• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏がだ~い好きの愛車 [日産 ウイングロード]

パーツレビュー

2011年6月28日

KEIYO(慶洋エンジニアリング) AN-T006 ワイヤレス地デジチューナー  

評価:
3
KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-T006 ワイヤレス地デジチューナー
慶洋エンジニアリング 地上デジタルTVチューナー AN-T006

AN-TOO6(ワイヤレス地上デジタルチューナー)
KEIYO(慶洋エンジニアリング)an t006

既存の地図DVD、DVD/CDスロットル兼用、MD搭載楽ナビに
外部入力で接続。アンテナが送受信兼用の為
ナビのアナログテレビを1chにしても映る。

・ワイヤレスタイプで既存のアナログアンテナの側にワイヤレス送信
 (既存のアンテナの側にこのチューナーのアンテナ(送受信兼用)を貼る。取り付け簡単。
・アナログVHFの1ch又は2ch(選択可能)に送信
・電源はシガーライターから
・エンジンキーを抜きシガライターの電源がOFFされてもチューナーの電源ON状態は
 記憶されているのでエンジン始動のたびにいちいち電源をONしなくてもいいのは楽である
・外部出力端子も付いているのでナビの外部入力にも接続可能
・VHFの1ch、2chで写すより外部入力で写す方が綺麗に映る
・信号待ちでフルセグになるが走行中のフルセグはまだ一度もない。
・1セグ←→フルセグの自動切替えはスムーズ
・1セグとフルセグで音量、音質が全く違いフルセグ後1セグになると
 あまりの差に(ToT)/~~~
・リモコンでのメニュー操作画面のレスポンスは遅い
・既存のアナログは画面が砂嵐は結構あったが音途切れは無かった
 だが本機は1セグ受信がほとんどとなるが画像は動いているが
 音声が全く無しとという時があり聞き逃しが起きてしまう
・画像も一時停止みたいな時があり当たり前だがアナログと大きな違い
・ナビの画面が地デジ用ではないのでアナログ放送との差があまり感じられない
・1アンテナ1チューナーですし。まっ。こんなもんでしょ。

【送受信アンテナに対策】
みんカラでこのチューナーの感度アップ対策で
家庭用アルミホイルの件を見つけましたので、真似しました。

対策後2週間たちました。
受信レベルが20~27→30~40になりました。
信号待ちではフルセグになりやすくなりました。
また走行中は音切れが多かったのが50%は低減されました。
かなり効果がありました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/162093/2658542/photo.aspx

an-t006 取り付け
取り付け1/3
http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/162093/2621897/photo.aspx

取り付け2/3
http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/162093/2621960/photo.aspx

取り付け3/3
http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/162093/2622062/photo.aspx


関連情報URL:http://www.keiyoeng.co.jp/_seihin_accessory.html#t006

このレビューで紹介された商品

KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-T006 ワイヤレス地デジチューナー

3.76

KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-T006 ワイヤレス地デジチューナー

パーツレビュー件数:21件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / AN-T008 地上デジタルTVチューナー

平均評価 :  ★★★3.85
レビュー:13件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / AN-T007 地上デジタルTVチューナー

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:69件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / AN-T011

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / TU-DTZ800 地上デジタルTVチューナー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:9件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / ワイヤレス地デジチューナー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:4件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / AN-T009 ワイヤレス接続キット

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 185/70R14

評価: ★★★★★

Castrol MAGNATEC 0W-20

評価: ★★★★★

日産(純正) ボンネットプロテクター/バグガード

評価: ★★★★★

日産ADバン グリル

評価: ★★★★★

ADバン テールランプ

評価: ★★★★★

Panasonic CY-ET2620GD

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月25日 17:50
はじめまして。
同じ物を購入しました。

近くの空き地で配線取り回しなど行い、そこで試聴した時は、
ソコソコの映りでまあこんな物だろうと思っていたのですが
自宅に近づくにつれ、どんどん受信感度が悪くなり、自宅駐車場ではとうとう何も受信されなくなりました(泣)田舎すぎるのかなあ???

先ほど、アルミホイル(台所アルミテープで代用)を試したところ明らかに感度がよくなりました。
自宅駐車場でも少しは受信できました。
なぜなんでしょう???
コメントへの返答
2011年8月25日 22:26
コメントありがとうございます。
webのどこかで読んだのを
メモ帳に書き込んで保存していたので
貼ります。


導体と導体は近づけると
その間にキャパシタンス
(コンデンサ)が発生します。
コンデンサは直流は通しませんが、
交流は通します。
そのため、直流では断線状態でも
交流(この場合はアンテナ電流)では
つながっている状態になります。
特に地デジは300MHz以上の
周波数を使っているので、
同じ交流でも家庭の
電源(100V)の50(または60)Hzより
効率よくコンデンサを通り抜けます。
コンデンサを大きくすれば
より通りやすくなります。
導体間の距離を縮めたり、
対向面積を広げるのが効果的です。

この機器はアンテナが
送受信タイプですから
既存アンテナの側にしか設置できず
ボディーとは少し離れます。
アルミを貼る事(対向面積が増加)
によってアンテナが
ボディーとつながりやすくなっている。
(アンテナ電流が流れやすい)
ボディー全体がアンテナの手助けを
すれば方向性が
関係なくなり感度があがる。
逆にアンテナが長くなった事にもなり
それによりロスも発生する。
いずれにせよUHFはVHFに比べ指向性
に大きく左右されるみたいなので
電波の飛んでくる向きに
アンテナが向いてないと
無理みたいです。
放送局に向かっていても
反射で飛んでくる向きが
かわるみたいです。
そのために上位機種は
4アンテナ4チューナー
という具合です。
本気は1アンテナ1チューナですから
厳しいと思います。

私はダッシュボードに携帯のワンセグを
おいて走行しながら写して見て
結構映ったので
この機種でも大丈夫だと
判断して購入しました。

なお7月24日アナログ電波が
停止してから
走行中でもフルセグになったり
ワンセグ中の音途切れも
かなり減りました。
2012年7月11日 9:22
情報収集して最近購入しました。

パナソニックのGPI(古いCDナビ)に使用。

アナログ時に使用のブースター付加アンテナ

に沿わせて貼り付けしました。

もし、そのようなアンテナをお持ちの方は試す

価値はあると思います。

画面消失はありませんが、時折モザイクにな

りますがなんとか視聴できます。

アルミホイールの効果はいまいちですが、ブー

スター効果はありそうです。(NHKはフルセグ・

他はワンセグ)4穴ソケットを使用!
コメントへの返答
2012年7月11日 22:05
コメントありがとうございます。
そうなのですか。
私のアナログアンテナは
フロントガラスに貼ってありますが
ブースターはどうなのかな。
アナログ放送が終了したら
少し感度がよくなり今年になってからは
また感度がよくなり
「受信できません」表示や
音途切れ、画面停止状態の
回数が極端に減りました。
理由は不明です。

プロフィール

「日産ルークス フルモデルチェンジ 先行発表 http://cvw.jp/b/268754/48614273/
何シテル?   08/22 21:53
夏が大好きです。 夏の方が食欲も旺盛。特に30℃をこえると 凄く食べれます。 寒さには弱く気温20℃以下は 弱点で10℃以下は駄目です。 冬は食が細り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 23:13:29

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
前車の全損により急な買い替え(新車) 2025年1月14日契約 2025年1月27日登録 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
N-BOXが2023年2月に9年目の車検、代替を検討中に妻がサクラに一目ぼれ、 (フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX GターボSSパッケージに 9年6ケ月乗った妻がサクラに代替。 便利さ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産ノートE12後期型 X エアロスタイル Vセレクション+Safety ダークメタルグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation