• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月19日

ゴールドラッシュ

ゴールドラッシュ 最近トウモロコシにはまっています^^;

昨日のブログアップで紹介したモロコシ君
甘甘娘(カンカンムスメ)お味はコメントの通り。。。

そして今日はゴールドラッシュのご紹介!
甘甘娘は250円 そしてゴールドラッシュは158円
ハニーバンタムとほぼ一緒、さーて試食といきました。

やはり軍配は「甘甘娘」の圧勝ですね^^
ゴールドラッシュも甘いのですが、生でおいしいのはやはり甘甘娘でした!
茹で上げると同じような気もするので、お値段的にゴールドラッシュもお勧めでした。
皆さんも食べ比べて見ませんか!!!


ブログ一覧 | はてな? | グルメ/料理
Posted at 2008/06/19 20:12:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年6月19日 20:50
差し入れを、お待ちしております(^^)v
コメントへの返答
2008年6月19日 20:56
くまカプさんはそばで買えるかも!
これお勧めです!!!

差し入れは何がいいのかなぁ~♪
2008年6月19日 20:57
生で食べるんですか?(@_@)

おいらはやっぱり塩茹でか焼きモロコシがいいです♪(^0^)/

地元はトウモロコシの事をとうきび又は略してきびって言います!w(゚o゚)w
コメントへの返答
2008年6月19日 21:02
生で食べるのも最近の流行みたいです^^

出来れば焼きもろこしをこんがり食べたいのですが、なかなか準備も大変なのでついついレンジで済ませています。

きびって言う響きは甘さが伝わりますよね、甘甘娘は「きび」の味がしました♪
2008年6月19日 21:01
これまでトウモロコシの銘柄を意識したことがありませんでしたf^_^;
今度、食べてみようと思います(^_^)v
コメントへの返答
2008年6月19日 21:04
地元でも手に入れにくいみたいです。

ほんとなら新鮮なところを生で食べるとおいしいんですけどねぇ~
忍野に売ってました!
次回のうどんでGETしましょうか!!!
2008年6月19日 21:30
僕のおうちはお庭で「とうきみ」(こちらではとうもろこしの意)が出来ますよww
うちの娘っ子、もいで(もぎとって)そのままかぶりつく事がw
コメントへの返答
2008年6月19日 21:52
家庭菜園ですか?!
我が家も以前作りましたが、とうきみより茎や葉っぱが多すぎて処理に困りました。
栽培すると間引いたヤングコーンも楽しみではないでしょうか♪
2008年6月19日 21:52
ゴールドラッシュっていうから

ファイナルさんのおうちの庭でアンジェが金を掘り当てたのかと...

そんな名前のもあるんですね

当分とうもろこしにはまりそうですね ^^
コメントへの返答
2008年6月19日 22:08
多分これを作った人は金を掘り当てた気分だったんでしょうね^^

このゴールドラッシュも最近の品種ですが、急にとうもろこしの種類が増えたんではないかと思います。
ずーとハニーバンタム辺りが主流だったんですけどね。

次の品種が出来るまでネタにならないかもしれませんけど。。。
2008年6月19日 22:00
野菜や果物の
品種の名前っておもしろいですよね!

甘甘娘食べたいです!
コメントへの返答
2008年6月19日 22:10
トマトに桃太郎ってあるでしょう!
なんかおかしいけど、とてもおいしい品種です^^

最近はベジタリアンになっちゃってこういう品種が気になります。

次回のオフ会で探してみましょう♪
2008年6月19日 22:01
そうそう・・・
やたらとゴミが多くって(ー_ー)!!
でも
同じ時に同じネタになりますねぇ。。

生のウマウマ・・アマアマ・・・
ひげと皮を剥いてまず一粒ホジホジ・・・・
あぁぁぁぁぁ
早くたべた~~い。
コメントへの返答
2008年6月19日 22:15
昨日のかぼちゃなんかもツルの処理の方が大変かも?!

季節がら食べてみたくなりました。
本当は街道で焼いてるもろこしを食べたいんですけど、なかなか寄れなくて・・・

私はガリガリ歯を立てながらほうばるのが大好きです♪
2008年6月19日 22:06
↑私も同じくゴールドラッシュ?ん?砂金?

矢沢永ちゃんを思い出しました^^;

今日!名も無きトウモロコシを食べましたよ~。
当たりハズレがあって…やっぱ無名の新人モロコシ君はダメでした^^;
コメントへの返答
2008年6月19日 22:19
トウモロコシも丹精に育てるとひとつの幹に一房だけなんて作り方をするみたいです。

家で食するもろこしは何房も付けるので実がバラバラそれでも質より量を選んだりしました^^;

私もほんとのゴールドラッシュ手に入れたいです^^;
2008年6月19日 22:11
とうもろこしを生で食べるなんて始めて聞きました。

どんな感じなんでしょうか?

食べてみたいですね。
コメントへの返答
2008年6月19日 22:22
甘さが多いとうきびは茎を噛むと分るようです。
なるべく新鮮なものを購入しまずは茎をなめてください甘ければ生でもおいしいと思います。

茹でちゃえばそこそこ変わらぬ甘さがあるのでハズレはしないと思います。。。
2008年6月19日 22:16
この前、ゴールドラッシュを食べました♪
けっこう甘かったけど、さらに甘い「甘甘娘」を食べてみたいです(^^♪

お土産にお待ちしておりますm(__)m
コメントへの返答
2008年6月19日 22:26
昨年辺りからゴールドラッシュはありましたよね^^
私は今回始めても食べ比べとなりました。

そちらも朝取りで新鮮そのものでしたが、一味違って感じました。

ガチャピンステッカーと引き換えにもって行ければいいんだけど、何時になることやら 汗;
2008年6月19日 23:39
私も永ちゃんかと・・(笑)

誰かが「収穫して6~8時間までに食べろ!」
と、教えてくれたけど・・
無理だ・・(笑)

でも品種、気になりますね!
今度味比べしてみます!!
コメントへの返答
2008年6月20日 7:32
よくスーパーで売られていますが、トウモロコシの種類が明示してあるのをあまり見ないですよね。

おまけに新鮮野菜といっても時間の経過が読めません。。。

そのうち趣味が高じて家庭菜園で味比べをするかもしれません^^
そのときはぜひ味比べしませんか♪

菜園成功したらまさしくゴールドラッシュを掘り当てたことになりますね 笑)
2008年6月20日 12:17
スーパーで見かけると、、、ついつい・・・無視できません^^b

「ゴールドラッシュ」&「甘甘娘」ですね^^
今度 気をつけて みようっと!!!

明日、早朝から 山梨入りです♪
山梨からは ミステリーツアー^^b
行き先を聞いたのに・・・理解できてません^^;
コメントへの返答
2008年6月20日 13:31
スーパーでは簡単に手に入らないかも・・・
家の近所でもゴールドラッシュは生産されていますが、本当にまれにしか名指しで店頭に並んだりはしませんでした。

カンカン娘は農産物の直売所でも品薄状態です。。。

明日山梨入りなんですね、ちなみに私は明後日 埼玉の鶴ヶ島ドックデプトでコーギーオフです^^

ミステリーツアーでみたまの湯にはいかないんでしょうか?
市川三郷町辺りが「カンカン娘」の産地で力を入れています。
私が買ったのは、忍野村でした。
探すだけでも楽しいお出かけになると思いますので、参考にしてください♪
2008年6月21日 17:02
とうもろこしを歯にくっつけて並べたらおもしろいですよw
コメントへの返答
2008年6月21日 18:34
よくやりました^^;
最近は歯の間に挟まりますw
2008年6月22日 10:33
タモリさんもまた然りw
コメントへの返答
2008年6月22日 20:49
ファイナルさんはにんまりw

プロフィール

「シン・エヴァンゲリオンとシネマイレージデイ http://cvw.jp/b/268434/44914573/
何シテル?   03/09 19:56
ファイナルって呼んでください・・・ 最近洗車しても雨降りません・・・ お出かけするにも雨降りません・・・ 毎日”晴れ男!そんな能天気な”おっさんです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜も終わりでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 21:31:54
雲が多かったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:20:03
初めてか?新品購入^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 16:18:16

愛車一覧

トヨタ MR-S ファイナルさん (トヨタ MR-S)
MR-Sも生産終了1/1000台のファイナルです。
カワサキ Ninja400 忍太郎 (カワサキ Ninja400)
2014年モデル 2013年12月1日発売 一日前の11月30日に納車しました。
スズキ カプチーノ ガチャピン号 (スズキ カプチーノ)
初年度登録につき!塗装も痛みオールペンしちゃいました。 CCクラブ登録時に名前付けまし ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
世間ではこのバイクをコマジェと言ってます。 もちろんヤマハマジェスティー250のスモール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation