• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっそ~の愛車 [ヤマハ TMAX560]

パーツレビュー

2025年6月14日

ノーブランド ラゲッジコンパートメント用仕切りプレート(リベンジ!)  

評価:
4
ノーブランド ラゲッジコンパートメント用仕切りプレート(リベンジ!)
前回、適合車種違いの物を購入してしまい加工して取り付けてみましたが。。
仕切り板が外れてしまう事態が数回。
加工時、幅を短くしすぎてしまったことと、仕切り板が一部分だけしか底面に当たっていなかったため保持力が弱かった。
両面テープを貼り付ける際も、脱脂もせず仕切り板を取り付けてすぐに書類を入れてしまったのも接着力が弱くなった原因かと反省。
今回は別の形状の物を購入。
ケーブルが干渉しなければちょうど入るサイズで一安心。
また例によって逃げの切り欠きを加工していきます。
加工後、合わせてみて問題なかったので前回のアルミ部品をベリッと剥がし、脱脂をして新しい部品を貼り付け。
一日たってから仕切りを入れて使用することとします。
車検証や保険証はシート下に入れっぱなしにしたいので、この仕切りは本当に便利です。
あと、テプラみたいにテープに印字して貼ってあるだけかと思ったら、ちゃんと板に印字してあってその上から保護としてテープを貼っていただけでした。まあ文字はいらなかったかな。
  • 保護テープを剥がしたら、ちょこちょこと文字が欠けていました。すぐに削れて汚くなりそう。
  • サイズ的にはちょうど良さそう。シート下スペースの側面は平行ではないようです。
  • 前回と同じ位置で合わせてみた。底面の凸部にぴったりフィットしています。
  • 5~10㎜位上に飛び出しますが、普通に閉まります。ここより前に寄せるとメットが入らなくなります。
  • マスキングテープに合せてカッターでケガキ線を入れます。綺麗に折り取るのは難しいのでヤスリが要ります。
  • ケーブルを逃がす切り欠きが出来ました。
  • 念のため、荷物はまだ入れないようにします。
    一日くらい待てばしっかり接着。(されると良いなあ)
  • この位置より前方に仕切り板を付けると、ヘルメットがぶつかります(入らない)。
購入価格1,811 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※アリエク

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ユアーズ / コンソールボックストレー

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:13件

エーモン / 反射テープ/反射テープ(ビーズ)

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:19件

エーモン / パープルセーバー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:437件

Three Piece / スマホまもる君

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:649件

エーモン / 非常信号灯 ライト付 / 6906

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:324件

ダイソー / USB扇風機

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:82件

関連レビューピックアップ

ノーブランド コンパートメントパーティションプレートトランクセパレーターコンパ ...

評価: ★★★★

ポッシュフェイス(POSH FAITH) キャップボルトカバー NASAタイプ

評価: ★★★★★

KN企画 ヘルメットホルダー

評価: ★★★★★

不明 プーリーカバー

評価: ★★★★★

kaedear マスターシリンダークランプバー KDR-H8

評価: ★★★★

ノーブランド エンジンカバーonカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF13 ディスプレイオーディオマウント改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/2705065/car/3047935/7547201/note.aspx
何シテル?   10/29 19:39
いっそ~です。 職業は機工FAB品の製造を主に担当しています。 自作のマウントをちょっとだけ自慢したくて登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
560だけどしっかり大型。(良くも悪くも)
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
通勤に使っています
ホンダ フリード ホンダ フリード
あまり乗っていません。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
ヤマハ トリシティに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation