• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっそ~の愛車 [ホンダ フォルツァMF13]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

Kaedearスマホホルダー改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
クイックホールド ビートル 】KDR-M14CをボールジョイントからSPコネクトで取り付けるよう改造しました。付けっぱなしだとスプリングの錆びが発生してすぐ使えなくなるので着脱を容易にして使用時以外は取り外しておきます。
2
ボールキャッチ部を取り外します。(6角穴付き皿ネジM3)
3
自作のベース1。アルミ板板厚2.5㎜。回り止めで4カ所曲げてあります。
4
かぶせます。
5
自作ベース2、、カラー。ベース板厚2.5㎜。カラーは外形Φ6.3㎜、穴径3㎜、高さ5㎜。
6
カラーを挟んでネジ止めしベース2と1を合体。ボールキャッチ部のネジ穴を利用してベースを固定します。
7
自作マウントベース(板厚2㎜)にSPコネクトインターフェイスを貼り付け。
8
乗っけます。
9
自作スペーサ板厚2㎜。
10
乗っけます。
11
自作押さえプレート板厚2㎜。
12
スペーサーを挟んでネジ止め。両面テープだけだとインターフェイスの剥がれが心配なのでプレートで挟む形にしました。
13
ゴツくなったけどこれでSPコネクトが使えます。
14
XperiaⅠⅢにぴったりフィットします。このスマホホルダーはサイドを塞がないのでお勧めです。
15
メカっぽくて外観は気に入りました。
16
ハンドル右側に設置。右ミラーの左下がちょっと見づらいです。
17
ハンドルを右いっぱいに切った図。ぶつかりませんでした。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クイックホールドビートル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

空気圧点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF13 ディスプレイオーディオマウント改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/2705065/car/3047935/7547201/note.aspx
何シテル?   10/29 19:39
いっそ~です。 職業は機工FAB品の製造を主に担当しています。 自作のマウントをちょっとだけ自慢したくて登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
560だけどしっかり大型。(良くも悪くも)
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
通勤に使っています
ホンダ フリード ホンダ フリード
あまり乗っていません。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
ヤマハ トリシティに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation