• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

鈴鹿に行ってきました。(流し撮りって難しい)

鈴鹿に行ってきました。(流し撮りって難しい) 昨日は鈴鹿サーキットへ2シーターミーティングの見学に行ってきました。
今回の目的は、デジイチで流し撮りをしてみたかったのです。
約180枚撮影したのですが、満足できるものはほとんどなし。
その中で一番大きくてスピード感のある写真がこれです。

woody中尉さんです。

ポケットにデジイチの説明書を入れて撮影に臨みました。(まだ使い方覚えていない)
一応勉強してきたのですが、実践となると流し撮りは、難しい。
車までボケているのも多い。
結論としては、数多く撮ることですね。
もっと撮ればよかったと反省しています。

選んでいったら数少なくなってしまいましたが、こちらもご覧下さい。

ダムオフ以来の人や、はじめての人とお話ができて楽しい1日でした。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmVRY2ekDpce7WJVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
動画を追加しました。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2008/02/03 10:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

本日は……
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 11:04
デジイチのために来てくれはって、走行シーンまで有難うございます。
午前はトップだったのですが、午後はシュミレーションミスでした。
次回リベンジします!
コメントへの返答
2008年2月3日 13:18
IHIさんなら10秒台はいけたのでは。
次はタイヤも替わっているでしょうね。

次回は期待しています。
2008年2月3日 11:35
昨日はお疲れ様でした!

あぁ・・・私とpicoさんがチャレンジしていた流し撮り・・・w
TOMOKIさんは綺麗に撮れてますね~
すごくスピード感が出てます!

帰りは無事に○橋○ーター○に着きましたか?
またオフでお会いした時にはがっつりコペン談義しましょう!
コメントへの返答
2008年2月3日 13:21
いろいろな設定を試して見た結果ですが、確率が低過ぎでした。
それでも数枚はなんとかって感じ。

ナビのおかげで無事到着しました。
結果は別のブログにて。
2008年2月3日 12:02
お疲れ様でした♪
カメラ片手に一日遊んだので手首が痛いです。。
流し撮りキレイに撮れてますね。
こういう風に撮りたかったのに出来ませんでした。
沼にはまったらまた今度、教えてくださいね♪
コメントへの返答
2008年2月3日 13:30
私も重いカメラのせいで、首と肩が疲れました。

事前に知識だけ勉強していたのですが、うまくいかないものです。
デジイチを手に入れると、いつも見ている物や景色でも撮ってみたくなります。
沼へお誘いしますよわーい(嬉しい顔)
2008年2月3日 12:22
昨日はお疲れ様でした(^^)

woody号!綺麗に撮れてますね♪
デジイチは奥が深くて~
撮る事がものすごく楽しそう♪
おる意味コペンと通じるものが。。。


コメントへの返答
2008年2月3日 13:35
お疲れ様でした。
久しぶりでしたね。

コペンと通じるもの...。
物欲という沼でしょうか。
どちらもはまります。
そして、どちらもみんカラ仲間の影響が大きいです。
互いに沼に引きずり込もうとしている。恐ろしいげっそり
2008年2月3日 13:03
お疲れ様でした~

綺麗に撮れてるじゃないですか!>流し撮り
私はダメダメでしたorz
シャタースピードはどれぐらいにしてましたか?

アレは契約されたんでしょうか?
興味津々です^^;
コメントへの返答
2008年2月3日 13:43
シャッタースピードはいろいろと変えてみましたが、1/60だったと思います。
フォトギャラもですが、大きく表示された画像を一旦保存してプロパティの概要の詳細設定を見るとデータがわかります。
私の場合、圧縮しておりますが、変換なしで登録しておりますので画像のデータはそのままです。

アレって何かなぁ~ってとぼけてみるあっかんべー
別のブログにて。
2008年2月3日 14:55
さすがデジイチ、スピード感がありきれいにとれてますね。
天気もよかったのですか?

こちらは昨日・今日と出勤です。
もう疲れたら帰ろう(^_^;)
コメントへの返答
2008年2月3日 15:03
お疲れ様です。

少し日が出ていましたが、おおむね曇りでした。寒いけど風が無いだけよかった。

写真はもっと上達したいですね。
レンズも欲しい。
2008年2月3日 17:53
お疲れ様でした(^^)
寒い中での見学はきつかったと思います。

しかしガオさんのコペンだけ排気音が違いますねー
迫力あります!!
コメントへの返答
2008年2月3日 18:04
そうなんですよ。
ガオガオさんの排気音が違うんですよね。

見ているだけでも楽しかったです。
写真撮影のいい練習になりました。
行ってよかった~わーい(嬉しい顔)
2008年2月3日 18:38
おつかれさまでした!
流し撮りバッチリ撮れてますね(^o^)
私は結局見てみたら1枚も撮れませんでした。

今度犬の走っている撮影から勉強します(笑)
コメントへの返答
2008年2月3日 18:48
犬での練習もいいかもしれませんね。
今回の見学で初めて流し撮りにチャレンジしました。とにかく公開できるものがあってよかった。

私もまだまだ練習が必要です。
2008年2月3日 23:27
遠いところ
はるばるお疲れ様です。
綺麗に撮っていただいて
ありがとうございました!
イイ記念になります。

コメントへの返答
2008年2月3日 23:42
流し撮りの練習にはバッチリでした。

写真の登録してあるアドレスはメッセージで送りますね。
2008年2月3日 23:49
初コメにお邪魔いたします☆
お疲れ様です。
フォトギャラリーも見せていただいちゃいました!
いろんなコペンさんがいらっしゃるんですね~。
楽しそうですー!!
コメントへの返答
2008年2月4日 0:14
初コメありがとうございます。

今回は、コペンが18台くらい集まりました。ほとんどみんカラに登録されている方ですよ。
初めての人とでも楽しくお話できます。みんなコペンが好きないい人です。
2008年2月4日 16:39
先日はお疲れ様でした!
初サーキット凄く楽しかったです♪
たとえ一番遅くても(^^;
コメントへの返答
2008年2月4日 18:21
「みんカラ」デビューしましたね。

お疲れ様でした。
走れるだけでも羨ましいですよ。
私もいつか走りたいと思いましたね。
トロ号、なかなかいいですよ。
皆さんの記憶に残っています。

2008年2月4日 20:00
ホントに排気音違いますね~何故??(~-~;)
あとこの位置だとコーナー出口でのコース取りがよくわかって、勉強になりますφ(.. )メモメモ

デジイチの次はサーキット沼へ揺れるハート
楽しいですよぉ~~コッチコッチウッシッシ
コメントへの返答
2008年2月4日 20:06
コッチコッチ...。
ついて行きそうですふらふら
その時はよろしくです。

デシイチももっと上達しなければなりません。

プロフィール

DIYが得意。何でもやってみます。 カルガモ走行は、あまり好みません(自分のペースで走れないから) サーキット走行してます。 スピードを求めるなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2005年2月納車(壱号機)白パールAT新車(通勤メイン) 2008年2月納車(弐号機) ...
その他 その他 その他 その他
その他(主にブログ用画像)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation