• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko-masamuneの"白マリノさん" [トヨタ スプリンターマリノ]

整備手帳

作業日:2017年9月23日

スーパーライブサウンドシステム修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
トヨタ車用のハーネスとY字分岐ギボシ(メスからオス分岐は自作、オスからメス分岐は市販品)を用意します。
この他に余っていた6ピンのハーネスを使いました。
2
センターコンソールにある3つのコネクタ(HO1~HO3)を使います。
※これまで使っていたスーパーライブサウンド用のアダプタ類は撤去します。
3
HO1~HO3のピンアサインを配線図から調べました。
4
現状の整理です。
SONYのスーパーライブサウンドシステム用アダプタを噛ませて8スピーカーが鳴るようになっていました。
5
改修プランです。
フロント、リアのプラスマイナスからそれぞれ分岐させてセンタースピーカーとウーファー用の配線を用意しました。
ここで、HO3に挿すコネクタは、トヨタ車用のハーネス付属のコネクタのプラスチック部が干渉してしまうため、ニッパーや半田ごての熱で切ったり溶かしました。
6
写真のようにカチッとはまるようにできたら加工完了です。
7
スーパーライブサウンドのアンプを撤去したあとの写真です。カーペットの上のはキーレスのレシーバです。
8
ISO準拠のため、配線を切り貼りする必要がありましたが、配線加工のついでにデッキも新調しました!
8スピーカーが鳴り、リモートコマンダーも使えています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロンガス充填

難易度:

エアコンのランプをLEDに

難易度:

メーター球LED化

難易度:

点火プラグ取り付け

難易度:

どうせならコードも変えよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日アウトランダーさんの車検を通して、車検証新しいタイプになった!」
何シテル?   09/15 08:11
セリカ(ST202)→マリノ(AE101改)→アウトランダー(CW5W)→アウトランダー(GF8W)と乗り継いでいます。 子供の送迎は自転車で行ってきましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ・セリカで集まろう会 
カテゴリ:車関連
2007/06/24 09:13:12
 
ST-205乗りの皆さんPART5★★★★★ 
カテゴリ:車関連
2007/06/06 20:25:12
 
ガソリン価格比較サイト 
カテゴリ:車関連
2007/04/01 23:52:28
 

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラーさん (スズキ ハスラー)
子供の成長に伴い、自転車での送迎に限界が来たため、中古車リースで導入しました。
三菱 アウトランダー 2代目アウトランダーさん (三菱 アウトランダー)
白いアウトランダーさんの後継です
三菱 アウトランダー アウトランダーさん (三菱 アウトランダー)
家族の車を一台にするべく、あまり他の人と被らない車を選びました。 M-Style Edi ...
トヨタ スプリンターマリノ 白マリノさん (トヨタ スプリンターマリノ)
セリカ亡き後の2007年に購入しました。 MTのマリノを探しましたが状態の良いものが無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation