
どうも、某動画サイトの某総統閣下の影響のせいか、なぜか最近『畜生め!!』とばっかり言ってるユキヒロ+です。トクニイウヒツヨウノナイトコロデモレンパツシテルヨウナ・・・。
さて、もう昨日の話になりますが、第五回痛Gふぇすたにうちの娘を展示してきました!!
ボクの動き的には、8日の夜11時に我が家を出発し、御殿場インターまで下道でがんばり、御殿場から東名に。
快調に夜のドライブを楽しみながら、海老名サービスエリアへ。
そこで相方と合流し、しばし駄弁る。そして、4時くらいに、海老名を出発し、一路聖地お台場へ。
首都高を降り、入場待ちの列に並んでると、なんか、フロントガラスに水滴が。
\ヤバイ、雨だ!!/
つくづく雨に愛されたイベントである。
とりあえず、搬入が終わったあたりで雨は上がり、ほっと胸を撫で下ろす。
とりあえず、車体に付いた水滴をセームで拭き、買出しのためにコンビニへ。
買出しを終え、ベースキャンプに戻り、イベントモードへのセッティングを。
毎度お馴染みレガし~なを出し、スペックシートをフロントガラスに貼り、ダッシュボードにシャイニングフォースフェザーシビックを置き、ナンバー隠し(リア:テストドライブ、フロント:撮影許可ツンデレver)を装着し、即興で痛ゼッケン(417椎名へきる仕様)をスケブで作り、ボンネットに、今回の目玉、D.C.Ⅱのタオルを貼り付け、準備完了!!
きれいな朝焼けを拝みながら、しばし仮眠を取る。
9時半くらいに目を覚まし、行動開始。
周りをぷらぷら見ながら、本部にエコキャップ運動の許可を頂きに行く。今回も快く了解を頂き、急いで回収箱をうちの娘の横に設置する。
イベントが開演し、ギャラリーが少しずつ増えていく。
だがしか~し、実は隣にNSXというスーパーマシーンがいるため、ギャラリーの注目はそちらの方へ。
ま、しかたないね。
とりあえず、マイペースに暢気にイベントを楽しむことにしながら、うちの娘の横でのんびりマッタリする。
声を掛けてくれたお客さんの相手をしたり、途中、相方と交代で遊びに行ったりしながらいつの間にか閉会へ。
周りをかたづけて、最後にごみ拾いがてら、要らないペットボトルを回収しながら歩き、活動を終える。
痛トラクターが積車に乗るのを見物し、会場を離脱する。
その後、首都高で渋滞にはまったり、サービスエリアで道草を食ったりしながら、11時半位に家に到着する。
いや~、今回も、楽しいイベントだった。
ちなみに、今日の夕方まで、フロントガラスにマスキングテープが付きっぱなしだったのと、回収したペットボトルから中身がラゲッジに漏れ出してた(急いでふき取り、ピクニックシートで対処)のと、このイベントの裏で、舎弟が「ちょっと『けいおん!!』の皆に会ってくる。」と言って京都に旅立ってたのは、秘密。
ちなみに、エコキャップ運動の結果ですが、今回、55個のキャップを集めることができました。
前回同様、快く許可をくださった痛G本部様、これまた快くポスターを貼らせていただけた健爽本舗様、そして何より、キャップを入れていただいた皆様。
まことにありがとうございました。
ブログ一覧 |
イベント報告 | クルマ
Posted at
2011/10/10 23:02:58