• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaisan@WU11のブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

予定変更

先日、交換した17インチTMW CE06ホイールですが…

あまり評判が良くなく…




なんか、塗装する気もなくなり…







何気なくヤフオク見てたら…

( -_・)?


おぉ⁉️


となり、ポチりました‼️







RAYS VR(ボルクレーシング) AV-3

1997年のホイールです😃

R33スカイライン、初代ステージア、プリメーラとかの時代ですね。

ちょっとブルからしたら新しいですが、90年代仕様としてはアリかと

タイヤは、とりあえずグッドイヤーのLS EXEの205/45R17です。

ホイールは、114.3 4H 7J +37で67ミリのハブリングが挿入されていました。まさに日産車用みたいな中古です。お値段は、まさかの24200円で送料込みw

RAYS VRがこの値段とは(゜ロ゜)
4穴だから?ヤフオクで競合も居ませんでした…

専用のスパルコナットみたいなのが必要でナット代が予備も含めて7000円しましたけどねっ

多少キズは、ありますが大きな曲がりも無く、一ヶ所裏リムにカケがありましたがエア漏れはありませんでした。

うーん、やっぱり5本スポークは、スポーディーでカッコいいですね❗️

良い買い物をしました(*≧∀≦*)

TMWを買うのを、まぁ、2週間待てば、変わってたかもですが(ノ_<。)

誰かTMW CE06 114.3 4H 17インチの7J +38欲しい人います?


後、マフラーが腐りまして、現在、タイコが煤だらけです(´д`|||)
溶接機買ったので、ちょっと気になるマフラーがあるので、手に入れてニコイチで作ります‼️

こうご期待っ
Posted at 2021/04/05 00:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月23日 イイね!

真空管届いた‼️



届きました。軍用のJW 2C51
シリアルナンバーが6013と6113です。
1960年製と1961年製かな?

とりあえず、6013の方をつけてみます‼️





最初、真空管付けたら鳴らなくて故障?とかなり焦りましたが、フロントパネルをはめないと電源が入らない仕様になってると知りました。

一瞬、15000円パーにしたのかと焦りました!!(゜ロ゜ノ)ノ


そして、試聴…


うん、たまらない(*≧∀≦*)
純正の真空管よりも音がハッキリと綺麗に聴こえます。さらにメリハリが良く臨場感があります。ここまで音が変わると思いませんでした。これで、車でCDを聴く楽しみが増えました‼️

オーディオ関連のグレードアップが完了しました。

CQ-TX5500
スピーカーCJ-C1600D×4
ワゴンR純正のサンヨーウーファー
カロッツェリア パワーアンプGM-D1400-2
搭載です😃
Posted at 2021/03/23 20:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

ブルちゃん復活(@ ̄□ ̄@;)!!

少し前にブルは、帰ってきました‼️

結局、ラジエーターオーダーメイド、デスビオイル漏れの為、オーバーホール。

そして、割れたフロントガラスは…

オーダーメイドで作ってもらいました。かなりの出費になりました😭




ブロンズガラスが製造してなくて、泣く泣くブルーガラスです。でも、UVカット、熱反射ガラス、ガラス上部ボカシ入りです。これで、少しはエアコンがきくようになるかな?

ちょっとガラスの色が違うのが気になりますが…

後、タイヤですが、現在、205/50R16を入れていましたが、最近、主流のサイズではなく、欲しいタイヤブランドやグレードにサイズがないと言う問題がありまして…

禁断の手に出ました。



ハルトゲ16インチ








まさかの17インチ化❗️

TMW CE06ディッシュホイールです。
現在、このホイールを磨いてピカピカにするかディッシュ部を艶消しブラックにするか悩み中(*≧∀≦*)
どっちが似合うかな?

タイヤサイズは、外径がほぼ同じの205/45R17となりました。ホイールサイズは、16インチの6.5J オフセット45から7J オフセット38でツライチです。

このTMWのホイールにした理由は、あえてブルに履かしても似合いそうなデザインだったのと10年落ちのう○こタイヤですがタイヤ付きだったので、仮組がすぐに出来ると言う点です。7Jオフセット38がブルに入るという情報を入手しておりましたが私のブルにも入るか疑問だったので、お試しでタイヤ付きにしました。

今後、タイヤ交換&塗装?を予定しています。





後、ずっと搭載したかったPanasonicのCQ-TX5500をヤフオクで競り勝って入手しました。スピーカーも全てCQ-TX5500と同じB♭モデルにしています。さらに、真空管も名機と言われるWE396A真空管の中でも軍用のJW 2C51をゲットしましたので届き次第、交換したいと思います。

まだまだ、ブル弄りますよ。

溶接機も買ったので、板金もしていきます!!(゜ロ゜ノ)ノ
Posted at 2021/03/21 21:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月01日 イイね!

アァァ~~…

どうも、2月になりました。

ブルちゃん修理計画始動です😃
ラジエーターにじみとデスビオイル漏れの修理です。
ラジエーターは、オーダーメイド
デスビは、新品が高騰してるのと30年前の新品は、シャフトシールの状態が分からないのでとりあえずオーバーホールを目指します。

安心して乗れる車になりそうです😁
エンジンルームのほとんどすべてのリペア計画が終わります。

ターボも換えたし、コンデンサ交換、その他いろいろと❗️




意気揚々と日産に出発しまして、手前の信号で気付きました…


ガ、ガラスにヒビが…

10センチくらいのクラックが入ってます。もしかしたら、ガラスの端が欠けててこの冬の朝晩の気温差でピシッと行ったかも…


でもって、新品ガラス12万で在庫無し。
リペア出来ないかな?無理かな?
デットストック格安で出て欲しい😭


旧車のガラス割れはヤバイっ

兵庫&鳥取近辺でリペア出来るところが見付かることを祈ります😭
Posted at 2021/02/01 21:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月08日 イイね!

で、できた‼️ロックバックワイパー

こんばんわ😃

ブルちゃんは、ワイパー立てることがもともと出来ません。
オプションで、設定は、あったみたいですがそんな商品、もう廃盤です。
(ノ_<。)

雪国としては、ワイパー立てたいんですよね(  ̄▽ ̄)
今は、とりあえず、ワイパーを浮かせるやつを付けてます。

でも、この浮かせるの錆びてきて動きが鈍いんです。

雪が降って、ワイパーアームの所に雪がたまるとなかなか取れません。ハケで掃くしかないです。
さらにスタンドで給油時に、ワイパー立たないので窓拭き時に戸惑われる¨
店員がワイパー立てようとしてバチンってなります。
(´д`|||)

¨不便です。


先日のブログでU12用ワイパーアーム(ロックバック付き)購入と書きましたが、ボスが合わず使えませんでした。その後、E24キャラバン用ワイパーアームも購入しましたが、ボスは合っても長すぎます¨

う~ん、困った。

いろいろと流用や加工を考えましたが
、思い付かないのでとりあえず、純正を外してみて良く見てみます。

U11ブル純正ワイパーアーム


このリンクのところの突起で起き上がらないようになってます。


U12用ワイパーアーム
リンクのところは、フラットです。


バネの長さもほぼ一緒。
違いは、起き上がれるように下のU12用は、半円バネになっているが、U11のは、フラットな板バネ。


¨


( ・◇・)?
バネの長さ一緒ってことはさぁ
バネ組み直して、リンクの所をフラットにしたらもしかして起き上がれるようになるんじゃね?


¨
やってみます‼️



ウォーターポンププライヤーとスプリング外しでバネを外します。

リンクの突起部分は、削りました。







組上がった結果は¨








¨ク、クララが立った‼️
立ったよ(゜ロ゜)
!!(゜ロ゜ノ)ノ


立ちます。ボンネットとの干渉はギリ無し。すげ~出来ちゃった。

自作ロックバック式ワイパーアーム。

とりあえず、今後、ワイパーアーム塗装と位置の微調整をしてみます。
今は、立てたのが倒れないか耐久テストしてみます。
家の車、3台並べてワイパー立ててて、ブルの自作ロックバックワイパーが他の2台と同じように時間置いても立っていれれば、作動問題なしとします。


仕事終わってから、観察→急遽、作成、完成という怒涛の流れの中、終わりました。写真でも分かるように雪があって雪が降る中の作業です。思い付きですからw

寒すぎて、
もう、手足の感覚がないっす。
((( ;゚Д゚)))

冬場の思い付きの作業は、大変です。
ちなみに、キャラバン用ワイパーアームは、勉強代となりました。約5000円の勉強代は痛い¨

おわり。

※整備手帳の内容ですが、ブログの方が書きやすいのでこちらで書きました‼️
Posted at 2021/01/08 20:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに手に入れました‼️

ラテカセ。
SHARP 5P-R2U (*≧∀≦*)

白黒ですが外部入力端子があるので映像出せます😁
コツコツと直しますよ‼️

また、ガラクタが増えつつあります…

ブルちゃんは、板金&全塗装で8月中旬から入院してます…年内に帰ってくるかな?」
何シテル?   11/02 19:41
gaisan@WU11です。よろしくお願いします。 主に日産車など新旧問わず国産車大好きです。 特に、70年代、80年代が大好きです。 三度の飯より車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 ブルーバードワゴン ブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 10:13:35

愛車一覧

日産 ブルーバードワゴン ブル (日産 ブルーバードワゴン)
日産 ブルーバードワゴンに乗っています。 グレードは、TURBO SSS WINGROA ...
ホンダ リーダー リーダー (ホンダ リーダー)
ホンダの変態車(2輪) 1983年製 ホンダ リーダーカスタム ※バーグラフタコメ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイジェット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
4WDの5MT! しかし、外装ボコボコ、傷、凹み、ペンキ跡あり… 夜しか写真撮れない… ...
マツダ キャロル キャロル(きゃると) (マツダ キャロル)
やんちゃ仕様…遊び車?通勤車予定?

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation