• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t_a_k_e_cのブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

1年越しの初EV

1年越しの初EV電動シートとか不満はあるものの総じて満足。
0-100 8秒台っていう数字に惑わされないで一度乗ってほしい。
Posted at 2023/09/28 16:00:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月09日 イイね!

Q4e-tron、EQE のEV乗り比べ

Q4e-tron、EQE のEV乗り比べたまたま、EVを台車で借りることが重なったので迷っている人の参考になればと。

乗った車
audi Q4 sportback e-tron advance
Mercedes EQE (グレード不明)

結論から言うと、そりゃEQEの方が車として良いに決まっているよねw
価格差いくらあると思ってんだってことですよ。

ただ、今回の観点は日常使いで不便があるか、ストレスが無いかってことなので、単純な比較ではないっす。



ちなみに、EQEには何のストレスもないし日常遣いとしても最強でデメなんて何もないです。
なのでレビューも無いっすw
デメがあるとすれば価格が高すぎるってことだけっす。
それが致命的なんだけどね。

とは言え簡単に感想言うと、
出力は本当に良い感じに仕上がっていて、
日常でもちょっと踏んだ時でも、ちゃんと思った通りの挙動してくれるし、速いっす。
EVのハイスペックカーは、ややもするとアクセルオンの出力が大きすぎて、同乗者が気持ち悪くなることがあったんだけど、EQEに関しては、多少荒っぽいアクセルワークでも優しい運転になってくれる感じ。
これはMercedesの上位車種の特徴すかね。
この感じが親父臭いっていう人もいるけど私は好き。
普段 E400 4maticワゴンに乗っているんだけどイメージが似てます。
僕はMercedesのABCっていうサスの乗り味がすごい好きで、その感じに近いけど、進化してEQEのはさらに良い。

で、そのEQEと比べてQ4がどうかってことなんだけど、
僕個人的には十分満足のいくスペックかなって思いました。

実は去年の暮れにQ4の注文入れてます。
でも、スペックがそれ程高くないのと、足回りに不安があるのと、
電動シートが付かないってことになったからキャンセルの文字がよぎってまして。。



まず出力スペックなんだけど
0-100km/h加速 が 8.5秒 なので、
せっかくEVなのに遅すぎないかって思ってんすよね。
なので、営業さんにお願いして高速運転させてもらったんだけど、
結論まったく問題なし。

直前まで2LディーゼルのQ5SBに乗ってたんだけど、
正直Q4のほうが高速の加速感はスムーズ。
超高速域は物足りないのは間違いないだろうけど、
日本だとそこまで使えないし。
日本の高速の実用範囲なら不足無しというより、もっとポジティブな全然満足。
0-100 8秒超えっていっても、0-50とかは2L内燃ターボより速いと思うから、体感8秒超えの車の感じがしないんすよ。
前に乗っていたC200も8秒前後だったと思うけど、Cは遅いなって感じてた。
初速の加速感の違いかもね。

で、一番ネックに思っているのが足回り。
S-Lineの足が固いっていう口コミとかレビューがめっちゃ多いんですよ。
実際、試乗した時もコツコツ感がすごいストレスで。
高速だと多少落ち着くんだけど、通常下道の方が多いわけで。

なので、注文自体はadvanceにしてます。
リセールに差があるって言われているけど、それでもS-Lineの足が嫌で。
advanceも、車体の揺れる感じは同じなんだけど、
突き上げとコツコツ感が無くなるからそれだけでも◎
改めて今回advanceに乗らせてもらったけど、
やっぱりこれくらい柔軟な足の方が個人的に好みだしストレスが無い。
若干カーブの粘りみたいなのが無い気もするけど、
せっかくのEVで、静かに快適に乗りたいと思っているから、コツコツは絶対いや。

ちなみにネットで記事探してたら、S-Lineのオーナーさんで僕と同じ不満を持っている人がいて、タイヤを1インチ下げただけでとっても良くなったってレビューしてた。
僕はホイールを追加で買えるほどお金ないので、初めから小さいタイヤの車買いますw

前に乗ってたQ8もS-Lineにしてたんだけど、
代車で借りたベースグレードのQ8が快適すぎたから、
総じてS-Lineはそういう味付けなんだろうね。

だから個人的にMercedesびいきになるんすよね。

という事で、
結果Q4の予約はそのまま、納車を待ちたいと思いますw
高速の試乗させてもらってよかった。
advanceで試乗してなかったらキャンセルしてたかもw

走行距離も、今日本で販売しているこのクラスのEVの中では一番長いし、装備も充実してるし、後席も嫁さんのGLS並みに広いしで、個人的にはおススメ。

それだけに電動シートつかないのが悔やまれる。。。

ちなみに、LEXUSのRZも試乗した。
めっちゃ快適だったし、贅沢だし、よく出来ているしで不満は全くないんだけど、
何故か所有欲がわかないんすよね。。
電動シートもついてくるのにw
テンション上がらないというか。
あと4年リースでの購入しか出来ないってのも無理があるよね

では
Posted at 2023/06/09 15:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2021年11月30日 イイね!

でかいは小を兼ねる以上!

初ディーゼルで、走りとか音については全く期待していなかったけど、Q8とかC200ワゴン(W205)よりかなり快適。メーカーも、クラスも違うから単純に比較出来ないけど。
音もこれよりうるさいガソリンエンジンたくさんあるし、Mercedesに限ってはディーゼルがうるさいってのはもう昔の話ですね。車内の振動も許容範囲だし。

しいて言うなら、想定よりも大きい。
基本的に5×2m程度の車をいつも乗っているけど、別モノ的に大きい印象。
カタログ上の最小回転半径は小さいけど、車が大きいから、まわれると思った場所も回れなかったりする。これは慣れだからそのうち気にならなくなるでしょうけど。

いずれにしても満足だし便利だし、今回は長く乗れそう。
Posted at 2021/11/30 17:20:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月25日 イイね!

4代目E

4年ぶりのEだけど、やっぱり良い。
Posted at 2020/09/25 17:17:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月23日 イイね!

めちゃめちゃ便利だけど。。。

一家に一台。損は無し。
Posted at 2020/06/23 23:22:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「1年越しの初EV http://cvw.jp/b/2684539/47246505/
何シテル?   09/28 16:01
昔から輸入車が好きで、初給料から全部車に飛んでしまっています。 もう一度アメ車に乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLSクラス メルセデス・ベンツ GLSクラス
ルーフキャリアを積まずにキャンプにいけるのと、3列シートのSUVを検討して前から興味あっ ...
アウディ Q4 スポーツバック e-tron きゅーよん (アウディ Q4 スポーツバック e-tron)
はじめてのEV。EVに乗りたくて2022年秋にオーダー。ちょうど一年で納車。 半導体不足 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
あえてのSRグレード。 リセールはCパッケに劣るかもしれないけどオプションちゃんと選べば ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン W213前 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
コロナで公共機関移動が出来ないので快適移動用として中古を購入!新車からの値落ちがすごい車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation