• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

justiceライダーのブログ一覧

2024年03月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答:スカイブルー。
洗車後の綺麗さや清潔感のある色だから、、、


Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:内窓の汚れを拭った時に出やすい吹き筋が綺麗になくなる様なケア品。
(デフロスター掛けた時や内外温度差で出る吹き筋がいやなので…)そんな商品があれば嬉しい!
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/01 23:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年02月12日 イイね!

『大阪オートメッセ』1人のんびりと楽しむ☺️

2024.2.12『大阪オートメッセ』
時間出来たのでのんびりと1人で行ってきました😌
と、言っても愛娘と嫁さんに拒否られただけなんやけどね🤣🤣
車に興味ない奴は来なくて良いし❗️って強がりました😅爆!

個人的に好きな車の写真を撮って気ままにゆっくりマッタリと楽しんできました。

お裾分け程度の写メですが、良かったらどうぞ😄



スーパーGT参戦車
XANAVI NISMO Z
好きなGTカーの一台。
このカラーリングが好きになり、オイラの赤黒カラーリング好きが始まったと言っても過言じゃないかな🙂





GRスープラ
バットマンの車を彷彿させるかのようなボンネットとオーバーフェンダー。
GT500のマシンは見てるだけでワクワクしますね😊

NSX GTカー
MR駆動からFR駆動に変更してGT500で戦うホンダの技術を感じるマシンですね😃


JZA80スープラ。
この時代の車は本当に楽しかった☺️
今思えば、真っ暗な山を暗いハロゲンのヘッドライトで夜な夜な遊び廻っていたあの頃…
今じゃ明るいLEDだもんね〜🤣笑!
もっとタイム出せるかも❗️😃
いや、歳だからムリだ😅
その前に仏さんになるな🤣チーン!

RS★R。
我がコルト君のダウンサスで〜す!!😆






ホンダと言えば…
言うまでもなく『F1』ですよね😊
このマシンを目の前にすると言葉が出ませんね〜😅
芸術そのものです。


ARTAガライヤ
鈴木亜久里さんが発足した日本人ドライバー育成プロジェクトチームのGTカー。
もう、30年ほど前、亜久里さんが『日産・ラングレー』って車のCMをやっていました。
今は亡き親父がCMを見てその車を買ったのを鮮明に覚えている。
思えば、丸目テールの車への憧れは、ガキの頃に芽生えていたのかなぁ〜😄

今や国産スポーツの王道“スープラ”
シャークヘッドのようなフロントフェイスはイカついですね😊


アドバンのデモカー(レクサス)
赤黒のカラーは痺れます😍


全日本ラリーで活躍した“ADVANカバヤKTMS GRヤリス”
モデルチェンジの為この車両は今日で見納めとの事でした😌


“KTMS 神戸トヨタGRヤリス”
地方の車販会社が若手育成の為に、耐久レースに参戦したマシン。
神戸トヨタさんの創造力と行動力が素晴らしいね❗️



“ケーニッヒベンツ”
いやぁ〜、懐かしいですね〜😃
GOLDのホイールが似合うのはこの車くらいと違うやろか😙
このエンブレム見たら、今も昔も道譲るよね😅💧
いや、今は“マイバッハ”かな😅💦


このエンブレムに憧れた😍


“ランボルギーニ・ディアブロ”
スーパーブーム絶頂期のヤバいヤツ🤣
昔に10kmほど乗せてもらったことあるけど、まぁ乗り難い車だったのを覚えてる😂


“ケンメリスカイライン”
シャコタンしか見たことない❓🙄
それほどにシャコタンが似合う車🥰
燃えるような真っ赤が直ヨシ❗️🤣🤣


竹槍。
先輩にもいたな😅
「水入れても良いっすか〜?」って笑って過ごしていた時代が懐かしい😆


“セリカ”
片目ウィンク流行りましたね〜☺️


こんなの好き❤️





“ドラゴンワゴン”
世界一クレイジーな霊柩車として有名らしいです😅
装飾もさることながら、LED照明もクレイジーでした🤣


“RENOWN MAZDA 787B”を彷彿させるカラーリングのRX-7。
787Bが、ル・マンで総合優勝したあの瞬間、ガキながら車という乗り物の虜になった。


RX-7のリアは追うばかりだった記憶しかない🤣ww


“R35GT-R”
シャンパンゴールドのフルエアロ❗️
ペッタペタやん🤣笑

1日で良いからレンタルできんやろか😅


Rのリアは世界一美しいと思うオイラ。。。
やっぱ丸目テールが好きですわ😊


ご存知。跳ね馬😊


“フェラーリ296GT3レースカー”





“ポルシェ911GT3”
だと思うんだけど😅
オバフェン凄いので思わず📸


R33が居ました❗️😃
ほんと〜に良い車でした☺️
嫁さんには「ジジィになって、最後はスポーツカーで車人生締め括る!」と宣言しとります😁
夢を現実に出来たら最高っすよね❣️



唯一、うちの愛娘が喜びそうな車😙
大阪らしい発想ですね😊


最後は1番行きたかった“三菱自動車”
っと言っても『西日本三菱』が出展しているので、メーカーとしてじゃないみたいでした。

ピックアップトラック“トライトン”の実車初めて見たよ😙
デカいわ😅


確かに遊び方色々な車ですね!
日本では、Wキャブしか販売しないらしい。
ハイラックスと一緒にこの分野の車を盛り上げて欲しいですね😊

4時間ほどかけてゆっくり楽しませてもらいました😙
車好きだけじゃなくてもたのしめて、家族連れも多く来場されてる様子でした🤗

来年は愛娘と嫁さんも…。。
と、思うがどうだろうか🤭

新作ホイール見ていて欲しい😍💞のがあった!!
嫁さんが一緒だったら、何とか口説けたかも❓
だったけどね😅

今日も1日楽しかった😙

良き日かなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡

Posted at 2024/02/14 23:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 
回答:洗車毎に使用します。
Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?
回答:プロスタッフ 鉄粉除去剤 光MAX

同じメーカー品でどれだけ違うのか試してみたいです!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/02 19:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月28日 イイね!

『三菱自動車4WD登坂キットイベント』に行きました😙

前から「一度行ってみたいなぁ〜」と思っていたイベント😊
去年末にDラーのE業君からの案内DE“初参加❗️”

10分弱のイベントだったけどめっちゃ楽しかった😁

イベント車両はデリカD:5
ドライバーは、ラリアートドライビングインストラクターの小暮吉則さん。
ミラージュカップシリーズチャンピオン、ランサーエボリューションで耐久レースなどで活躍された元・レーシングドライバーです。

束の間の時間でしたが、凄い経歴の人と愉しい時間とドラテクを見せてもらいましたよ〜🤩


コース順は、手前の鉄枠が傾斜20度で前後輪が宙に浮くと言う何とも非日常的なシチュエーション😅
続いてD:5が止まっている場所のローラーに乗り雪やぬかるみで“スタックしてる”のを想定した状況からの脱出体験。
三菱ご自慢の『S-AWCとトラクションコントロール』で難なく脱出❗️


最後は皆さんもCMなどで一度は見たことのある登坂!!
傾斜角は手前が30度!
グッと上がっている最奥が40度❗️
ゼロ発進の状態からでも2〜3割のアクセルワークだそうです!
さすがに40度の傾斜は怖さと面白さがありました😆
テスト車はD:5ディーゼルでしたが、アウトランダーphevやエクリプスクロスphevでも走破可能なコースだそうです。

小暮さん曰く「強靭なボディーだから成せるイベント」と言っておられました🙂
この様なシチュエーションは日常では殆ど無いとは思いますが、万が一の時やこの様な遊びがしたい方にとっては、すごく参考になるだろうしもっと世に広めて欲しいと率直に思いましたわ😊

しかし、ラリーで培ってきた技術は伊達じゃないなぁ〜、と改めて感じたし実感出来ました😊

最後に「D:5ええなぁ〜!」と話していたら…
「乗り換えますか⁈笑」と言われた🤣
いやぁ〜まだ初車検すら受けてないからムリ〜🤪爆!

我が相棒もアスファルト舗装路ばかりで無くアドベンチャーチックな所も走ってみたい!と思うのは勝手な話でして…。。。
多分、アスファルト舗装路が主道になると思うけど…🤣💦

家族で参加しましたが、皆んな楽しめたイベントでナイスな休日でした♪

いやぁ〜、今日もよき日かなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡


Posted at 2024/01/29 19:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月29日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

もう、2年なんすね~😊
月日は早いっすわ🤣
■この1年でこんなパーツを付けました!
・シートカバー取り付け
・RALLY ART マッドフラップ取り付け
・RALLY ART フロアマット敷き替え


■この1年でこんな整備をしました!
・ドアデトニング
・リアハッチダンパー交換(メーカー改良品)
・フロントウィンド下部樹脂モール交換(メーカー改良品)
・車内音響の再調整←作業はアルパインの人に…😊
他、色々…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

■愛車のイイね!数(2024年01月24日時点)
144イイね!

■これからいじりたいところは・・・
RALLY ARTのエアロ組みたいんだけどなぁ~
嫁さんの許可おりないww😂😂

パワーアンプ導入を考えてますが、一先ず調整してもらった音響を主体に考え中。。

最近、タワーバーとボディーダンパーが気になっている…。。
共に散財まっしぐら🤣🤣泣!!
■愛車に一言
乗る度に感じる静寂感・機動性・旋回性…
どれを取っても高水準な相棒に脱帽っす。
2年で8.000kmも走ってない😅
もっと走る様に頑張ります💦💦

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/01/24 20:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あら、🌸…😍😍
春近し。。。
DE omaすね😙」
何シテル?   03/20 16:32
『justiceライダー』と言います!よろしくお願いします。 大阪京都間を年中バイクで通勤しています。 見かけたらお気軽にお声かけて下さいねー!!(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープチューン!その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:55:16
不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 23:50:43
TRUST GReddy BL コンフォート ダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 03:24:19

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X-13(ペケ・サーティーン) (ヤマハ XJR1300)
【納車日 令和2年3月28日 (土)】 初めての大型バイク! 1300のビッグトルクに ...
ヤマハ NMAX REDNMAX (ヤマハ NMAX)
遂に購入『NMAX』‼︎ 通勤新快足として大事に乗りたいと思います。 こちょこちょイ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エクナちゃん (三菱 エクリプスクロス PHEV)
2022 ,1/29 納車 内燃機関上等❗️の世代なので、初のEV車です😊 慣れたら ...
ドイツその他 フェルト ジィ・アール。 「FELT Z1R」と言うので……(^^;; (ドイツその他 フェルト)
バイクと言えばバイクなんですが……f^_^;💦 馬力は己との戦いであります‼️😙 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation