• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO-AKの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2025年2月9日

富士スピードウェイ ショートコースの考察 初回:36.1秒 (目標:35秒)台

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
富士ショートを36秒台→35秒台→34秒台に入れたいという願望を叶えるために、自分の走りを分析した記録です。 

現状36秒台で、恥ずかしいですが(笑)、以下自己分析+早い方のYouTubeと見比べてのメモです。

※GPS:QStarsのBL-1000GT(付属ソフトを使用)

◆GPS比較ラップ 2025/1/13 14時走行枠
Best Lap  36.130 (緑)
2nd Best   36.288 (紫)
比較    36.964 (青:0.8秒遅れ)

いきなりまとめです(笑)

◆大切にすべきポイント
・1,2コーナーはしっかり縁石つかいショートカットする(ただし、イン巻き注意)
・3コーナーは入口小さく、出口大きく、なるべくスピードつなげて脱出する
・5コーナーは、6コーナーを直線的に、なるべく早くアクセル開けられることが大切。 ただし、無駄に大回りせず、インにしっかりついて出口重視(ただし、縁石はのらない)
・6コーナーは、5コーナーからのスピードをつなげて、とにかく直線的に脱出する。(縁石も踏んでいく)
・最終コーナーは小さく、且つスピードを殺さずに回る(縁石は踏んだら車が壊れる(笑))
・ホームストレートは、4速まで入るのであれば、入れてスピードを稼ぐ

これで次は35秒台に入れるはず!!🤣
2
1コーナー
タイム稼ぐには、縁石使ってショートカットすべし

ただし、イン巻きして、壁に激突した経験あるので、オーバースピード&ハンドル戻してないのにアクセル入れるは厳禁

GPS見ると、すでにこの時点で、ベストラップと比較ラップ(0.8秒遅れ)では1台分くらい差がついてそうです。

原因は、減速しすぎてスピードの違いと思います。
3
2コーナーもタイム出すには、縁石を使ってショートカットすべし!だそうです。

GPSデータでは、1コーナーでついた差が2コーナーでも継続しています。
4
3コーナー

まだ早いタイムの出すラインどりが分かりません(笑)
早い方のオンボード見ると、外側使って立ち上がるライン。
私はミドルくらいのライン。 もっとボトムスピード上げて、大きく回った方がいいような気がします。

GPS比較すると、ベストラップ(緑)は、入口をV時的に走ってますが、出口は他ラップと変わってないので、無駄に遠回りしているだけでロスしてます(-_-;)
実際、2ndベスト(紫)に差を詰められているので、3コーナーは、V字ではなく、通常のOut in Outに忠実に、出口も大きく使って、小さく回るのが正解と思います(信じます!)
5
4コーナー
ほぼ通過点なので、コーナーという気がしないですが、5コーナーに向けて、ミドルくらいから入れるようなイメージで立ち上がる。

ここも走るイメージがあっているか自信ないですが、ミドルに向かって最短で走る! と今は思ってます。

ただ、GPS見ると、Best Lap(緑)は、ギアチェンジでミスしてますね💦
もったいなかったです(笑)
6
5コーナーの入口です

Best Lap (緑)だけが、外から入っています。
2nd Best(紫)は、イン側を通り、このコーナーだけを見ると、このタイミングで追いつきました。
ただ、次の6コーナーの脱出ラインが直線的に出てないため、その後、離されてます。

このラインどりは、0.8秒遅れの青が、脱出ラインも直線的で、且つ15コーナーも大回りせずに走れて、一番よかったような気がします!

ちなみに青木プロのYouTubeでは、15コーナーの右側の縁石は乗らないそうです。
7
5コーナーの出口です。

2nd Bestの紫が追いついたのですが、次の6コーナーに余裕ないラインになりました。
5コーナーのインにつき切れていなかったのかなと思います。

教訓:5コーナーは縁石には乗らないけれど、しっかりインについて、次の6コーナーを直線で立ち上がるラインに注意する!
8
6コーナー

この瞬間だけを見ると、Best Lap と2ndBest は差はないのですが、7コーナーに向けたアクセルオンのタイミングが違い、差がひらきます。
9
最終7コーナーの入口です

前コーナーの立ち上がりの差で、車1台分くらいの差になっていそうです。

スピードがこのタイミングで7キロ程度差がついているので、やはりアクセルオンで直線的に立ち上がるのが正解と思います。
10
最終7コーナーです。

Best Lap(緑)は、少し大回りしすぎた感じします。
2nd Best (紫)の方が、小さく回って、最短な距離を走っていそうです。

ただ、速度はBest Lapの方が5キロ速い状態が継続しているので、ボトムを落としすぎないっていうのも大切なポイントなんだなと自己分析しました。
11
ゴール直前です

Best Lap(緑)は、3速で頭打ちして速度が126㎞/hで止まっています。

2nd Best (紫)は、シフトアップして4速に入れました。シフトアップのロスタイムあるかなと思ってましたが、速度10キロくらい逆転できてます。

なので、頭打ちになるなら、4速に入れた方が速い!とシンプルに覚えることにします!!

そして、1コーナーに入るラインで減速しましたが、1コーナー無視して、ゴールラインまでアクセル踏んで、真っすぐ行くのであれば… 0.2秒くらいは短縮できますね(笑)

みなさんタイム出すときそうしていると思いますが、悪魔の囁き的な🤣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検 @小牧

難易度: ★★

Sパイプ(ZN8用)加工

難易度:

エアフロセンサー清掃

難易度:

エンジンオイル交換メモ

難易度:

RIDERSHOUSE マフラーカッター破損

難易度:

リヤアライメント確認トー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 クレイブマフラーを磨く✨️ https://minkara.carview.co.jp/userid/2698854/car/3050630/8335363/note.aspx
何シテル?   08/16 17:42
RYO-AKです。よろしくお願いします。 S15ヴァリエッタから、86に乗り換えました。 ◆車両情報  ・86後期 ・HKS スーパーチャージャーK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後付けセンタースピーカーをインストールしました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:11:42
スーリー製 ルーフキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 16:55:10
足回り1G締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 11:42:56

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86後期を中古で購入しました。 宜しくお願いします。 ◆車両情報  ・86後期 ・HK ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
家族用です。 ゆったり気分でドライブできます🙂 キレイに乗り続けます!
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
日産 シルビア ヴァリエッタに乗っています。 ◆車両情報 ・S15 ヴァリエッタ ・エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation