• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐっちの"1号車" [トヨタ ウィッシュ]

SANZEN-HIROBA

投稿日 : 2014年03月15日
1
くずはモールがリニューアルオープンしたとのことだったので行ってきました。

引退した3000系の先頭車両が「SANZEN-HIROBA」に展示されています。幼いころの憧れの特急です。今は樟葉駅に特急が停車するようになっていますが、昔は京都の七条を出ると大阪の京橋まで止まらなかったので、樟葉駅か八幡市駅が最寄りの私にとって、四条に買い物に行ったときに七条まで乗れることが幸せでした。
2
運転台です。京阪電車の特急以外は回転式のマスコン・ブレーキハンドルだったのに、縦型は昔貴重でした。今となっては当たり前になってますが・・・
3
このシルエット。
4
買い物してまたSANZEN-HIROBAへ行くと、スクリーンが降りてきて運転士が乗り込んで実写の映像に合わせて運転実演がされていました。
5
こんな感じで。運転士の操作に合わせて映像が動きます。今後は、有料にて運転疑似体験が出来るようになるそうです。
6
実物の3000系の横には8000系のモックアップが置かれていてこれまた運転シミュレーションが出来るようになっています。抽選制で、1回約5分で300円とのことです。
7
京阪沿線のジオラマも設置されています。昔の樟葉駅が再現されています。有料でHOゲージが運転出来るようです。
8
八幡の木津川・宇治川の鉄橋も再現されていますね。

くずはモールに買い物に行く際には毎回立ち寄りたいです。あ、ちなみにSANZEN-HIROBAの横には鉄道模型専門店のポポンデッタが入居しています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月16日 0:02
自分も明日行く予定です(*´∀`)鉄道大好きなんで楽しみです(*´∀`)嫁には内緒デスガ……笑
コメントへの返答
2014年3月16日 12:00
駐車場が満車になることを見越して金曜日に行ったのですが、思ったほど満車にはなってないみたいですね。楽しんできてくださいね( ̄▽ ̄)
2014年3月16日 0:57
こんばんわ。

これ、うちの息子に見せたら、絶対行くって言われそうですわ。^_^;
コメントへの返答
2014年3月16日 12:03
こんにちは(*^。^*)

鉄道好きならば間違いなく楽しめると思います。ワタシ、妻を横目にひとり大興奮してました(*´Д`)

プロフィール

「倒れそうなほど暑い中、トランスポーターくんの1回目清掃終了。アルカリ電解水で内装隅々まで拭いたもののタバコのヤニが1回では拭き取れてないから何回か拭くことにします。ただ酷暑の中でするのは辛い。。。」
何シテル?   08/11 19:38
まずはプロフィールページの自己紹介欄を熟読ください。 某大学にて“博士(工学)”を取得後、某企業へ就職。開発センターにて、タッチパネル・太陽電池関連部材の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大自工業 F70 フロアジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 06:10:58
RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:04:14
MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:12:57

愛車一覧

スバル サンバー 4号車(ヨンバー) (スバル サンバー)
父親が仕事用に使っていたサンバー・トランスポーターです。早い話がダイハツ・ハイゼットカー ...
トヨタ アルファード 3号車 (トヨタ アルファード)
義兄から受け継ぎました。名義変更とナンバー変更して自分の車になりました。大事に乗ります。 ...
その他 その他 15系ウィッシュ (その他 その他)
10系ウィッシュに乗っている私と20系ウィッシュに乗っている妻が出会って生まれた子供用で ...
トヨタ ウィッシュ 2号車 (トヨタ ウィッシュ)
WISHが叶えた「願い」。WISHで出会ってゴールインしました☆ 10系後期ウィッシュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation