休日と仕事の休みを利用して、1泊2日で那須高原へ旅行してきました。
気ままな一人旅です。
多少寒かったですが、現地でサンルーフを開けて走ると清々しい空気で癒やされました。
宿泊したのは、那須塩原にある「赤沢温泉旅館」さんです。
一人旅歓迎というプランがあったので、こちらにお世話になりました。
どうもありがとうございます。
一泊2食付きでリーズナブルなお値段ですが、ボリュームのあるお食事で
とても満足のいく一人旅になりました。
↑こちらは、翌朝の朝食です(;・∀・) 早速夕食の写真を取り忘れました・・・
ご飯、お味噌汁はおかわり自由、写真には写ってませんが、お茶やコーヒーなどもありました。
周辺には、他のホテルや温泉旅館があるようなのですが、こちらの赤沢温泉旅館さんは、アットホームな雰囲気で隠れ家的な要素もたっぷりの、とても気持ちの休まるお宿でした。猫ちゃんが沢山いて、戯れることができます(´ε` )
周辺はとてものどかな景色が広がっております。到着時刻が16時すぎだったので、多少暗めの写真となりました。前日まで雨で湿度も高く、霧が発生して幻想的な雰囲気でした。
さて、CLA200dが納車されてから初めての遠出ということで、燃費等を掲載したいと思います。(車載コンピュータの値なのであしからず)
条件としては
日曜日の昼過ぎに、一般道→中央道→圏央道→東北道→一般道 という経路で渋滞がなく、ディストロニック・プラスも半分程度利用。
制限速度+10kmくらいは平均的に出ていたと思いますが、追い越しもかなりしましたので、燃費にはマイナス要因が多くあると思います。
まずは、自宅をスタートしてから1度目の休憩地点、約111km地点の羽生PAでの値です↓
※液晶画面なので、映り込みや写真のピントが合いにくいです(汗)
平均 27km/L と表示されていますね。
続いて、二度目の休憩地点、約198km地点の矢板北PAでの値です↓
平均 27.8km/L と表示されています。
高速道路で、渋滞がなく、それなりに追い越しもした場合で平均27km/Lという値が出ました。
その後、最寄りのインターから一般道におり、現地のスタンドで給油したり多少ドライブしたりして、目的地につきました。
目的地到着直後の値はこちら↓
平均 25.6km/L と表示されていますね。
今回の場合、約250kmの走行で、高速道路8割・一般道2割で渋滞などがなければ、おおよそ25km/Lの平均燃費ということがわかりました。
以前所有していた、GLA180では同じ約250kmの走行での最高燃費は17km/Lだったので、8kmほど燃費はよくなっているといえます。
この、8kmをどう見るかというのは難しいですが、ディーゼルのトルクの太さと燃料代の安さを考えると十分に満足できる値かなと思います。
最後に、今回お世話になった赤沢温泉旅館さんの公式サイトのリンクを貼っておきます。興味のある方は是非。
Posted at 2019/11/25 19:41:39 | |
トラックバック(0) | 日記