• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま186の"オーリスさん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年9月30日

アルミホイール交換でイメチェン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドレスアップの基本、アルミホイールの交換を行います(*^▽^*)

用意したのはオーリス純正の17インチアルミ☆
切削光輝&ガンメタ塗装の攻めたデザインがメッキ加飾&黒のスポイラーで武装した今のオーリスさんに似合いそうな気がしてこいつを選びました。

タイヤは205/55R16→225/45R17になって外径が理論上2.4mm大きくなるそうなので、これでタイヤハウスのすき間が若干狭くなることに期待!(;'∀')なんつって
2
まずは車体をジャッキアップ!→ホイールを外します(`・ω・´)ゞ
3
リア
ここぞとばかりにホイール取り付け部周辺を観察。

リアもちゃんとディスクブレーキ(とは言え小っさい)で、180Sはダブルウィッシュボーンサスですね~
4
フロントも同じく外して観察

こちらは一般的な?ストラットサスにベンチレーテッドディスクブレーキが付いてます('▽'*)
5
トヨタ車のアルミホイールなどに採用されている特殊な平座ナット

純正アルミだとこれがそのまま使えるのは利点ですね(^^)
6
ホイールを入れ替えたらトルクレンチを使ってナットを締めつけます。

締め付けトルクは100N・mに設定。

ちなみに全輪交換したあとジャッキを降ろしてクルマを少し動かしてから再び締め付けを行ってます。
7
ん~カッコよくなりました!ヽ(^o^)丿
8
びふぉーあふたー

もともと180Sにはオプション設定すら無いホイールなのでなかなか新鮮*。・+(人*´∀`)+・。*

どちらも同じ純正とは言え、やっぱりアルミ交換はイメチェン効果ありますね!
シルバー塗装の純正16インチから切削光輝&ガンメタ塗装の純正17インチアルミに変わってずいぶん渋い雰囲気になりました。

狙いどおりメッキ加飾や黒いスポイラー類とも相性が良く、これで下回りの統一感が出たように思います♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラッピングステッカー除去

難易度:

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

時計の交換【保証整備】

難易度:

バックドアステー左右交換

難易度:

エアコンオイル添加

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先週R186行った時に砂くじらさんとハイタッチしたっぽいんですが、どこですれ違ったのかよく分からんかった^^;

真上の山陽道と高低差ハイタッチしたんかな?」
何シテル?   07/13 22:22
くま186と申します<(_ _)> 186はMyオーリスの型式名「ZRE186H」からとりました。 愛車を眺めたり、クルマいじりしたり、ドライブに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黄色いフォグランプやカラーチェンジLEDフォグランプは車検に通らないってホント? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 19:36:56
タミヤ ラメフレークスプレー PS-53 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:28:34
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 10:48:15

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスさん (トヨタ オーリス)
・トヨタ オーリス 2代目(E180系)後期型 180S 1.8L/FF/CVT ホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation