GB以上を共用できるようにする http://cvw.jp/b/2676414/38501744/
何シテル?   09/06 00:15
katoiekともうします。 趣味は、スノーボード、サーフィン(休業中)、キャンプ&アウトドア、PC関連などなので、山、海に出没することが多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
Volvo v60 Rデザイン

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation