メーカー/モデル名 | トライアンフ / スクランブラー400X 不明 (2024年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | ネオクラッシックなデザインに惹かれました。ツーリングでも楽なアップライトなポジション、座り心地、悪路でのスタンディングにも対応できる良いポジションです。排気音も歯切れよく乗っていて楽しいバイクです。 |
不満な点 |
かなりローギヤードで、高速100km/h巡航ではエンジンが高回転になりあまり快適とは言えません。 エンジンストールの事例が海外では多数報告されていて、自車も初期に数回経験しましたが、販売店でECUを最新のプログラムに書き換えてもらったら解決しました。 |
総評 | 街乗り、長距離ツーリング、フラットな林道まで幅広く対応できるバイクです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ネオクラッシックなデザインは最高に気に入っています。スポークホイールだったらさらに良かったと思います。海外では既に400XCというフロントアップフェンダー、スポークホイールを装着したモデルが発売されていますが、カラーリングは400Xの方が好みです。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
400ccシングルとしては普通だと思います。ただしかなりローギヤードな設定で、1速、2速はのシフトアップが忙しく、また高速道路では快適ではありません。近々、フロントのスプロケットを14TからSpeed400と同じ15Tに変更する予定です。計算上7%程度ハイギヤードになります。
ボディはしっかりしている印象で、多少荒れた未舗装路を走ってもオフ車のようにしなやかです。 クラッチ操作は比較的軽くて、長距離ツーリングでも楽です。電子制御スロットルは少し敏感すぎる印象です。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フレームがしっかりしていて、しなやかな乗り味です。乗り換えたG310GSと比較すると、どちらもある程度悪路を走れますが、Scrambler 400Xの方がロードより、G310GSはオフよりです。G310GSの方がより柔らかく長い脚を持っています。エンジンンのフィーリングはScrambler 400Xの方トルクがあって、エンジン音も良く乗っていて楽しいです。どちらもシングルなので高回転では振動が出ますが、そこまで気にならないかと思います。Scrambler 400Xはメーターの誤差が大きく、メーター100km/hは、GPSでは92km/h程度です。安全といえば安全かぁ(^^;)
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シート下はETC以外ほぼ何も入りません。キャリアはつけていませんが、タンデムグリップがあるので、シートバッグは固定しやすいと思います。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハイオク指定ですが、普通に乗って31km/リッターと十分良く不満はありません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
内容からすると高くないと思います。
|
故障経験 | 初期にエンジンストールは数回経験しました。Speed 400のユーザさんから、ECUのプログラム更新で改善することを教えていただき、販売店でやっていただきました。プログラム更新以降エンジンストール問題は解決しました。 |
---|
イイね!0件
スライダー取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 20:02:00 |
![]() |
![]() |
トライアンフ スクランブラー400X ネオクラッシックなデザインが気に入っています。走らせると軽くてモタードのような乗り味。未 ... |
![]() |
ダイハツ アトレー 時間ができたら、サッとキャンプに行けます。焚き火や料理は外で、寝るのは車中のマットで快適 ... |
![]() |
BMW G310GS BMW G310GSは、普通2輪免許で乗れるアドベンチャータイプのバイクです。Ducat ... |
![]() |
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRSに乗っています。家族で使える実用性もあって、時にはマニュアルで ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!