• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウパグの愛車 [ホンダ レブル500]

整備手帳

作業日:2024年6月2日

デイトナD-UNIT取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前車CB750RC42から取り外したものを移設します。
※シートの外し方、サイドカバーの外し方、バッテリー上部の蓋の外し方はネット検索すると、諸先輩方の情報で調べられます。
2
左サイドカバーを外すと、前のオーナーさんの残置物の電源取り出しハーネスがついていました。
ラッキー✌️
ここからD-UNITに配線します。
3
ご覧の通り、シート下は配線グチャグチャです。
さて、D-UNITをどこに押し込むか?
4
いきなり設置後です。
D-UNITは書類収納スペース、バッテリーとリヤフェンダーの間に両面テープで貼り付けして設置しました。何気にこのために用意されたかのような、ちょうど良いスペースでして…。(^.^)
5
バッテリー上部の蓋を外し、D-UNITのプラスとマイナス線をバッテリーに接続します。
6
左サイドカバーを外したところに電源取り出しハーネスがあったので、D-UNITのアクセサリー線をギボシ接続します。
7
バッテリー蓋を外して、D-UNITからのプラス、マイナス接続を接続します。
8
バッテリーからの線と電源取り出しハーネスからの線をインシュロックでまとめます。D-UNITの使っていない接続線はそれぞれ絶縁テープを巻いて、ショートしないようにしておきます。
動作確認で、イグニッションONにして通電すればOKです。メーターの時計合わせも忘れずに!
 お疲れ様でした。
次回はマルチバーホルダー、USB電源ソケット、スマホホルダーの取り付けです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハリアー 車検18か月前 トヨタ プロケア10及びナビ地図データ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/2678792/car/2978269/7663646/note.aspx
何シテル?   02/03 21:37
リュウパグです。 趣味のスキーのための車として、ハリアーに乗っています。 バイクはCB750 RC42から、先日レブル500に乗り換えました。 車歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iPhone テザリング 自動ON.OFF ※Androidによる設定方法 最下部追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:35:50
オイル&オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:47:56
シアタールームの換気扇確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:08:51

愛車一覧

ホンダ レブル500 ホンダ レブル500
2024年5月19日乗換えました。 ネイキッド4発しか乗ったことがなくて、このタイプは初 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020年7月12日契約、10月17日納車。 ヴァンガードからの乗り換えです。 皆さんの ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
通勤、趣味のスキーに大活躍!でも燃費が…。>_<
トヨタ アクア アクっこ (トヨタ アクア)
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation