• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

ドライブ in 台風

ドライブ in 台風 台風が日本列島を直撃し、
大雨による被害や交通機関の麻痺など、
大荒れの週末となってます。

さてさて、私の嫁は、とある医療機関に勤務していますが、
昨夜から今朝にかけて宿直でした。

んで、仕事が終わって帰宅しようにも
いつも利用しているJRは、昨日の午後から大雨で運休…

ほかに交通機関もないので、自力じゃ帰れません。

こんなこともあろうかと、私がプレで迎えに行くことにしてました。

自宅(松山)→勤務先(今治)は
(1)海回りコース…R196
(2)山越えコース…R317
(3)西条まわりコース…R11
と、主に3つのコースがあり、
(1)または(2)の場合、通常なら片道1時間半もあれば到着のはずです。

家を7時40分に出発で、
11時くらいには帰宅できるかなぁ~なんて思ってましたが、
甘かった…

最初に選んだ(2)コースは大雨で全面通行止め。 ヽ(´o`; オイオイ

途中で(1)コースに切り替えるも既に1時間以上経過。 (゚ー゚;Aアセ

すると(1)コースは道路工事による片側交互通行で大渋滞。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

結局、嫁の勤務先に到着するまでに3時間くらいかかってしまいました。



(1)コースは、もう懲りごりなので、帰りは(3)コースにしようって、
これが大間違い。

1時間くらい走ったところで全面通行止めって… ゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

しかたがないので、今治まで逆戻りして、やっぱり(1)コースに。

案の定、交互通行で大渋滞にww o(´д`)oァーゥー


ってなことやってるうちに、
どんどん時間が経って、結局、家に到着したのは4時頃。

無事に帰宅できたのはいいけど、とても疲れました。 バタッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3


出発前にいろいろ調べときゃよかったww (T-T*)フフフ…
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2011/09/03 22:34:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年9月3日 22:40
オイラは、渋滞に捕まると、
大体は一番マズイ経路を選択してしまいます。
結局、遅くなる方を選択してしまう...。

いつもジレンマです。

コメントへの返答
2011年9月4日 17:30
あぁ、どっちかというと
私もハズレを引いてしまう方です。

なので、早めの時間に出かけることにしてます。

今回はいいとこなしでした。(笑)
2011年9月3日 23:06
こんな時って予想外の通行止めがありますからね~(-_-;)

奥様のお迎えお疲れ様でした。m(__)m
コメントへの返答
2011年9月4日 17:33
もう10年以上もこちらに住んでいるのに
こういう状況で、どういう規制がかかるか
知りませんでした。(笑)

いつになったら家に着くのかと
ホントに疲れました。

2011年9月4日 2:45
お疲れさま~ヾ(≧∇≦;)

災害時は、皆さん同じ行動になりがちですからねぇ~( ̄。 ̄;)

コメントへの返答
2011年9月4日 17:34
どうもです。

通行止めを知らずに山越えしようとしたクルマが
列になってました。(笑)

2011年9月4日 6:37
お迎えお疲れ様です。

JRが運休になると、皆移動手段は車になってしまいますからね・・・
無事に帰宅できてヨシとしましょう。
コメントへの返答
2011年9月4日 17:36
疲れました…

そうなんです。
しかも、あちこち通行止めで
一つのルートに車が集中して、
すごいことになってました。

明るいうちに帰ることができてよかったです。(笑)
2011年9月4日 6:52
お疲れ様でした
なんか裏目、裏目にでたみたいですね

12号は四国をロックオンでしたから、
被害もかなりのモノでしょうね

関東に向かっていた台風の進路を変えたのは
関東からのプレッシャー?
それとも四国の儀式だったのでしょうか?
コメントへの返答
2011年9月4日 17:40
そうなんです。
出かける前にちょっと調べたらよかった。

でもって、もう少し早い時間に出かければよかった。

四国に上陸でしたが、降水量はそれほどでもなかったので
助かりました。

なぜに四国へ進路変更したんでしょうね~。
ま、無事に帰宅できたので
結果オーライってことで・・・
2011年9月4日 10:33
(3)もアウトでしたか。。
同じドライブでも、渋滞メインのドライブは
勘弁ですね。。

数年前の大雪の時もそうでしたが、
R11は何かあって高速通行止めになると
即渋滞になりますんで要注意です。


コメントへの返答
2011年9月4日 17:45
桜三里が大雨で通行止めでした。
今治から丹原までやってきて、また今治って…
そうとうショックでした。(笑)

7時間で、走行距離は200キロって…


高速できる前は、
R11はどこも混んでましたからね~。

今回は下調べが足りず、痛い目に遭いました。
2011年9月4日 11:17
お疲れ様でした(^_^;)
大変でしたね。
こんな時は家で大人しくしておきたいけど、この場合そうはいきませんもんね(^_^;)

ウチは大丈夫と思ってたら・・・
皇帝ダリア(約2.5m)が8に倒れこんでたぁ~(ToT)
(擦り傷くらいだったので大丈夫っす)
コメントへの返答
2011年9月4日 17:49
こういう日は、出かけないに限ります。
雨が大したことなかったのが
せめて救いでしょうか。

皇帝ダリアって、でかいんですね~。(笑)

ま、8の傷も大したことないようなんで
よかった。

うちも大風でしょっちゅう倒れる植木があったんですけど
プレに当たるんで、置き場所変えました。
2011年9月4日 19:31
お迎え、お疲れ様でした。

台風、大雨大変でしたね。

ちなみに、南予方面大雨とは無縁でした。

愛媛も広いw
コメントへの返答
2011年9月4日 21:23
どもです。
無駄足が多かったので、気分的に疲れました。

雨はこの当日よりも前日の方が
よく降ったような気がします。

南予はあまり降らなかったんですね。

ホント、広さを実感しました。
2011年9月5日 10:25
ロングドライブお疲れ様でした!(違っw

いや~結果的には3本何処を通っても駄目だったんですね~(^^;
中でも素直に(1)だけに絞ってれば比較的早かったのにね~(笑)

因みにσ(^^;オイラはこの日、台風でお客も少ないだろうと思ってプリントの機械のメンテ(ランプ交換)をする予定でした。
そしたら朝から謎のトラブルで和歌山のコールセンターに電話しまくりでトラブル解消に励んでました(^^;
んで、そんな時に限って台風なのにお客が多く・・・溜まり続けるプリント作業!w
結局ランプ交換とトラブル解決が完了したのが午後5時!それから溜まったプリント作業でくたくたな一日でした(TT)
愚痴※でした(爆)
コメントへの返答
2011年9月5日 21:36
まいど~。
距離的にはそれほどでもないんですが、
時間的にはロングです。(笑)

そうです。
ハナから、(1)にすれば…
普段なら何の迷いもなく(1)ですから。
(T-T*)フフフ…


あらら…
こんな時に限って~って感じですね。
(^▽^;)
ま、商売繁盛だったってことで
ヨシとしましょうか。

それに日曜日には
『合法な人妻との合コン』で
楽しむだけ楽しんだんだから、
その分は仕事しないと!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

プロフィール

「レー探でG-Bowl !? http://cvw.jp/b/269193/46014494/
何シテル?   04/10 15:21
CPプレマシーSPORT → CRプレマシー20Sを経て すっかりmazdaファンに・・・。 以前から、好みの車は 軽量コンパクトで、サクサク走るヤツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 19:07:51
Auto Exe Wide Rear View Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:13:22
AutoExe ワイドリアビューミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:12:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年8月安全装備一部改良型です。 BMアクセラ登場から約2年経ち、そろそろMCが ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
7年目のゼストを車検受けるかどうか検討して、乗り換えることにしました。 少し前に発表とな ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
旧プレマシーのリコール修理作業の待ち時間に、営業マンに勧められて、うかつにも試乗。ついで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入当時、この鮮やかなスターリーブルーに惹かれました。 サンルーフもお気に入り。 最終 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation