• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

新品タイヤで車検した

新品タイヤで車検した 4月末お金をまったくかけなくなった
カプチーノに新品タイヤを注文^^
更に5月の連休中タイヤを履き替え車検の準備
そして本日入念な準備を経て車検を無事通過

巷ではS660やら丸目コペンの復帰など軽オープンが
注目を浴びている。 ち・ちょっと気になるが・・・
我が家にはカプチーノがあるじゃないか!!!
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2015/05/25 19:12:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年5月25日 23:38
カプチーノもまだまだカッコいい~
でも難なく車検取れて良かったですね(≧▽≦)
コメントへの返答
2015年5月26日 8:21
スズキは新型オープン作らないのかなぁ〜
マツダはNDロドで勝負というところでしょうか?!
すんなり通るよう入念な下地作業の甲斐ありました^^;
2015年5月26日 7:41
まだまだ元気ガチャピン号!
コメントへの返答
2015年5月26日 8:22
年はとりましたが現役ガチャピン号!
イトさんもそろそろオープンいかがですか^^
2015年5月26日 10:42
無事通過おめでとうございます。

そして来年度の増税通知にビックリですね(涙)
コメントへの返答
2015年5月26日 23:48
増税バイクもあるのでちょっと焦ります^^;

でも想定してたので車検を挙行。
買い替えるより好いかもって割り切りました。
2015年5月27日 21:06
私も最近タイヤ交換しましたが、驚くほど溝の深さがある事に、いつも驚きますw
コメントへの返答
2015年5月29日 20:56
溝の深さ現在の新品タイヤの倍あって長持ちしますってタイヤがあったら欲しい人もいるのでしょうか

カプチーノは一度もスリップサインが出たことがないんですよね 笑)

とにもかくにも新しいタイヤはどんなパーツより車を新しく輝かせてくれますよね♪
2015年5月29日 20:18
自分も今年の末に車検です

色々~適正化しないと・・・タイヘン(汗
コメントへの返答
2015年5月29日 20:58
過去にピックアップトラックに乗ってましたが
都度パーツを戻して車検していました。
それも貨物扱いのため1年ごとの繰り返しw思いはよくわかります。

プロフィール

「シン・エヴァンゲリオンとシネマイレージデイ http://cvw.jp/b/268434/44914573/
何シテル?   03/09 19:56
ファイナルって呼んでください・・・ 最近洗車しても雨降りません・・・ お出かけするにも雨降りません・・・ 毎日”晴れ男!そんな能天気な”おっさんです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜も終わりでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 21:31:54
雲が多かったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:20:03
初めてか?新品購入^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 16:18:16

愛車一覧

トヨタ MR-S ファイナルさん (トヨタ MR-S)
MR-Sも生産終了1/1000台のファイナルです。
カワサキ Ninja400 忍太郎 (カワサキ Ninja400)
2014年モデル 2013年12月1日発売 一日前の11月30日に納車しました。
スズキ カプチーノ ガチャピン号 (スズキ カプチーノ)
初年度登録につき!塗装も痛みオールペンしちゃいました。 CCクラブ登録時に名前付けまし ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
世間ではこのバイクをコマジェと言ってます。 もちろんヤマハマジェスティー250のスモール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation