2016年10月11日
愛車S2000のMTからの異音が直らない・・・
アイドリング状態でも音は出てて、クラッチ切ると音は無くなるが、繋ぐと再発・・・
走行中ではハンクラ時に特に酷く、クラッチミートの瞬間に「グアッ」ってな音が出る。
完全にミートしちゃうと、加減速では音は出ず、一定速度で走行してるとMTから「グアグアグアグア・・・」と言った音が目立つ。
この事から、恐らく原因はMT内のメインシャフトかカウンターシャフトを支えているベアリングと思われる。
んでもまぁMTオイルに鉄粉が混じってる訳でもなく、シフトが渋い訳でも無いので、異音以外に機能的不満は無い。
でも、正直言って精神衛生上よろしくない!!
ってなわけで、添加剤に手を出してみた♪
当初はG.P.RとかスキルGなんかが良いかな~? なんて考えてたが、近所のお店には在庫なし・・・ってか、これらってそうそう在庫してる店って最近無いっぽい。
何故かって、MT車が売れてないから(www
んでまぁ在庫であったのがRESPOのナノチタン配合なんちゃらってな製品があったので、早速MTオイルを少量抜いて入れてもらう事にした。
で、家路に付く。
市街地~高速を走行しての感想・・・イイ!(・∀・)
異音は完全には消えてないものの、大幅に低減した♪
何これ? スゲー!!
ってかまぁMTに添加剤入れた経験なんて、前所有車のMTブロー直前にスキルG入れた事しか無かったので、ほぼバージン体験(爆)
スキルGの時もかなり延命できた記憶があるので、効くんだねヤッパシって再認識♪
デフからも最近「ググググ」ってな唸り音が時々聞こえるので、コッチにも入れてみようかな?
デフは恐らくディスタンスカラーが経年劣化で潰れて来てバックラッシュ量が変化し、リングギアとインプットシャフトの当たりが渋くなり始めているってな感じなのかな。
そこにこの添加剤入れたら・・・滑り良くなってスムーズになるかな? もう少しOH延命できるかな?
取り敢えず、暫くMTの異音は様子を見てみようと思う。
Posted at 2016/10/12 00:05:41 | |
トラックバック(0) | クルマ